6回目
今日もいい天気だったけれど、雲が多め。
その雲、秋のような雲だった。
太陽の上にある弓のような形をした雲が面白かった。
この鱗雲、とてもよかった。
こうやって見ると、秋の雲みたいでしょ?
拡大して。
山の上の雲が、なんか鳥というか、獣というか、それが口を開けているような感じだった。
うっすらと暈も出た。
ということで、本題。
今日は、ドクターイエロー上り検測の日。
いつもとは違う感じで撮影したいと思って、こういうアングルにしてみた。
流し撮りではなく、普通に撮影して、田んぼの反射を狙って。
レールスター。
思いっきり電柱に被ってしまったけれど、キラリ☆がいいので掲載。
おもいっきり引いて。
普段はこういう感じでは撮影しないので、新鮮。
上空の上段の筋状の雲とN700系の位置、長さともほぼ同じというのが面白い。
これは、車両幅ギリギリを狙ってみた。
この日、いつものように、ハローキティ新幹線の上りで流し撮り撮影をしようと思っていた。
が、今日は、
なんと、500系が走っていた!
これは、下りの500系。
朝見た時、え??またハローキティ新幹線、何か問題があったの??と思った。
家に帰って調べてみると、トラブル情報はないので、もしや、と思ってスケジュールを見てみると、今日から3日間、お休みだった...
ちゃんと日付を見ておかないといけないね。(苦笑)
でも、日中に500系を撮影出来るのも有り難い。
これも、目がキラリ☆
この頃になると、最初のような感じで、田んぼには反射してくれなくなった。
前にも書いたけれど、レールスターもこの500系も、暗色系なので、背後が山だと映えないんだよね。
新幹線は、明るい色の方がいいと思う。
最近は、朝早い時間はそうでもないけれど、午前の後半になると、風が強くなる傾向のようだ。
だから、ドクターイエローの時も期待出来ない。
ちなみに、田んぼの反射の流し撮りはまた別途。
今日、このエリアには、10人弱くらいの撮影者、見学者がいた。
遠方で撮影、そして、流し撮りしていた時は気付かなかったけれど、こっち側って、電柱が多い!
道路側にも電柱があるので、隙間が少なく、避けて撮影するのが結構難しい。
そのドクターイエロー!
いつものように、等間隔で撮影しているけれど、ここでははしょって。
バッチシ、全車両!
これもキラリ☆
後部車両。
タイミングが合わず...
500系のように、マンションのところでとらえたかったんだけれど...
ということで、ドクターイエロー6回目の撮影であった。
途中、雲が出てきて、陰る?!と思ったことはあったけれど、晴れてくれてよかったよかった。
夕方前には、かなりくっきりした暈が。
天気は下り坂なのね。
| 固定リンク
コメント