これは便利
昨日の夜、もうすぐ眠りに入れる、というところに、プーーーーーン。
え?蚊??
もう、蚊???
これはきっと気になって眠れなくなると思ったので、起きて対処。
すぐにみっけ!
仕留めたと思ったけれど、どうやらダメだったよう。
もうしばらく様子見。
静かにして音を聞く。
ふと見ると、壁側に飛んでいた。
2度3度格闘した結果、仕留めることが出来た!
殺したくはないけれど、睡眠の邪魔をされると困るからねぇ。ごめんね。。
今日は昨日のような快晴ではなかったけれど、いい天気だった。
湿度が高め?単に太陽光が強い?
ちょっとムッとしていた。
薄雲があったから、
暈!
上記は午前中。
これは、午後。
いやぁ、これは便利!
Googleが、ネット回線の速度テストを提供してくれている。
Webサイトのアドレスなんて入れなくても大丈夫。
下記のように、Google検索で、「スピードテスト」とすると、一番上にそれが出てくる。
以前、とあるサイトのスピードテストサイトを使わせてもらっていたのだけれど、それがなくなって残念であった。
こういうサービスの提供の仕方は、さすが、Googleの強みだと思う。
検索するだけでボタン出せるんだからね。(笑)
「速度テストを実行」ボタンを押すと、こういう画面が出て、テスト開始。
その後、結果が表示される。
日本だと、全て東京のサーバに繋がるのかな?
海外でやったら、海外のその国に設置されているサーバに繋がるのだろうか?
興味があるのが、NZ。
NZにそういうサーバあるの?
もしかして、AUのSydneyまで接続しに行く?
これは興味ある。
速度も結構正確なようなので、これはいいと思う。
これを使う時は、気をつけて。
説明にも書いている通り、データを40MBほど使うそうなので。
スマホでする場合、キャリアや何やらで契約した回線だと、月の使用制限があると思う。
すると、その分消費してしまうからね。
何度も何度もやったら、大変なことになる!
そうそう、Google日本語入力、バージョンアップされて、やっぱり変換がちょっと賢くなっている。
以前だと、出てほしくない変換結果があったけれど、そういうのがかなり減ったし、思う変換結果が出やすくなった。
ということで、また当面、Google日本語入力を使わせて頂こう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 安定(2021.01.26)
- VLCのウインドウ・サイズと再生スピード(2021.01.24)
- そこまでして真似しなくても(2021.01.23)
- なんちゃってインクリメンタルサーチ(2021.01.19)
コメント