« 免許更新 | トップページ | 花火 »

2012年5月21日 (月)

ほとんど金環日食

今日は日本全国が注目する日。

既に色んなところで映像や画像を見ているでしょう。

金環日食の日。

今回の日本滞在の別の目的はこれもあった。
滅多に見られないものだし、せっかくだから撮影したいと思って。

最大になる時間は、7時半頃とそんなに遅い時間ではないけれど、最初から観ようと思うと、6時20分頃から。

眠い~、と思いながら、6時前に起床し、すぐに開けた場所へと出掛けた。

空を見ると、いい感じで晴れそう。
雲はあるけれど、それは遠ざかっている。

これはラッキー!

少し前の週間天気予報では、曇り時々晴れだった。
でも、ここ数日で、晴れ時々曇りになった。

本当によかったと思う。

まだあまり人がいない場所で、三脚を立て、撮影開始。

今日は何の日か知っていても、こんな田舎で写真を撮っているとなると、変なの、と思うのだろう、こっちを見ている人がチラホラ。(苦笑)

どういう写真が撮れたか?
続きはこの下をクリック。

まずは、何ともない太陽。
でも、この右斜め上には既に月が接近しているのである。

ここから、人間適当インターバルタイマー(定時間毎にシャッターを切る)になって撮影。

こうやって欠けてくると、なんかワクワクしてくる。

今回、NZから以下のものをこのために持って帰ってきた。

・70-200mmのレンズ。
・4倍のNDフィルター(減光フィルター)。
・去年の秋に、早めに買っていた、日食グラス。

問題が。

NDフィルターの倍率がそんなに高くないので、上記のように、まだまだ光り輝いている。

・絞りはF10
・シャッタースピードは、Maxの1/8000秒(こんなシャッタースピードは使ったことない!)
・ISO50

ここまでやっても、こういう感じ。

とりあえず撮り続けてみる。

しばらくすると、雲がかかってきた。(泣)

太陽が見えなくなるような分厚い雲ではなかったのが、まだ幸い。

それなりに撮影を進めていると、小学校の子ども達が僕の近くに一杯集まってきた。

てっきり、この日食を楽しむイベントかと思ったら、これから泊まりで林間学校に行くのだそう。
そのついでに、この日食も楽しんでいる、という感じ。

先生の説明は、僕にも役に立った。(笑)

以前関西で金環日食が観られたのは、282年前とのこと。
次に関西で観られるのは、83年後。

ということで、やっぱりこの金環日食はとても貴重だったのである。

まぁ、今いる場所は、厳密に言えば金環日食ではないけれど。(苦笑)

83年後なんて、よっっっっっっっっっぽどのことがない限り、生きていないからねぇ。(笑)

本当に、世紀のイベントだ。

これを見逃してしまった人というのは、なんとも勿体ない話である。

こうやって撮影していると、年配の男性が僕に話しかけてきた。
日食グラスを持っていないようなので、僕のものを貸してあげた。

しばらくして、別の年配の男性が。
この人にも貸してあげた。

とってもいいことをしている?僕って??(笑)

もうすぐ最大の日食になる、という時にあることを思い付いた。

正直、そんなにいい状態の画像ではないのはわかっている。

思い切って、絞りを最大まで上げてみた。F32。
こんな絞り、使ったことないし。
(一般的な撮影では、絞りすぎると画質が劣化する現象が発生する。)

すると、あーら不思議、こんなに綺麗に撮影できたのである。

お月様みたい。

そして、僕の撮影にとっては幸い。

薄雲がフィルター代わりになり、更に綺麗に撮影でき始めた!!!

これは嬉しい!!!!!!!

最初のF10の設定だとこうなる。
これはこれで面白いけれど。

この雲がいい感じで、幻想的な雰囲気を醸し出している。

この写真は、2つの石が光っているような指輪に見える。

これは、大きな石が光っている指輪に見える!

