こんなの作ってみた
朝から蝉の鳴き声...
もう夏じゃない!
と、そんな一日だった。(笑)
天宙を見上げると、
暈。
肉眼では見えにくかったけれど、写真にはそれなりに写っていた。
Dソーにある、石粉粘土でこんなの作ってみた。
これは、結構小さいもので、小手調べ的なもの。
これは?
三種の神器!
なんとも、作品の出来具合のレ、レベルが低い!!(笑)
で、和なものを作ったのだから・・・
NZ的なものを。
カービングで、形に色々と意味があるもの。
左から、そうは見えないけれど(苦笑)、釣り針、ツイスト、Koru、一番下がサークル。
あまり器用ではないので、これが限界だった。(泣)
次は、台座。
これを、
という感じで、置くことが出来るようにした。
これだけだとちょっと物足りないので、
花を作ってみた。
そう見える?
ネット上には、本当に素晴らしい作品が上がっているけれど、まぁ、花に見えなくもないね。(笑)
さて、なんでこういうものを作ったか?
それは・・・
続く。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- すごい(2021.01.11)
- 下り坂(2020.12.29)
- めっちゃ久しぶり(2020.12.13)
- 出来た 4/6(2020.09.29)
- 一番行ってみたい場所(2020.09.14)
コメント