昨日の結果
今日はNZらしい冬の一日だった。
一日雨が降っていた。
逆に、こういう日の方がホッとする??(笑)
朝から気温が高めで、過ごしやすかった。
さて、昨日のノートPCの結果。
かなり偏った話なので、興味のある人は次からどうぞ。
僕と同じ機種を使っている人で、延命措置(Windows7やWindows8をインストール)をして使いたい、という人もいるかもしれないので。
いくら探しても出てこなかった情報だから、ここに残しておこうかな、と。
僕が使っているノートPCは、HPのB1900というもの。
コンパクトな割に、DVD装置も付き、液晶もそこそこ綺麗。
重すぎないし、個人的にはお気に入り。
唯一の難点は、バッテリー。
買ったばかりの時でも1時間持たないくらいだった。
これがよければ言うことなしだったんだけれど。
確か、2006年の秋に販売し、僕は10月か11月頃に買った。
かれこれ6年前の機種になる。
その頃、Core2Duoが出始めで、それが乗った携帯出来るノートPC。
それが、12,3万円で買えた!
当時のことを考えると、これはかなり安い部類。
今だと、5,6万円でノートPCは買えるけれど、それだけパソコンの物価が下がったっていうことだよね。
同じ12万も出せば、かなりいいノートPCが買えるし、ウルトラブックも買える。
このPCはあくまでサブなので、出動頻度は高くない。
だから、まだまだ使えそう。
(バッテリーはダメになってきているけれど。)
このままXPで2年使い込むのもいいかな、と思ったけれど、この間、こいつにSSDを乗せた。
Intelではないので、Trim機能を提供するツールなんて付いていない。
だからか、プチフリというか、ハードディスクのアクセスランプが付きっぱなしになり、しばらく操作不能になることがある。
これでは使い勝手が悪いので、Win7かWin8に移行するのがいいかと思っているところ。
とは言え、このパソコンにそんなにお金を使いたくもないので、どうするのがいいか検討したいと思い、Win7とWin8をインストールすることに。
ネット上で情報を見てみると、結構楽にWin7はインストール出来ているようなので、楽勝だろう、と思ったら、そうではなかった...(泣)
ドライバのダウンロード先は最後に書いておくので、話に興味のない人はそちらをどうぞ。
音源とかフラッシュ・メディア・コントローラーは、ネット上の情報通り、メーカーが提供しているドライバで動いた。
が、ディスプレイ・ドライバだけが、どういう訳か、全くダメ。
Windows標準のドライバのままで、1024x768表示。
せっかくの1280x800なのに、これでは使い勝手が悪すぎる...
色々と検索をかけ、問題なさそうな情報を見つけたけれど、ことごとくダメ。
ATIから色んなバージョンのドライバをダウンロードしてインストールしたけれど、それもダメ。
どうやら、同じチップでも、PC販売先が手を加えているので、そのままでは使えないことが多いらしい。
ようやく、海外のHPのサイトから、この機種のXPのドライバを見つけることが出来、とりあえず強引に入れてみた。
オオー!ちゃんと表示された!!!
が、シャットダウンすると、とあるファイルが原因で、ブルースクリーン・・・(泣)
1つのファイルだけだから、入れ替えればいいだけか?と思って、このファイルをネットで検索。
いくつか見つけて入れ替えたけれど、事態は悪化。
色が出ないし、解像度も640x480になってしまった。(苦笑)
もうね、このディスプレイ・ドライバに関することだけで、1日費やしている。
皆なんでうまくインストール出来ているのだろう?と考えてみると、どうやら、Vistaが出た当時、アップグレード・キットなるものがHPから発売され、それを使っているのではないかと。
今更そういうものを買うつもりもないしなぁ、と思いながら、少しずつキーワードを変えて検索。
そして、よーーーーーーーやく見つけたのである。
灯台もと暗し??
海外のHPのダウンロードサイトに、このディスプレイATI Xpress 200Mのドライバを発見!
いくつかあったのだけれど、Vista対応のもので最新のものをダウンロード。
そのままダブルクリックしてインストールしようとしたけれど、エラー。
あぁ、またダメか...なんて思いながらも、強引に、解凍ソフトを使って、そのEXEファイルを解凍。
これでダメだったら諦めようと思いながら、ディスプレイのドライバ更新で読み込み。
すると、今までとは違った表示が!
