« 百均商品の末路 | トップページ | Fresh roe »

2012年9月 6日 (木)

みかん

今日はそこそこの天気だった。

晴れれば暖かくなるんだけれどねぇ。

Greenlaneの高速道路入口近くにあるFruit Worldというスーパーマーケット、気に入った!

ここにこれがあったのは随分前から知っていたけれど、立地があまりよろしくなく、寄りついていなかった。

オーナーから、ここの大豆いいよ、と言われ、前回利用した。
そして、今日、また行ってみた。

今回はある程度じっくりとどういう品物があるのか見てみた。

同じFruit Worldでも品揃えが違う。
ほとんどの店がフランチャイズで、オーナーの考えで品揃えしているのだろう。

ここは中華系のようで、そういう素材が色々とある。

そして、おお、と思うものまで。

一番感動したのは、日本式ラーメンの生麺。

CHCHでは見かけたけれど、AKLではあんまり見かけていなかったんだよねぇ。

ただ、これは麺だけで、スープなんかはない。

自分で作るか、すき焼きや鍋用に買うことになるだろう。

その横にあった、中華用の焼きそば麺が安かったので、そっちを買ってしまった。

これでそば飯を作ろうかな、と。

色んなものに目移りしたけれど、一番惹かれたのが、みかん。

NZ Satsuma Mandarinって書かれていた。

薩摩だよ、薩摩!

期待は高まる!

見た目はまさしく日本のみかん。

皮をむく感触が、日本のみかんそのもの。
実が皮にへばりついていない。ホンワリ感がある。

で、食べてみると・・・

うーん、ちょっと酸っぱい。まずくはないんだけれど。

さすがに日本のみかんには及ばないようだ。

みかんと言えば、2006年の撮影旅行で南島に行った時に食べたみかん。

New Worldというスーパーでしか手に入らなかったもので、甘くて本当に美味しかったのである。

その時は、見つけたら即買っていた。(笑)

上記のみかんでも、こっちで売られているもっと小さくて固い、そして種のあるものよりは随分マシだ。

このFruit Worldが近所だったらよかったのに...

次に、同じ並びにある肉屋。

以前入った時はイマイチ、と思ったけれど、改めてちゃんと見ると、また惹かれるものがあった。

薄切り肉。

牛肉だと、500gの薄切りが$10弱。しかもSukiyaki用って書かれている。

僕は豚肉が目的で見ていた。

他のチャイマと同じような値段$9.5前後の薄切り肉があった。
見た目はこっちの方がいい。

これを買おうかと思ったけれど、その横にあったビニール袋に入っている肉が気になって見てみた。

これも豚肉だけれど、プルコギ用と書かれている。

上記の物とどこまで違うのかわからなかったけれど、同じ500gでも少し安かったのでこっちを買ってみることに。

脂身はこっちの方がちょっと多いかな、と思ったので。

今日はなかなかいい買い物が出来たと思う。

入りはしなかったけれど、同じ並びのパン屋も評判のお店。

今度入ってみよう。

|

« 百均商品の末路 | トップページ | Fresh roe »

NZ雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 百均商品の末路 | トップページ | Fresh roe »