東へ
今日の夜中、睡眠が浅くなったこともあってか、ある「音」で目が覚めた。
それは、蚊。
もう蚊かよ!
しかも、部屋の中に!!
無視してそのまま寝ようとしたけれど、耳の周りでうろつかれてしまい、我慢できず...
電気を付けて、どこにいるのか見てみると、布団の上。
これはラッキー!
逃げられると面倒なので、そーっと近づき、素早く腕を振り下ろす。
一撃必殺!
これで寝られる・・・
と、思ったけれど、これで目が覚めてしまい、数時間寝返り状態。(泣)
気がついたら寝てしまっていたけれど。
いやぁ、晴れると暑いね。
蒸し暑い。
今でこういう感じだったら、夏って本当に大変だと思う。
さて、今日は東へ向かって移動。
まずは、ギャラリー。
昨日作ったものを納品するために。
こういう感じで展示中。
入り口すぐのところにある。
そして、お祝いのボードは、正面のディスプレイに。
オーナーが喜んでくれたのであれば、作った甲斐があったもの。
すぐに出ようと思ったけれど、なんだかんだとオーナーと雑談。
2時間以上も費やしてしまった。(笑)
次に行くところがあるので、さすがにまずいと思い、この場を後にする。
ある場所で買い物をして、すぐに大阪へ。
カメラ、フラッシュの引き取り。
1Fの修理センターに行って、引換証を渡す。
が、なかなか出てこない。
なんでだろう?と思ったら、どうやら、僕の機材は、CPS(Canon Professional Service)の方に行っているとのこと。
頭の中が、???状態だったけれど、とにかくそこに行ってみる。
そこに僕の機材があり、受け取った。
話を聞いてみると、どうやら、NZのCPSメンバーでも、日本のCPSメンバーと同じサービスではないにしろ、若干優遇されるとのこと。
但し、それがルール化されているわけではなく、とりあえず、というものらしい。
今回僕が受けた特典は、2割引き。
(それでも17,000円弱。高い!と思ったけれど、実際の値段が2万円以上なのだから、この値段になっただけでもラッキーだと思った。よかった、念のためにメンバーズカードを出しておいて。)
日本側のメンバーは、5割引きだそう。
会員価格を聞いたら、かなり安かったので、僕も入れるかな?と思って、資料を見せてもらったら、日本で活動していること、というのが条件にあった。
ガックリ・・・
それでも、ないよりはあった方がいいので、NZのCPSメンバーの方の延長はした方がいいのかもしれない、と思った。
品物を受け取り、次の場所へ。
ヨドバシで、少し物色したいと思ったけれど、電車の時間が!
別に急がなくてもいいのだけれど、その時間の電車を逃したら、30分遅くなる。
大阪から姫路まで1時間半ちょっと掛かるので、この30分は痛い。
(JRであれば、新快速で1時間弱。)
だから、絶対に買う必要性のある物だけ買って、走って電車乗り場まで行った。
やたらと電車が混んでいるな、と思ったら、どうやら甲子園で試合があるらしい。
甲子園に到着すると、かなり減った。
明石大橋の頃に、夕焼けが。
デジ一眼は袋に入ったままなので、コンデジで撮影。
イマイチだけれど、赤く染まっているのがわかってもらえると思う。
こちらの方は、筋状に段々となっている夕焼け。
ちょっと怪しい夕焼けだった。
去年の秋もそうだったのだけれど、その日、「何か」があった時、夕焼けを見る。
今回も、きっとそれだと思う。
| 固定リンク
« 完成 | トップページ | 姫路 その1 ぐじゃ焼き »
「日本写真 他」カテゴリの記事
- 似ていない?(2019.11.20)
- 桜 見頃前 その1(2019.04.05)
- ヘトヘト(2019.04.04)
- すんごい音(2018.10.27)
- 初めてではないのに、初めての場所(2018.04.03)
コメント