それぞれの立場で
今日は、午後からまとまった雨。
久しぶりかな、こういう雨は。
さて、今日は用事があって、Cityに出掛けた。
車を置いた場所近くで、偶然にも、数年前に結婚式撮影をさせて頂いた人に会った。
立ち話。
その人は、Rugbyに関わる仕事をしていて(詳細には書かないけれど)、今の状況なり、日本側のことなりを話した。
お元気そうで何よりだった。
次は、旅行会社。
担当の人は、関東の人で、ご家族はとりあえず無事で、今は普通の生活をしている、と。
こういう風になったため、日本行きをやめる人も中にはいるそうだ。
関西行きは、キャンセル料なし対象になっていないにも関わらず、キャンセル料$300ほど払ってでも、キャンセルする人もいるほどとか。
次は、メディア会社。
アポなしで、次の仕事もあるので、ちょっと顔出し。
その方も関東方面で、関係者はとりあえず大丈夫とのこと。
日本側からの仕事の対応に追われているらしい。
と、こういう感じで、人それぞれの立場で皆さん動いている次第。
パッと明るい話ではないんで、テンション低めなんだけれどね。
外の人間は、そうやって生活しております。
家に戻ってきて、遅めの昼食を食べていると、テレビでは、HayleyがAmazing Graceをアカペラで歌っていた。
その後は、もらっていたメールの返事。
その中に、地震の統計学に興味がある、という人がいて、そういう系の話に返事をし、ふと思ったことがあったので、改めて地震のことを調べてみた。
すると、ちょっと興味深い話が出てきた。
皆さん、「HAARP」というものをご存じ?
弦楽器のハープではない。
これは、高周波活性オーロラ調査プログラム、というもので、主にアメリカで研究されているらしい。
ネットで調べてみると、何々陰謀説とかそういうものも出てくるけれど、そういうのはとりあえずここでは置いておいて、ここのサイトを見てみると面白いかも。
その高周波のグラフがある。
面白い、というと語弊があるけれど、日本やNZでの地震の前に、このグラフが上下に大幅に動いているのである。
特に、日本での地震の前に関しては、尋常ではない動き方をしている。
左側にある「one month」をクリックし、「update」ボタンを押せば、過去1ヶ月に遡って見られる。
さて、いかがでしょう?
この高周波が、地震とどう関係しているかははっきりとはしないようだけれど、それでも、起きる前にこういう風になるというのは興味深いし、一つの予知として活用出来るかもしれない。
残念ながら、どこで何があるか、まではわからないとのこと。
それでも、グラフが上下に揺れたら何かがあると思って、色々と準備が出来るのではないだろうか。
もっと遡って、NZでの9月4日の地震の前も見てみると、やはり上下に動いていた。
今の日本は、放射能の方が一番の気がかりではあるけれど、地震に関して興味のある人は、これを日々見ておくといいかもしれない。
以前紹介した、クジラの座礁も、もしかしたら、これと関係しているのかもしれない。
磁場が狂って、それに頼って移動している動物が動けなくなってしまう、とか。
と、参考まで。
最後に、最近、僕のBlogでは写真が少ない、という風に言われたので、今日は一枚出しておきましょう。
まだ確定ではないけれど、次の日本での写心展のテーマ写真になる予定のもの。
いつもよりちょっと大きめにしてみた。
理由は、気分を落ちすかせるためには、青や緑がいいから、とのこと。
(そういう写真を出そうと思っていたけれど、友達に言われたので、いい切っ掛けかな、と。)
この写真はまさしくそういう写真で、もし、気分を落ち着かせたい人は、これをボーッと眺めてみて下さい。
場所は、北島東側にあるCoromandel Peninsula(コロマンデル半島)のほぼ先端で撮ったもの。
5月に撮影しているからか、本当に緑が綺麗。
これも、僕の出来ること、かな。
| 固定リンク
「NZ写真一般」カテゴリの記事
- 当てにならない(2012.08.13)
- 大きくなった(2012.02.20)
- 家庭菜園(2012.02.12)
- ゴミ箱(2012.02.07)
- 長い一日だった・・・(2011.05.17)
コメント
クジラの話や、このグラフも…後から考えると、なるほど予知出来たかも…って思うけど、なかなか難しいね。。
ところで、私の住んでいる町が、第二原発のある町富岡町と姉妹都市らしくて、避難民を受け入れてるの。調べたら、オークランドも姉妹都市なんだって。。
投稿: ぐっぴー | 2011年3月18日 (金) 23時31分
傾向がわかったら、それを心に留めておいて、次に活かす。
もちろん、具体的にはわかりませんが、気を付ける、というのは大事かと思います。
その姉妹都市の件、調べてみたらそうでした。
いつもは福岡の方が注目されていますが、富岡町もそうだったなんて知りませんでした。
有り難うございます。
投稿: おは | 2011年3月19日 (土) 04時58分