Xpress 200Mが最新になりました、という文字が!!
ウワーーーーーーーーン、嬉しい。(泣)(泣)
再起動を掛けても、エラーにならない。
表示も、1280x800になっているし!
(ちなみに、最近のノートPCは、縦が768しかない。この32ピクセルを侮るなかれ。)
これでWindows7で問題ないのを確認した。
次は、Windows8だ。
少し前に出た、Windows 8 Release Preview 32ビット版をインストール。
(出たばかりの頃に一度入れたことがある。)
同じ手順で、フラッシュ・メディア・コントローラー、音源、ディスプレイのドライバを読み込ませた。
これも問題なし!!
ということで、このB1900で、Win7もWin8も動くことが検証出来た。
ここまで来るのに長かったのである。(泣)(泣)(泣)
朝から夜中まで、丸一日費やしたし。
次は、このPCでWin8は使いものになるかの検証。
動作は結構スムース。
これには驚きである。
一番驚いたのが、メモリ使用量。
起動直後だと、500MBを切っているのである!
そして、起動時間は、デスクトップの表示まで40秒ほど。
(自動ログインさせ、Classic Shellをインストールしていて、自動でMetroからデスクトップに切り替わる。)
これは実用範囲ではないだろうか?
まぁ、SSDを入れているから、というのもあるだろう。
これが昨日の状態。
今日は、僕が使わなければいけないソフトのインストール。
うーん、互換性の問題で、インストール出来ないものがいくつかあった。
Win7ではインストール出来ていたんだけれどねぇ。
あと、Win8を使っていて思うのが、インターフェースが安っぽくなっているものがある。
例えば、USBメモリを刺すと出てくるポップアップウインドウ。
タブレットを意識しているからか、単色の味気ないもの。
この辺は退化してしまっているように思う。
もう少しどうにか出来ないのか?
Metroの方は、以前のPreview版に比べてよくなっていると思った。
思ったほどストレスを感じなかったし、天気予報のアプリもちゃんと動いていた。
ただ、どういう訳か、放置していたら、エラーでOSが落ちていたことがあった。
その瞬間を見ていなかったので、何が原因かはわからない。
やはりディスプレイ・ドライバの問題だろうか?
僕がPCの前にいる時は何も問題なかったけれど。
次は、CD-ROMからソフトをインストールしようと思って、CD-ROMをDVD装置に挿入。
無反応・・・
あれ?と思って、エクスプローラを見てみると、DVD装置のアイコンがない!!
え?インストールの時に認識してくれていなかった?
ネットで検索すると、そういう情報があった。
(最後にやり方を書いております。)
その情報通りやってみたら認識してくれたけれど、これ、普通の人がアップグレードしてこういう状態だったら大問題になるのでは?
まだ詰めは甘いという所だろうか?
しばらくこのPCにWin8をインストールしたままにして、時々起動させて更に検証してみようと思う。
さて、このPCにWin7をインストールするか、Win8をインストールするか。
これはかなり難しいところ。
コスト優先であれば、Win8。
高くても4千円くらいで買える。
しかし、一部ソフトがインストール出来ない。
これは大問題。
じゃぁ、Win7か?
今のデスクトップはWin7で、ほとんどのソフトがインストール出来ている。
が、アップグレード版を買うと、Homeで安くて1万2千円ちょっと。
安定性を考えるなら、Win7だろうな。
別の選択肢として、IntelのSSDに載せ替えて、XPのまま。
(Toolboxというソフトがあるので、XPでもそれでTrimしてくれるそう。)
どれも一長一短で、究極の選択だ。
ちなみに、Win7のメインストリーム サポートは2015年1月13日までで、延長サポートが2020年1月14日まで。
あと8年もこのPCを使うことはないんだろうけれどね。
ここ数年くらいであれば、ネットを見るとかドキュメント作成くらいであれば、このPCでも十分そう。
僕が使わなくても、そういう用途で使いたい人に譲るっていう手もある。
ここ数ヶ月の世の中の流れを見て考えるしかないかなぁ。
ベストなのは、新しいノートPCを買うことだけれど。(苦笑)
さてさて、このB1900のドライバ関連のまとめ。
リンクが切れていたら、それをキーワードに検索して下さいね。
【サウンド】
Realtek ALC260 ドライバ(High Definition Audio Codecs)
【フラッシュ・メディア・コントローラー】
Flash Media Controller Driver Richo R5C832-843
【ディスプレイ】
ATI Radeon Xpress 200M
(これが一番貴重な情報!!)
