終わった終わった
今日はちょっとムシッとしているな。
天気はそこそこだった。
2015年上期のドラマ視聴、これで終了。
朝ドラを観終わって思ったこと。
このドラマ、一体何が言いたかったのだろう?
世界一のパティシエを目指す!ということで、どういう展開になるのか楽しみに観始めたけれど、結局、そういうものはほとんど関係ない。
というか、それはドラマの中でのメインテーマではなく、一つの要素。
その世界一への過程がどういう風になるのか楽しみにしていたのに、全くそういうのがなかった。
じゃぁ、このドラマのテーマは一体何?と好意的に考えると、「家族」なんだろうな。
主人公の家族を含めた、能登や横浜の様々な家族。
そういう人たち下で起こる様々な問題を取り上げて、展開していったという。
だったら、最初から「家族」がテーマです、という風にしてくれていればよかったのに、と思う。
あと、変にコメディー的なことを盛り込もうとするから余計に観ていてしんどかった。
更に、視聴者を泣かせようということで、やたらと出演者がなくシーンが多かった。
こういうのもちょっとな、と思う。
僕にとっては、今期観たドラマ、ここ数年観ていた朝ドラの中では、う~ん・・・、というものだった。
そういう評価ではあるけれど、一人光っていた女優さんがいたな。
一子役の清水富美加という女の子。
後半にまた一杯出始めて、観ていてなんか以前より綺麗になったなぁ、と思った。いい味も出ていたし。
彼女の今後を期待したいと思う。
とりあえず、全て終わったスッキリ!(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無駄なこと(2025.06.10)
- 梅雨の始まりのような(2025.06.03)
- 本当に知ってくれていた(2025.04.26)
- 知ってます(2025.04.18)
- 実店舗(2025.04.01)
コメント