3つの目的 3つ目
風がきつい!
そして、寒い!
本格的な冬の始まり?
ネタはいくつかあるけれど、優先順位で、まずは昨日のネタから。
そうそう、姫路の方、ようやく色づいてきた。
昨日の予報は雨。
でも、午前中には止みそうだったから、賭けで出掛けてみることにした。
その場所は?
そう、渡月橋が写っているので、ここは嵐山!
こういう撮影の時って、雨の時に出掛けることはまずない。
だから、家を出る時に傘を差しているっていうのがすごく違和感があった。
現場に到着しても、まだ雨は降っていた。
到着は8時前。
傘を差しながらの撮影はめちゃくちゃ面倒くさい!
でも、上記のような風景が目の前にあったから、頑張って撮影しようと思った。
今回、嵐山に行くにあたって、3つの目的を作った。
一気に出すのは勿体ないので、今回は、その日の全工程を、惜しみなく一杯写真を出してご紹介。
ということで、早速。
この雲のかかり方が良いねぇ。
正直、色づきはそんなによくない。
でも、まだまだ見られるね。
定番の風景。
写真では雨の様子はほとんどわからないけれど、これを見ればわかってもらえる?
こういうのを撮影していて思った。
雨の日に来てよかった!
晴れていれば、こういう地面の濡れなんて写せないからね。
嵐山に来ると、僕は必ず反対側を歩く。
対岸を撮影するため。
この道が雰囲気あるんだわ。
雨が降っているから余計に。
右奥の紅葉がとても印象的。
去年の箕面の紅葉を思い出した。
ちょうど船が通りかかったので。
これ!
すごく立派だし、色も綺麗だった。
あとでこの辺りに行ってみたけれど、どの木かわからず、下からは撮影できなかった。(苦笑)
だーれもいない・・・
緑。
また船を入れて。
ちょうどすれ違ったところ。
この斜面も好きなんだよね。
戻ってきたら、お坊さんが犬の散歩。
絵になるね。(笑)
これ、渡月橋。
人がほとんどいない渡月橋。
なかなか貴重だと思う。
次は、反対側から撮影。
このズッシリとした雰囲気がいい。
今度は手漕ぎだ。
この時はまだまだ雨が降っていた。
丘を登って行き、そしてこの場所へ。
人がいないなんて信じられないでしょ?(笑)
雨が降っていたから、朝もまだ早かったから、こういうのが撮影出来た。
修学旅行生がいたけれどね。
そうそう、気付いたことが。
その修学旅行生のグループ、5,6人に、タクシーの運ちゃんが付いていた。
そういうのを何組も見た。
これって、タクシー一日貸切っていうこと?
お寺に向かう道もひっそり。
僕だけの道っていう感じだ。(笑)
常寂光寺。
雰囲気いいねぇ。
入り口から。
雨で正解だった。
いい写真でしょ?
だーれもいない・・・
落柿舎。
だから、柿を撮影。(笑)
ここで撮影していた時、一人のおじさんが、コンデジを台の上に置いて、自分をタイマー撮影していた。
なんか気の毒に思ったので、撮影しましょうか?と聞いたら、不要、という感じで、無言で返答。
二尊院。
そして、この後は、第一の目的地へと・・・
これは、明日に続く。
そこで堪能した後は、第二の目的地で撮影。
ここが凄すぎた!
これは、明後日たっぷりお見せします。
と、その第二の目的で満足してしまった自分は、次なる場所へと移動する。
そうそう、朝9時頃には雨は止み、第一、第二の目的とも問題なく撮影出来たのである。
これで嵐山の撮影は終了!
次なる場所は、東へ。
ここが、第三の目的地。
撮影ではなく、食べ物である。(笑)
今、姫路に、ここ「出町ふたば」の豆餅が出張販売されている。
それを知って調べてみると、超有名なものだそう。
だったら、姫路で食べるのではなく、現地で食べるのが一番!ということで、第三の目的地はここになったのである。(笑)
お昼頃に到着。
既に列が・・・
こういう列が必ずあるそうなので、間違えることはない。
実際に並んだ時間は15分位。
次から次へと人が来るので、列は短くならない。
お店の人達大変ね。毎日こうなのだから。
買ったはいいが、どこでたべよう?と考え、間近くの、ある場所で食べることにした。
ビニール袋。
買ったものは3つ。
左から、栗餅、芋餅、定番の豆餅。合計555円!1個あたり200円弱だ。
最初は2つにしようかと思ったけれど、せっかくだから、と思って3つ買ったのである。
食べた場所はここ。
鴨川沿い。
まずは、芋餅から。
またかぶりついた後で恐縮だけれど、この粒が良いね。
甘すぎず、あっさりとした味で、好感が持てる。
豆餅の方は、塩気が少しあり、これがいい味の引き立て役!