そのままインストールするのではなく、解凍ソフトで解凍し、デバイス・マネージャーのディスプレイ・アダプタのところから、「手動」で解凍先のドライバを読み込ませること。
【タッチパッド】
Synaptics TouchPad
(僕の場合は何も問題なく動作していたので、これは入れていない。)
ドライバ関連は、このくらいで大丈夫でしょう。
次に、Windows8でDVD装置が認識しなかった場合。
(あくまでWindows 8 Release Previewの話で、正式版の場合はどうなるかわかりません。)
1. コマンドプロンプトを、管理者権限で実行。
2. 次を実行
reg.exe add "HKLM\System\CurrentControlSet\Services\atapi\Controller0" /f /v EnumDevice1 /t REG_DWORD /d 0x00000001
3. リブート
参考までに、Win7とWin8のエクスペリエンス・インデックスを。
Windows 7 エクスペリエンス・インデックス
CPU : 4.4
メモリ : 4.4
グラフィックス : 2.5
ゲーム用 : 3.2
プライマリハードディスク : 5.9
Windows 8 エクスペリエンス・インデックス
CPU : 4.5
メモリ : 4.5
グラフィックス : 2.4
ゲーム用 : 3.2
プライマリハードディスク : 6.4
HDDはSSDなので、スコアがよい。
SSDにすれば、随分体感速度が変わるので、Win7やWin8にする場合は必須でしょう。
(インストール直後だと、10GBちょっと。)
いいSSD買っても、このPCのSATAコントローラは、SATA1.5(多分)なので、スピードが出ない。
よって、SATA2までのもので十分である。
そして、これをインストールしておけば、Metroアプリに振り回されないで済む。
スタートボタンを作ってくれるし、起動時に自動的にデスクトップに移動してくれる。
もちろん、Win7でも必須のソフトとなっている。
とまぁ、長々と書いたけれど、昨日と今日でHP B1900でのWin8の検証が出来たというお話であった。
Win8でのデスクトップ画面。
僕は、タスクバーをサイドバー代わりにしているのである。
これで、縦のスペースを最大限に活用出来る。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- そのままで使えるようになった(2024.11.02)
- 手を出せない(2024.10.19)
- URLが変わっていた(2024.10.13)
- 定期的に出てくるこれ(2024.10.07)
- PC起動の最初の時だけ実行(2024.10.05)
コメント
レアなB1900情報ありがとうございます。
win8インストール時にグラフィックドライバ散々悩んで諦めていたんですが、こちらにたどり着きドライバあてることができました!ありがとうございます!
投稿: hiroshi205 | 2012年11月 6日 (火) 00時58分
お役に立ったのであれば何よりです。
2chなんかでは、Win7をインストールしている人の書き込みをいくつか見ましたが、グラフィックスに関して問題があるという発言が全くなく(ネット上でも)、かなり試行錯誤してこのドライバに行き当たりました。
ここをまたご覧になられるかわかりませんが、SSDはいいものを買って下さいね。
Intelがベターではないかと。
もしくは、時間とともに書き込みが遅くならないSSD。
(どちらであっても、安物ではないSSDですね。)
今、僕はこのSSDでかなり大変な思いをしています。
とあるメーカーのものを使っているのですが、書き込みがはちゃめちゃに遅くなってしまって。
Trimではどうしようもなさそうです。
困ったものです...
投稿: おは | 2012年11月 6日 (火) 08時31分
中古のB1900が1万円で出ていたので、衝動買い、ただXPでは不満だったので、Win8でトライしました。ドライバ情報、助かりました。記載通りの内容でインストールできました。ありがとうございます。
投稿: onion | 2013年3月20日 (水) 09時19分
その価格でB1900が買えたのであれば、ラッキーでしたね!
ここの情報を取得するのに、結構大変でした。(苦笑)
だから、こうやって公開しました。
お役に立ったのであれば何よりです。
Win8にしたのであれば、SSDにすれば更によくなります。
ネットやドキュメント作成であれば何も問題ないと思います。
動画のエンコードは厳しいですが。(苦笑)
投稿: おは | 2013年3月20日 (水) 21時08分