ゲテモノ食い
朝、雨がちょっと降った。
まさか雨が降るとは。
その後は、ちょっと晴れ間が見えたけれど、午後は曇り。
そんな日に、というか、昨日から、姫路港(飾磨港)に、大型客船の飛鳥IIが来ていた。
今日のお昼に出港ということで、興味のある人は見に行っていたようだ。
姫路港では、今後、こういう大型客船を迎え入れたいという意向のようで、それに向けて整備を進めていくのだそう。
賑やかになれば良いねぇ。
神戸の方では、クイーンエリザベスが入港したらしい。
船好きなら、はしごした人もいるかな?(笑)
少し前に、こんな画像を見た。
何が売られているか?
ポイントは、値段。
37円+税!
へー、だったら、ちょっと興味あるかも。
でも、姫路ではこういうのはないだろうと思っていた。
が、とあるスーパーマーケットで、税込み50円で売られていた!
さすがにこの値段ではなかったけれど、それでも十分安い値段。
これはネタ的にも面白そう、と思って購入。(笑)
何かと言うと、ペヤングやきそばのチョコレート味!
これ、ネットではあまり評判はよろしくなかったようだ。
さすがに定価では買おうとは思わないけれど、50円ならいいかと思って買ってみた。(笑)
少し前の、カップヌードルの謎肉祭りに引き続いて、インスタントの焼きそば。
インスタント焼きそばって、最後に食べたのはいつだろう??
側面。
下側。
上側。
こうやって見ると、あちこちに色んなものがプリントされているね。
原材料。
裏返すと、底にも記述が。
作り方が書いていないなぁ、と思ったら、底だった。
中に入っていたもの。
かやくとソース。
今のこの手のものって、ものすごく親切に説明文があるのね。それに驚き。
中の麺。
お湯を入れて3分後には、ここからお湯を出す。
昔はこんな穴もなかったのにねぇ。
で、ソースを掛けてみた。
さすがに匂いまでは伝わらないけれど。(笑)
かやくも混ぜ混ぜ。
見た目は、いつも通りの焼きそばだと思う。
このソースを入れる時に、ソースを舐めてみた。
甘さより先に、しょっぱさを感じた!
しょっぱ甘い!!
しょっぱさが際立ったので、塩でも入っているのか?と思って、原材料を見ても、ソースのところには塩の文字はなし。
うーん、わからん。
ネット上では、まずいというかゲェッというような評価が多かったようだけれど、僕はこれを「主食」としては考えないようにした。
だって、チョコクッキーなんて、小麦粉とチョコの合体でしょ?
この乾麺も、主原材料は小麦。
同じじゃない?(笑)
絡めている時に思った。
もっとソースはあった方がいいのでは、と。
絡みきれない麺があった。
2倍とは言わないけれど、1.5倍位のソースがあればちょうどいいくらいかな?なんて。
では、実食!
率直な感想は、美味しいとは思わないけれど、十分食べられる味!
ネットで言われているほど、まずいとは思わなかった。
これはこれで食べられるなぁ。
先述の通り、主食として考えていないし、普段はこういうのは食べなくなったから、頭の中で切り替えができていたのだと思う。
これを麺類として食べたら、確かに「違和感」があるかもね。(笑)
で、試しに、手元にあったとんかつソースを部分的にかけて食べてみた。
すると、おお、普通の焼きそばの味!と思ったら、その後にチョコの甘さが出てくるという、なんとも複雑な味だった。(笑)
せっかくだから、チョコ味を味わいたいと思ったので、あまり一杯とんかつソースはかけなかった。
もし、まだ2食や3食あるなら、その時は、とんかつソース(焼きそばソースでもお好み焼きソースでも)をしっかりとかけて食べてみるのもいいかも、と思った。
どれだけゲテモノ食いになるかと思っていたけれど、思ったよりも普通だったので拍子抜けだった。
なんでペヤングがこういうものを出したか?次々と変わった味の焼きそばを出しているか?
それは、検索ワードの候補から、例の事件のあの単語を消し去りたいから、という話もある。
果たしてそれは本当なのだろうか?(笑)
興味のある方は、Googleで、まずは「ペヤング」と入力してみましょう。
そして、出て来る候補を見ると・・・
1つだけ、食べ物とは違う単語が混じっているのである。
僕が買ったスーパーマーケットには、まだまだ山積みされていた。
いつなくなるのだろう?(笑)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 試しに(2021.02.14)
- MATCHA(2021.01.16)
- 新たな仲間(2020.11.27)
- 一番行ってみたい場所(2020.09.14)
- これがスイカ、だと(2020.07.08)
コメント