« 気付かなかった | トップページ | Lake Matheson »

2010年6月 7日 (月)

同級生

高校の時の同級生に会ってきた。

え?NZで高校の同級生に会うってどういうこと?と思うだろう。

詳細はこちらを見て頂くとして、概要を少し。

去年の秋の神戸での個展のこと。

そこに、僕の高校の時の同級生、しかも、クラスメイトが僕が同級生とかそういうことを全く知らずにある人の紹介で見に来てくれた。
雑談をしていて、クラスメイトだと双方ようやく気付いた。
全く気付かなかったというのも間抜けだけれど、なんであれ、これには本当にビックリだった!
そして、話を聞いていると、なんと、別のクラスメイトが、Kiwi男性と結婚していてアメリカに住んでいるという。

全く違う人生を歩んでいたのに、こういう感じでNZ絡みで僕と繋がるなんて、とこれもまたビックリ。

その同級生が、今回、旦那の里帰りということで、子供を連れてNZに来ていた。

残念ながら、彼らが戻ってきている間は、僕は日本にいたので、彼らの住んでいるところまで遊びに行くことは出来なかった。

しかし、ここAucklandの空港を経由してアメリカに戻るということなので、飛行機が飛ぶまで会おう、ということになった。

それで、僕は空港まで行って、会ってきた。

他の世代はどうかわからないけれど、僕らの時って、どういう訳か、クラスメイトでも、異性とはほとんど交流がなかった。

だから、懐かしいとかそういう感じではないのだけれど(苦笑)、それでも、やはり同じ時間と場所を共有した、ということで、そういう人に会えるのは嬉しい。

僕が先に空港の方に到着し、しばらく待っていると、3人がこちらに向かってきた。

久しぶり-、と挨拶し(実際には、久しぶり、どころの年数ではないけれど(笑))、旦那さんとはこっち風の握手で挨拶。
一緒にいた2歳ちょっとの息子ちゃんにも挨拶したけれど、まだ人見知りするみたい。

しかしあれね、日本での同級生とここNZで会うというのもものすごーーく不思議。(笑)
しかも、高校以来の再会がNZって。(笑)

彼らはお腹が空いていたので、食事をしながら雑談。

残念ながら、旦那さんの方は日本語はほとんど理解出来ないようなので英語で会話。
それもなんか不思議な感じ。(笑)

二人のやり取りを見ていて微笑ましかった。
あぁ、国際結婚しているなって。

日本人って、結構相手の会話に口を挟むことがある。
そういう時って、その人の話を聞いたりするけれど、Kiwiとか英語圏の人って、まぁ、まず僕の話を聞いてくれ、っていう対応をする。

そういうのをこちらで色々と見てきたから、この二人も同じような感じだったので、それが可笑しかった。(笑)

なんか主に、僕の仕事をどう広めていくか、なんていう話になっていたのだけれど、そうやって心配をして頂けるのも嬉しい。

実際にどうなるかわからないけれど、可能性の広がるような話もあったので、それをこれから活かせれば、と思っている。

余談だけれど、二人はアメリカのグリーンカード(永住権)を持っている。
(3人ともバラバラのパスポート。彼女は日本、旦那さんはNZ、息子ちゃんはアメリカ。(笑))

初めて見たのだけれど、本当にカードなのね。

あれだったら、パスポートが変わっても新たに作り直す必要性がないから便利でいいなぁ、と思った。
NZの永住権は、パスポートに貼り付けるシールだからね。

食事を終わった辺りから、息子ちゃんは元気になって、あちこち動き回っていた。
そういうところは男の子だなぁ、と。
だんだん、僕にも慣れてきたのか、愛嬌がよくなってきた。
とってもかわいらしい表情をする。

2時間弱の再会で、話をする、という意味では不十分だったけれど、まぁ、またどこかで会えるでしょう。
次は日本かまたNZか?
その時はあっちでの生活の話なんかも聞いてみたいなぁ。

これを書いている30分後くらいに飛行機は飛び立つ。12時間のフライトらしい。

こうやって世界のどこかで生活している同級生を持つっていうのもなんかいいなぁ、と思った。

あ、日本にいる人から見れば、僕がそういう存在か?!?!(笑)

|

« 気付かなかった | トップページ | Lake Matheson »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうそう、ほんとにちょっと不思議な感じだったけど、少しでも会えてよかったね。
おはくんの仕事がこれからNZでも日本でもさらに広がっていくことを期待&応援しています。
うちの夫の母への連絡の件、一応こちらからも話しておきますね。

それから写真の件も、また落ち着いたら別途メールします。
私たちは昨日の夕方LAに着いて、今日はちょっとのんびりしているところ。これからビーチへ遊びにいって、それからLA時代の友人に会ってきます。

私と夫の会話の感じがいかにも国際結婚カップルらしい、っていう観察がとても興味深かったよ。また今度ゆっくり会えたらそういう話もいろいろしたいね〜。

ではではまたね。

投稿: kiwismile | 2010年6月 9日 (水) 03時33分

色々な人に色々と気遣ってもらえて嬉しく思います。
出来ることをコツコツとこなしていって、なんとか生きられるようにしたいと思っております!

旅の疲れもあるだろうから、しばらくのんびりするのもいいでしょう。
なんだかんだと生活しているところに戻ってくるとホッとするでしょうね。

自分自身、気付いていなくても、海外で生活しているとそれに合った性格になっているようです。
僕もそういうことを言われたことがあります。
端から見ると、そうなのか、と思いましたよ。(笑)

機会があれば、時間無制限で色んな話をしたいですね。
聞いてみたいことは色々とあるし!

お疲れ様でした。

投稿: おは | 2010年6月 9日 (水) 05時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気付かなかった | トップページ | Lake Matheson »