少し肌寒い
自転車に乗って、しばらく走ってちょっと後悔...
日差しはあるのだけれど、空気が冷たい。
シャツ一枚だけだと、ちょっと肌寒かった。
こっちはもう秋なんだなぁ...
昨日、着物の人を見たけれど、今日も道ばたで着物の人を見た。
やっぱり着物はいいね。
さて、今日は、しょうあんにて、団体さんが貸し切り状態だったので、僕のお客さんはほとんどいなかった。
それでも、その団体さんの中には、僕が住んでいる地域の人がいて、昨日の祭りのことを少し話したり、20年ほど前にNZに行かれた方がいて、色々とお話ししたりした。
後者の人は、イベントを企画している人で、かなり積極的にやられているらしい。
僕もその姿勢を見習わないと。
それにしても、NZに関わっている人って、案外多いんだなぁ、と本当に思わされる。
全く僕とは関係のない人達だったけれど、こうやって興味を持って頂ける人がいるっていうのは嬉しい。
もう今日はどなたもいらっしゃらないだろう、と思っていたら、一人、年配の方がいらっしゃった。
新聞に掲載されていたのをご覧になって。
話をしてみるとビックリ。
その人の甥っ子さんはNZ在住で、とある芸術系のことをされているとのこと。
この時点では僕はさっぱりわからなかったけれど、家に戻って調べてみたら、あ、この人か、というのがわかった。その道では超有名人。
面識は一切ないけれど。
なんであれ、甥っ子さんの宣伝も兼ねているとはいえ、いらして下さるというのは嬉しい。
もう閉店、という時に、2人の女の子がいらっしゃった。
(既に鍵が閉まっていたんだけれど。(苦笑))
話をしてみると、大学生。
一人は空が好きとのこと。
姫路のコネクション・マップの広告を見ていらっしゃった。
今日はどうやら、紙媒体をご覧になっていらっしゃる日だったようだ。
写真のことやNZのことを話すると、ものすごく興味を持ってもらえた。
帰られる、という時に、紙切れを一枚出してきた。
なんだ?と思って見てみると、ここのオーナーがやっている別の仕事、レンタルスペースで、イベントを今度するのだそうだ。
それに来て下さい、と。
ありゃりゃ、ちゃっかり宣伝なのね。(笑)
でも、ちゃんとそういう活動をするって偉いと思う。
話は変わるけれど、この間、スーパーマーケットで昼食を買おうと思って行ってみた。
弁当コーナーを何気に見ていると、ビックリ。
300円くらいで結構いい感じのものが買える!
NZで$3なんかでは何も食べられないんだよね。
この物価の違いに驚かされるのである。
しょうあんのオーナーによると、明日は同級生が何人か来てくれるのだそう。
さて、どうなるやら...
| 固定リンク
コメント