« バックアップ | トップページ | こんな場所にこんなフルーツ »

2015年12月22日 (火)

ドラマ終了

晴れると暖かいねぇ。

今日は冬至だけれど、本当に冬?という感じ。

これから少しずつ日が長くなるんだね。

これから寒くなるのに、そういう風になるって、自然の不思議さを思う。

日曜日で、この3ヶ月観てきたドラマが全て終わった。

今回観たのは、これら。

掟上今日子の備忘録。

下町ロケット。

エンジェル・ハート。

コウノドリ。

オトナ女子。

で、良かった順番が上記の通り。

意外にも、掟上今日子の備忘録がよかったんだよね。

最初観た時は、展開にメリハリがなく、観ていてしんどかった。

途中で観るの止めようと思ったけれど、観続けていると気になる!

回を追うごとに、以前の回の内容が関わってきたりして、おお、そういう展開か!とちょっと関心させられ、結局最後まで観続けたのである。

最後まで淡々とした展開だったけれど、いい感じの終わり方だったと思う。

こんなドラマ初めてだ。(笑)

結局、掟上今日子の記憶がリセットされる理由が分からなかったし、トンネルの中を逃げている(?)のがなぜなのかも解明されなかった。

ということは、第2部がある?

下町ロケットは、本当に王道だったし、とても熱いドラマだった。

役者も良かったし、言うことなしだと思う。

視聴率にそれが出ていたね。

最終回で面白かったのが、NGシーンと思われるシーンが本番で使われていたところ。

あれを観た時、はれ?なんて思った。(笑)

これもどうやら続編がありそう。

僕が一番期待していたエンジェル・ハート。

残念ながら、回を追うごとにテンションが下がっていった。

期待していただけに、余計にそうなってしまった。

僕的には、1話と2話がよかった。

それ以降は下降線...

しかも放送回数が少ないという。

それで、エンジェル・ハートの世界観を表現するのはまず無理。

香瑩はやっと最終回で笑うようになったけれど、遅すぎ。

続編があるなら、次からは活発な香瑩を期待したい。

今回のように短いんだったら、レギオンなんて出さずに、普通に展開してほしかった。

このエンジェル・ハートも役者やキャラ(特にお姉系3人!)が良かっただけに、脚本、ストーリー展開が残念だった。

次があるなら、オリジナルストーリーでいいと思う。

コウノドリは、ドラマだから仕方ないけれど、あまりにも出産が大変だ、というのが出すぎていて観ていてしんどかった。

あと、西洋医学はとても大事ではあるけれど、西洋医学至上主義というのが感じられたので、そこもちょっと、と思った。

最後のオトナ女子。

これ、最後の2話だけで十分だったような気がする。(笑)

それまでの展開は、あまり意味がなかったのでは?と思ってしまった。

内容があまりにも陳腐で、残念だった。

もし、これが90年代に放送されていれば、結構画期的だったかも。

あの頃は、アラフォーが主役になるドラマなんてあまりなかったからね。

色んなストーリーが出尽くした今の時代としては、内容はちょっと、と思うものだった。

番外編として、あさが来た。

やっぱりこれが一番いいかな。

びっくりぽんがなければ、僕が観始めた朝ドラの中では一番いいと思う。

ごちそうさんから観始め、どれも、何かが受け付けられなかったんだよね。

ごちそうさんと花子とアンは、幼少期がダメだった。

マッサンは、マッサンが受け付けなかった。(苦笑)

まれは論外。

あさが来たも王道の展開だけれど、今後が楽しみである。

これで年明けまでドラマのことは気にしないで済む!(笑)

|

« バックアップ | トップページ | こんな場所にこんなフルーツ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バックアップ | トップページ | こんな場所にこんなフルーツ »