どちらも出来たてだから、皮が柔らかい!
この2個目を食べていた時に、僕の後方でお昼を食べていたおばさんが声を掛けてきた。
なんで撮影なんかしているの?って。(笑)
記録として、という感じで、雑談開始。
ここは有名だから、行列すごかったでしょ?と。
15分位並んだ、と言うと、それは短いほうね、と。
きっと今日は天気が悪かったから少なかったのだろう。
色々と話をしていると、この方、NZのChristchurchに旅行に行ったことがあるらしい。
Sydneyはよく行くとのこと。
そういう人だから声掛けしてきたのかな?
なんて思っていたけれど、最後の最後でわかった。
とある宗教の勧誘だった。(笑)
そういうのは慣れっこだから気にしないけれど、こういう人達は初対面でも話するのが「仕事」だから、こうやって気軽に声掛け出来るんだね。
でも、色々と情報をもらったので有り難かった。
さて、出発。
川の真ん中から。
ここ、飛び石があるので渡れる。亀もいる。
次に向かったのは、下鴨神社。
その手前にある河合神社。
この銀杏が綺麗で立派だった。
下鴨神社にある、国家に歌われているさざれ石だって。
ここも銀杏の木が目立つ。
参拝して思ったのだけれど、来たことあったっけ?
記憶にあるようなないような・・・
参道の紅葉、黄葉。
雰囲気がある。
ふと樹の根元を見ると・・・
きのこ。
これを撮影していた時に通りかかった母娘が反応した。
母親のほうが、これ、食べられるのかな?なんて言ったので、僕は食べてみます?と切り返し。(笑)
苔がいい雰囲気。
この銀杏の木は本当に立派だ。
その後は、疲れた足を励ましながら、哲学の道へ。
この間の奈良より歩いていないと思ったけれど、午後に入ってからまたふくらはぎが攣りそうになった。(泣)
でも、足がどんなに疲れても、僕は歩き続けられるのである。
哲学の道もひっそりとしている。
ここは盛りの時でもすごい紅葉が見られる場所ではない。
なんとか見つけて撮影、という感じだ。(笑)
本当に人がいないでしょ?
時々、ハッとする紅葉がある。
水たまり。
終わり。
次は永観堂入り口。
結構綺麗だった。
抜け道にある池。ここも綺麗だった。
次は南禅寺へ。
そこへの道って、いつも激混みだけれど、こんな感じ。
到着すると、なんと少し日が差した!
やっぱ見え方が変わる。
門と一緒に撮影する人が多い。
ここにも修学旅行生が。
着物のカップルが。
女性の方の着物が艶やかだったので、撮影させて頂いた。手にはモミジを持っている。
雰囲気あるね。
こうやって時々日が差した。
やはり太陽光があるといい。
先ほどの饅頭。
さすがに一気に3個は食べられなかった。(苦笑)
歩いてカロリーを消費してから、と思って最後の1個を食べることに。
ここで食べようと思って、紅葉と撮影。
これは、栗餅。
きな粉がかかっていて、餅皮に塩味。これがいい。
栗がクリクリッていう感じで、とてもよかった。
いやぁ、3個も買わなくてよかったかも。(苦笑)
でも、こういう時でないと買って食べられないしね。
また歩いてカロリー消費だ。
ということで、今回の撮影は終わり。
まだ明るいけれど、裏目的のために、三条、四条の街へと消えていった...
今回撮影して気付いたこと。
思い切ってこの雨の日に出掛けてよかった!
想像以上にいい写真が撮れた。明日、明後日をお楽しみに!
紅葉はまだまだ見られそう。
強風、雨がなければ、来週の半ばまでOKかな?
出来れば、第二の目的地を、日差しのある状態で撮影したいなぁ・・・
嵐山であれどこであれ、夜の四条であれ、某国民がわんさかいた。これにはビックリ。
三条、四条は賑やかでとても良い。こういうの大好き。
いつもここに来る時は夕方からで、あんまりゆっくり出来ない。
一度このエリアをじっくり散策してみたいものだ。
これくらいの規模のショッピング・ストリートって、京都には他にあるの?
京都市の見どころの神社仏閣の一覧を見たけれど、結構行っているな、と思った。
京都市美術館の前を通りかかった。
そうか、ここでフェルメールの絵が展示されていたのか。
覗いてみたかった・・・
とまぁ、とても満足な一日であった。
| 固定リンク
「日本写真 他」カテゴリの記事
- これはどこのなんていう食べ物でしょう(2023.11.23)
- 似ていない?(2019.11.20)
- 桜 見頃前 その1(2019.04.05)
- ヘトヘト(2019.04.04)
- すんごい音(2018.10.27)
コメント