昨日のテレビ番組
今日の夜、一瞬だけグラッと揺れた。
気のせいか?と思ったけれど、以前と同じような断層系の揺れと同じ。
後で見てみると、やはりそれは地震だったようで、珍しく京都の南側だったとか。
あの辺にも断層があるの?
今日はほどよい天気で、過ごしやすかった。
午後に少しだけ夕立のような雨と雷が少し鳴った。
なんか夏みたい。
今日の姫路城。
ほぼ天守閣が見えている!
この後、イーグレひめじの展示会場に行ってみた。
少し前に、6月中旬に、カメラマンで絵も描く人が個展をするという話を聞いていたので、そろそろかな、と。
そう思っていた時に、今日の朝刊を見ると、そのイーグレでの展示会についての記事があった。
残念ながら、僕の求めているものではなく、水彩画の展示会。
先生と生徒さんの作品が300点以上も展示されているとか。
せっかくだから、と思って見に行ってみた。
全体的には、先生の指導が行き届いているのだろう、同じような絵の描き方だった。
その中で一点、すごく惹かれるものがあった。
夕焼け空と水面に夕焼け雲が反射している様子の絵。
綺麗な赤が出ていて、見入ってしまった。
今回の中ではこれが一番印象に残ったなぁ。
作者の人がいたら、話を聞きたかったな。
写真ではなくても、こういう作品を見るのも勉強だ。
さて、昨日のテレビ番組。
2つ面白いものがあった。
たまたまチャンネルを回していて、オッと思ったもの。
それは、ためしてガッテンの「泡レシピ」。
これはかなり衝撃的だった!
例えば、醤油。
これを泡立てて、刺身なりなんなりに「乗せる」のだけれど、味も醤油、しかも無駄にならない、というとてもすごいレシピだった。
普通、刺身に醤油を掛けたら、全て食べる訳ではないので、お皿に一杯無駄な醤油が残る。
でも、泡にすることによって、それがなくなるのである!
更に、水で薄めるため、経済的でもある。
醤油だけではなく、ドレッシング、飲み物、他色々なものを泡にすれば、無駄にならないし、味わいも良くなる。
これは是非取り入れたい!と思って、調べてみた。
まずは、この泡立てで一番大事な「ゼラチン」について。
最初は、値段のことを調べていたのだけれど、あるサイトに、このゼラチンが何で出来ているか書かれていた。
そこには、「牛や豚の骨や皮に含まれるコラーゲン」。
ちょっと待った!
これって・・・
調べてみると、案の定、動物性ということで、問題があるようだ。
摂取をしすぎなければいいけれど、やはりそういう情報を見ると、考えてしまう。
時々しか使わないにしても。
じゃぁ、他に代わりは?と思って探してみると、寒天。
素材は植物性だから、そんなに問題にならない。
ただ、寒天は若干扱いが違うようで。
果たしてこれでちゃんと泡立つのだろうか?
一度買って試してみたいところ。
せっかくいいレシピ、情報を得たのに、調べてからちょっと残念に思ったのである。
そして、もう一つは、その裏番組。
今日の朝、朝刊のテレビ番組欄を見た時は全く気付かなかったけれど、午後にネットでテレビ番組欄をなにげに見ていたら、お!と思う番組を見つけた。それを録画予約。
それは、クロアチア紹介の旅番組。
なんでクロアチアに反応するかというと、この間のGWに、友達が行ったんだよね。
だから、興味を持った。
ためしてガッテンを観た後に観たのだけれど、これははまった。
こんなに綺麗な国なんだ、色が本当に綺麗!!
ここは本当に行ってみたいと思う国になった。
この間観た、マチュピチュ、アンコールワット、モンサンミッシェルもよかったけれど、これもよかった。
ヨーロッパ方面で行ってみたい国が新たに加わった。
トルコ、そして、クロアチア。
南アメリカは、ウユニ塩湖。
東南アジアは色々行きたい。
いつか行けますように!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ(2024.12.25)
- 好きな人が多いというのも納得(2024.12.24)
- そうそう、この熱さ(2024.12.21)
- なんちゃってティラミス風(2024.12.02)
- レアもの(2024.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 復活希望(2021.10.06)
- 昨日のテレビ番組(2014.06.12)
- Lake Matheson(2010.06.08)
コメント