« 終了 | トップページ | 戻ってきた »

2014年2月16日 (日)

華やか

昨日の夜から朝にかけて雨。

傘がないのだけれど・・・と心配していたけれど、朝しばらくしてから雨が止んでよかった。

ウォーキングと買い物を兼ねて、グルーッと周って、最後は大聖堂前へ。

そこでビックリ!

とっても華やかだった。

最初は何ごと?と思ってよくよく考えると、そうか、今はフラワーフェスティバルの時期だ。

撮影旅行に出発する前に、上記のオブジェの下で工事をしていたのだけれど、それがこれだった。

Kiwiも。

大聖堂はこういう感じだけれど、なんか気持ちが華やかになって、感動してしまったのである。

人も戻ってきていて。

これら写真にはあまり写っていないけれど。(苦笑)

手前の赤い傘のところは、小さい日本庭園だった。

お花のアーチ。

思い返せば、CHCHには色んな時に来ていたけれど、フラワーフェスティバルの時期に来たことがなかった。

こんな風になるんだ、といい勉強になった。

さすがガーデン・シティーと言われる町だ。

14日に撮影した上記の写真群、15日に更新しようと思っていたけれど、すっかり忘れていた。

よって、15日撮影した同じ場所の写真も一緒にアップ。

この日も天気が良かった。

晴れれば暖かいのだけれど、ちょっと陰ると寒くなる。

今、冬季オリンピックしているよね。それを意識して!(笑)

日本庭園とオブジェ。

日本庭園と大聖堂。

上記Kiwiの反対側から。こちらから見ると、卵が見える。

モールの方。

フリーマーケットもしていたので、朝はとても賑わっていた。撮影は夕方前。

自転車型バイク。自転車として漕ぐのはしんどそう。

ペンギン。

大聖堂前をトラムが横切る。

前回は冬に来て、人の少なさに余計寂しさを感じたけれど、今回は夏である程度活気があるから、同じ風景でも違って見える。

人間の心理って面白いと思う。

|

« 終了 | トップページ | 戻ってきた »

NZ写真Christchurch」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 終了 | トップページ | 戻ってきた »