これも。本当に綺麗。

この黒いのが月だなんて・・・

そして、クライマックス。

多分、これが日食の最大。

これも指輪が光っているみたい。

この頃には、辺りはちょっと薄暗くなってしまった。

こういう雰囲気はあまり経験したことがない。

記憶は定かではないけれど、子どもの時に日食を経験したと思う。
ぼんやりとその頃もこういう感じだったかも、と思い出した。

そして、気温が一気に下がり、風が冷たくなった。
なんとも不思議な感じ。

こういう現象を知らない昔の人達は、本当に世の中が終わる、という風に感じたんだろうね。
知っていても、何かが起こりそう、と思ったくらいだし。

写真でこの薄暗い雰囲気を表現するのは難しいけれど、こういう感じ。

薄暗くなったので、街灯が点灯。

目で見た感じは、テレビで、昔を思い起こす映像という感じで、古くさい雰囲気に見えるフィルターを当てることがある。
ノスタルジックな色合いと言えばいいのだろうか?
まさしくそういう感じ。

この雰囲気は経験してみないとわからないね。

子ども達は林間学校の説明を受けていて、僕は淡々と撮影。

太陽に体を向けると日に焼けるし、思わず太陽を直視してしまいそうなので、撮影していない時は、太陽に背を向けて立っていた。

レンズの前には、日食の説明の冊子をかぶせ、太陽光が入り込まないようにしていた。

雲がどういう感じか、と思って、ふと空を見上げると・・・

!!!!!!!!!!!!!!

なんたること。

この薄雲が幸いし、珍しい現象発生!!!!!!

なんと、日食中の太陽の周りに暈が!!!!!!

これにはもう、ビックリである。

そして、なんとも僕らしい撮影になった。(笑)

その頃の太陽の状態は、こういう感じだった。

なんかとっても嬉しくなった。
(もしかしたら、日食が最大の時にも出ていたかもね。)

子ども達もいなくなり、見送りに来ていた父兄が数人残って雑談している。
そして、お年寄りが、パターゴルフならぬ、パターゲートボール(?)を開始。

僕はまだまだ最後まで撮影する!

しばらくすると、最初に日食グラスを貸してあげた男性が戻ってきた。

なんだろう?と思ったら、奥さんを連れてきていて、この日食を見せたいとのこと。
日食グラスを貸してあげた。

せっかくだから、ということで、僕が撮影した写真も見せてあげた。

喜んでくれたようだ。

そのお礼なのか、リポ○タンDを一本置いていってくれた。(笑)

二人を見送り、また淡々と撮影。

終わり頃の様子がこれ。

9時少し前に、この世紀のイベントは終了。

ちゃんと観ることが出来て、本当によかった。

終わってから思った。

確かに、この日食という現象は面白い。

でも、もっと面白いのは、月はこの空にあるのに、それが見えないということ。
うっすらとでも輪郭ぐらい見えてもいいのに、なんて思うのである。(笑)

家に戻って、ネットでこの金環日食に関する画像を見た。

オオーー、と思ったのが、木漏れ日からの日差しが、日食の形になっていた写真。

しまった!
こんな写真も撮れたのか!!

比較的近くに木はあったけれど、全く気づかなかった...(苦笑)

まぁ、僕の場合は、暈を撮れたからいいか。

今日撮影した写真をYouTubeにアップロードしてみた。

133枚の写真を繋げた。

関係ないけれど、90年代に、三菱から、Ecripse(日食)という名前のスポーツカーが出ていたんだよね。
あれ、ほしかった、というのを思い出した。

昨日は昨日である撮影をしていた。

それは明日に公開します。

今日は本当にいいものを観れ、撮影できたのでよかった!

ちなみに、この記事、777件目のようだ。
(公開していない記事もあるけれど。)

なんという巡り合わせ!

|

« 免許更新 | トップページ | 花火 »

日本写真 姫路」カテゴリの記事

日本写真珍現象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 免許更新 | トップページ | 花火 »