寒すぎる
昨日の夜は、雨風が強く、窓を激しく叩いていた。
それが何度もあり、その度に目が覚めた。
きっと、屋根のある二階はもっとうるさかったと思う。
昼間は、雨が降ったり止んだり。
風が収まらないし、冷たいし、で、一日寒かった。
早く春が来てほしい!
さて、先週の金曜日のRugby World Cupのオープニングの日のこと。
聞くところによると、鉄道は途中でストップしてしまったらしい。
そのせいで、スタジアムのオープニング・セレモニーや試合開始に間に合わなかった人が多かったとのこと。
そして船も、僕が目撃したとおり、Cityの方の人が多すぎて運転中止。
バスはバスで、渋滞に巻き込まれ、知っている人は、途中で降りてその近くで花火を見たらしい。
バスが来ても、人が一杯で乗れなかった人達も多かっただろう。
一方、思い切って車でCityまで出掛けた人は、余裕で駐車でき、イベントを満喫して戻った人も。
なんともまぁ、という話である。(苦笑)
あれだけ車は避けて、公共交通機関を使え、なんて言っていたのに、この結果は何とも、としか言いようがない。
たった一回こっきりなんだけれどねぇ。
見積もりの甘さはさすがNZである、と思う。
何をするにしても、ここに住んでいる以上、この辺のことは肝に銘じておかないと。
一番賢い人達は、歩いていた人達だと思う。
それか、かなり前から移動していた人達。
NZのことをよく知っているから、そういう風にしたのだろう。(笑)
ちなみに、試合終了後、5時間かけて家に戻った人がいるらしい。
そりゃぁ、数万人集まって、車の運転もそんなにうまくなければそうなるわな。
話は変わって、日本チーム。
日本チームのシンボルは桜。
確かに爽やかで優しい感じがして、日本らしいけれど、こういうスポーツ系としてはどうなんだろう?
特にラグビーなんて、体と体のぶつかり合い。
もっと雄々しいものにしては?と思う。
サッカーは、八咫烏。
だったら、僕はこういう提案をしたい。
三種の神器である、天叢雲剣(草薙の剣)をシンボルマークに!
これであれば十分雄々しいでしょ。
相手を突き刺すし、草薙の剣のごとく、なぎ払えるし。
八咫烏は熊野大社だから、熱田神宮を必勝祈願の神社にすればいい。
いかが?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無駄なこと(2025.06.10)
- 梅雨の始まりのような(2025.06.03)
- 本当に知ってくれていた(2025.04.26)
- 知ってます(2025.04.18)
- 実店舗(2025.04.01)
コメント