午前中はそれなりにいい天気で、風は冷たかったけれど、風のないところだと、心地良かった。
午後から曇ってしまった。
やっと手に入れた。
以前から気になっていた、このチョコレート。
美味安心というメーカーの、カカオ70%のダークチョコ。
近所ではないのだけれど、1軒だけ売っていたのである。
同じスーパーマーケットでも、違う店舗だと売っていない。
値段は、80gで345円と、それなりの値段。
これの特徴は、「乳化剤・香料」を使っていないというところ。
だから、値段も張るんだよね。
原材料欄もすっきり。
これで、植物油脂を使っていなかったら、最高なんだけれどね。(笑)
なかなかそうもいかないのでしょう。
と、こういうのが手に入ったので、せっかくだから、比較。
今、手元にあるのが、有名なこれ。
これが一番コストパフォーマンスが高い。
しかも、カカオ72%と86%の2種類入っているから、飽きないのである。
150g入って、近所だと300円ほど。
いかに、美味安心のチョコが贅沢品かがわかるね。(笑)
原材料は一般的。
もう一つは、NZから!
僕の大好きなブランド、Whittaker's。
現地のスーパーマーケットのネットショップで値段を見てみると、NZ$4.8。
でも、場所によってはもっと安い。
確か、Pak'n Saveだと、NZ$3.9くらいで売っていたと思う。
その値段であっても、250gだから、日本のものよりはるかに安い。
2枚で$7とかやっていたかな。もうちょっと安いとこもあったと思う。
裏。
いろんな情報。
あともう一つ外せないのが、手元にはないけれど、CadburyのOld Goldというもの。
ネットから拝借。
こっちは、220gで、安売りの時だと、2枚でNZ$5がある。普段は、$3前後だったかな。
安売りの時であれば、グラム計算すると、こっちの方が安い。
だから、どちらかが安売りしている時に買って、それぞれを楽しんでいたのである。
あぁ、懐かしい...
では、中身の方。
チョコレート効果の方は、一つ一つ袋詰めされている。
金色の方が、86%、緑色の方が、72%。
全てを並べてみた。
右奥がチョコレート効果72%、右手前がチョコレート効果86%。
左奥(クローバー模様)が美味安心70%、左手前がWhittaker's72%。
さて、実食。
美味安心は初めて食べるのだけれど、これ、食べやすい。
思ったよりも甘め。でも、嫌な甘さではなく、品のある甘さ。
Cadburyの上記のダークチョコに似ているかも。
チョコレート効果72%の方は、食べやすい甘さのダークチョコ。
初めてこれを食べた時、なんか違う!って思ったんだよね。(笑)
チョコレート効果86%の方は、さすが80%超えだけあって、苦味が強い。
美味しい!という感じではないけれど、これであれば何個も食べられないからいい。
この中では、Whittaker'sが一番の好み。
同じ72%でも、チョコレート効果の方とは違う味なんだよね。
Whittaker'sの方は、甘すぎないので、ダークチョコっぽいし、それでも美味しく食べられる。だから、好きだったんだけれどね。
この中では、Whittaker's > 美味安心 > Cadbury > チョコレート効果かな。
あと、NZのチョコの好きなところは、厚みがあるところ。
チョコレート効果は薄くて、噛みごたえがない。
でも、NZの方は、しばらくなめていてもなかなか溶けないので、僕は噛むんだけれど、その歯ごたえがいいんだよねぇ。(笑)
ゴリゴリッっていうのが。
そういう意味では、美味安心も厚めなので、いいかもしれない。
無理な話だろうけれど、美味安心のチョコがせめて200円位だったら定期的に買うんだけれど。
理想は、NZのダークチョコが手軽に入手出来るようになれば嬉しいんだけれどね。
Cadburyの普通のチョコレートは、輸入雑貨店に売られている。
残念ながら、ダークチョコはない。
ということで、NZのチョコは大切に食べているのである。
最近のコメント