こんなページを作ったのである
今日はかなり暑い。
西日もきつい。
さて、昨日書きものをしている、と書いた。
何を書いていたか?何を作っていたか?
それは、これ。
Hayley Westenraの音楽を美しく聴くためのPCオーディオ講座
ここ2週間近くで得た情報をこういう形で公開しようと一昨日の夜思い付いたのである。
調べれば調べるほど面白く、また、今がちょうど過渡期のようで、とても面白い状況。
話は随分飛ぶけれど、僕が就職活動をしていた頃の話。
ある業界に入りたかった。
最終面接まで行ったけれど、不合格。
すごく落胆するほどではなかったけれど、本当に残念に思った。
じゃぁ、どの業界に行こうか?と考えた時、IT業界ともう一つ別の業界。
色々と考えた結果、また、将来性も考えて、ITを選んだ。
結果的にこれで正解だった。
あの当時、今のような状況は全く想像出来ていなかったけれど、何をするにも今はコンピュータが関わっている。
僕が希望していた業界も、それなしでは成り立たなくなっている。
IT業界に入り、根っこの部分を吸収。
そのお陰で、こうやってフォトグラファーとしても活動出来ている。
そう、写真業界もデジタルになったので、コンピュータスキルがこんなところでも活きているのである。
ある意味、仕方なしの選択だったけれど、結果的に応用がものすごく利く業界に入ったという訳。
これ、今IT業界に入るのと、あの頃入ったのとではまた意味が違っていると思う。
あの頃はまだまだ原始的(?)な部分が残っていて、それを勉強することにより、ある程度コンピュータの仕組みというものも知ることが出来たのである。
それを知っているから、その業界から離れていても、ある程度はPCについていけている。
一事が万事、塞翁が馬、と言うけれど、僕の人生はそういう感じだ。(笑)
そして、思ったことをこうやってすぐにページにし、公開も出来るのである。
なんでも出来ちゃうフォトグラファー!
就職活動の時に願いが届かなかった業界に関しても、まだまだ諦めている訳ではない。
きっとそういう機会が来ると思っている。
今回のこの勉強も、その一環である。
閑話休題。
ということで、Hayleyというのは単なる口実で、PCオーディオというものが今とても面白い、ということを言いたいので作った次第。
興味のある人は見てみて下さい!
今日は午後から、個人で契約しているワイヤレスのプロバイダーの調子がいい。
色々とダウンロード出来ているので、助かっている。
そうそう、ケーキ。
いよいよ、自分の理想型のものを作り始めた。
その第一弾として今日作ったのだけれど、思ってたよりちゃんと出来た。
もしかして、Cookpadに掲載出来る?!なんて淡い期待を抱いているのである。
そう、料理も出来るフォトグラファー!(笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- カバー曲のメドレー(2022.07.26)
- 爽やか(2022.07.01)
- 癒しのピアノ・ミュージック(2022.06.10)
- ノリノリ(2022.05.27)
- 全てがある(2022.04.21)
コメント