ソルトリーフ
ソルトリーフっていう変わった野菜を知っている?
今回の日本滞在で、友達から、変わった野菜があるから食べてみな、と言って紹介されたのがこのソルトリーフという野菜。
なんか変わった形の野菜でしょ?
この写真だとちょっと見づらいけれど、表面に透明なツブツブが付いている。
これがソルト。日本語では塩。
そう、名前の通り、ソルトリーフ=塩の葉っぱなのである。
そのまま生で食べればすぐに分かるけれど、塩の味のする野菜。
(しょっぱくはないので、そのまま食べても大丈夫。)
そして、何より特徴なのが歯触り。
パリパリというかプチプチという歯触りがとてもよく、病みつきになる!
味の方は、塩味を除いてもそんなに葉っぱ臭くないので、僕のようにシソとかそういうきつい葉っぱ系がダメな人でも食べられると思う。
食べ方は、オフィシャルサイトに任せるとして、友達が教えてくれた食べ方、めんつゆにごま油を入れて浸して食べる、という食べ方で食べてみた。
これがなかなかいける。
酒のつまみにもいいかもね。(笑)
量があれば、オフィシャルサイトにあるように、色んな食べ方をしてみるといいと思う。
ただ、このソルトリーフ、売られているのが東京の一部のお店だけ。
だから、それ以外の地域では、名前くらいは聞いたことあったとしてもこの野菜を食べたことのある人ってそうそういないと思う。
関西でこれを食べることが出来た僕は貴重な存在?!?!(笑)
通販も出来るそうなので、変わったものにチャレンジしてみたい!という人は是非、お試しあれ!!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- わらび餅の正体(2022.07.30)
- 効果(2022.07.21)
- 味(2022.07.18)
- こりゃいい(2022.07.16)
- この暑さを逆手にとって(2022.07.03)
コメント