あげまん?
今日は暑くていい天気だった。
目が痛い...
今日は再び、数日前に写真を見せに行ったところに行ってきた。
違う写真を持って。
そのギャラリーに入ると、前回とはちょっと違っていた。
絵の題名の紙に、赤色の丸いシールが貼られていた。
これ、売られたら貼られるもの。
前回来た時は、既に土日を終えており、その時にそれなりに売れていたのかと思っていた。
が、その時には売れておらず、最近売れ始めたのだそうだ。
なんでも、僕が去ってから、ちょこちょこ売れ始めたそうで、また僕に来てほしい、なんて、ギャラリーのオーナーと絵描きさんは話をしていたそうだ。
これって、あげまん??
上げ男(man)という意味。(笑)
自分の時にはそうではなく、他の人の時にそうなるって、喜んでいいのやらなんなのやら。(苦笑)
しばらく話をしていると、別のお客さんがいらした。
長年のお付き合いだそうで、しばらく見てから、この絵を買う!と言って購入。
その方は、今まで一度もその人から何も買ったことはない。
それが、今日買うことになったようだ。
僕の目の前で、ウン万円の絵が売れた。
これも僕の効果??(笑)
その人達が帰られて、ようやく話再開、と思ったら、別の人達が次々といらっしゃった。
ここでも、人が人を呼ぶという法則発動。
これ以上話は出来ないということで、僕は去ることに。
そのお客さんの中に、一人、僕と間接的に関わりのある人がいらっしゃった。
今週末と来週末に、姫路の町中で大きなイベントが開催される。
このイベントの実行委員長をしているのが、僕の同級生。
先ほどいらした方も、この映画祭に関わっており、じゃぁ、何々さん(その同級生)知っている?となって、繋がったね、となったのである。
そして、その人がその同級生がどこにいるか教えてくれたので、せっかくだから、顔出ししてみようかと思って行ってみた。
なんかとても忙しそう。
入れ替わり立ち替わり電話が掛かってきていて。
その合間に雑談を少々。
その電話の内の一つが、チケット購入の話。
ここでも僕の効果??(笑)
これ以上邪魔するとあれなので退散することに。
頑張っているようなので、いい成果が出ることを祈っている。
その同級生が一番力を入れているのが、この「リバウンド」という演劇。
演劇に興味のある人なら、是非、観てみてほしい。
ほとんどのスタッフが姫路に関係している人達で、また、有名人もいらっしゃる。
たった2日間だけの公演なので、次はない!
よって、面白そう、と思ったら、是非、観に行って下さい。
僕も観に行きます。
そして、食に興味のある人は、このシネマルシェひめじがいいかも。
神戸、大阪からも有名店が出店するとのこと。
見に行くだけでも、是非!
もちろん、見ていれば、そのうち食べたくなるでしょう。(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「宣伝 自分以外」カテゴリの記事
- 暈関連のことに興味があるなら(2020.01.24)
- 観るべし(2019.10.15)
- 漫画で大正解(2019.09.14)
- やめられない、止まらない(2019.09.12)
- 葛藤(2019.09.10)
コメント