日本とNZの一長一短
今日は一日家の中で作業をしていたので外に一歩も出ておらず。
どんな感じかはよくわからなかったけれど、暑いのは確かだった。
天気もそれなりによさげだったようだ。
さて、今の僕の食生活を考えた時の、日本とNZの一長一短。
NZのいいところ。
- ダークチョコ(日本は高過ぎ!種類もあまりないし)
- 全粒粉
- Oats(フレークはあるけれど、これはさすがに日本では一般的ではない)
- 果物(今の僕に必須のアヴォカド、キーウィ・フルーツはやはりNZの方が安い。また、家の庭にオレンジやグレープフルーツ、レモンがなるというのがいい!それで手作りジャム出来るし)
- ワイン(手頃な値段で美味しいワインが飲める)
- チャイマで売っている中華食品(安全かどうかは別として、変わった物がある)
日本のいいところ。
- 納豆(ずば抜けてこれでしょう)
- 玄米(NZにもあるし、値段は手頃だけれど、農薬が・・・)
- 梅干し
- ちりめん(これも大事)や魚類全般
- 日本的な調味料全般
- 味噌
- 豆乳(僕の場合は、豆乳メーカーで作るので)
- 手作りお菓子(オーブントースターで手軽に出来る)
- お風呂(食べ物ではないけれど)
- 電化製品(これも食べ物ではないけれど)
トータルで見れば、日本の方がいいとは思うけれど、細かいところでNZの方が良かったりする。
結局は無い物ねだりだ。(笑)
そうそう、変わった納豆を見つけた。
タレがオリーブオイルというものとキムチ味。
オリーブオイルの方は、確かにその味がした。
キムチ味も同様。
好印象は前者だけれど、どちらであっても、ずーっと食べ続けると飽きそう。
やはりオーソドックスな味付けの方が飽きがこないね。
今日、全粒粉パンを作った。
この間のNZ滞在から、ちょっとだけ作り方を変えたのだけれど、なんかすごく美味しそうなものができた!
こっちは、上部が釜に接している部分。きめがめちゃ細かい。
こっちの上部は、釜には接していないけれど、綺麗に平らになった。
食べてみると、ふんわりとしていてとてもいい!
あぁ、これにNZで作っていたジャムがあればよかったのに。(泣)
(今、メキシコ産アヴォカドは1個150円超。)
グレープフルーツが一杯冷蔵庫にあったので、近々ジャムを作ってみよう。
今日の夕食。
玄米を炊くのをすっかり忘れていた。
「仕方ない」ので、白米を食べた。
あかん・・・
僕の身体は完全に玄米対応になっている。
白米を食べても、美味しく感じないんだよね。
いえ、まずいとかそういう話ではなく、玄米のあの歯ごたえ、そして、噛むことによって出てくる味、これが全く違う。
白米だと噛まなくてもそのまま飲み込めてしまうから問題。
僕は玄米を美味しく感じるけれど、なんで世の中の人は玄米を美味しく感じないのかよくわからない。
きっと、きちんと噛んでいないんだろうな。
新しい食材を購入。
それは、甜菜糖(てんさいとう)。
これは、北海道の黒糖と言ってもいいもの。
色は黒くないだけで、黒糖同様、身体にいい砂糖。
ちょろっと舐めてみたら、なんとも上品な甘さ!
これはこれではまりそうである。
結局、日本側の食材の多さに感心するのである。(笑)
| 固定リンク
« こんな場所におります | トップページ | 市場 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 熱々が好きなんだけれど(2024.11.03)
- 1mm(2024.11.01)
- すぐに止めたらダメ(2024.09.23)
- 糊のネバネバを取る(2024.09.16)
- 切れ味復活(2024.09.15)
コメント