イヤホンの持ち歩き、ちょっとした工夫
朝は雨、次は曇り、そして、晴れ。
室温はそれなりにあるのだけれど、空気はかなり冷たい。
夜中に雪が降るかもしれないようだ。
4年ぶりに誕生日を迎えた方、おめでとうございます!
僕の知り合いではいないな。
イヤホンの持ち歩き、ちょっとした工夫。
朝は雨、次は曇り、そして、晴れ。
室温はそれなりにあるのだけれど、空気はかなり冷たい。
夜中に雪が降るかもしれないようだ。
4年ぶりに誕生日を迎えた方、おめでとうございます!
僕の知り合いではいないな。
イヤホンの持ち歩き、ちょっとした工夫。
薄い雲がかかっていたけれど、いい天気、そして、それなりに暖かかった。
そんな日に、姫路の方ではマラソン。
最近は色んな地域でマラソンをやっているよね。
姫路も去年から始まった。
去年は雨。
今年はそれなりにいい天気。
きっと走った人達は充実したマラソン日だったのではないだろうか?
話は変わって、今の僕にとって、姫路以外に関わりのある地域は、神戸。
そんな神戸絡みのニュース。
まず、これ。
福岡に抜かれてしまい、6位に転落。
まぁ、それで神戸の魅力がなくなるわけではないからいいのでは?と思うけれど、それでも人口の多さを語る時に、ベスト3、ベスト5、ということになった時に、名前が出てこなくなるから、確かに問題かも。
人口が多ければいいわけではないし、先述の通り、神戸の魅力がどうのこうのというわけではないと思うから、人口増だけをやっ気にならないで、冷静に神戸の魅力を磨いていって欲しいと思う。
人口増は結果だし。
ちなみに姫路は、25位くらいらしい。
意外と多いんだね。
NZの首都Welligntonが40万人弱、南島第一都市のChristchurchが34万人ほど。
それよりも多いようだ。
Aucklandは、130万人ほど。
神戸より少ないくらいか。
次は、
随分前から思っていた。
なんでJRだけ、三「ノ」宮なの?って。
かなり昔からそうだったんだ。
使い分けるのが面倒なので、この通り、統一してほしいね。
色々と話題になるというのは注目されるということでいいこと。
去年の姫路は姫路城の改修工事終了のグランド・オープンで賑わったけれど、今年はどうなる?
今日は時間が経つにつれ、雲が広がっていった。
まだまだ寒さを感じる。
だから、暖かい格好をして出掛けるけれど、太陽があると、寒いんだけれど、真冬の格好もなんかなぁ、と思うような気候だ。
もう少し暖かくなってくれれば、薄めのジャケットで出掛けられるのに。
まだ晴れている時の写真。
最近は道端でも梅が見頃を迎えている。
綺麗だねぇ。
そうそう、最近、ガソリンの価格がまた下がり始めたね。
僕がいつも使っているところ、プリペイドで103円、次回割引を入れれば、101円。
こういう価格をずーっとキープしてくれればいいのに。
そうすれば、海外渡航費、つまり、飛行機代も安くなるのにね。
最近見たレシピで、おー、これはいい!と思ったもの。
それは、玉ねぎシュウマイ!
蒸す時に、落し蓋を皿のように使っているのだけれど、それがそのまま写っているのはご容赦を。(笑)
アップで。
もちもちしていて、これがなかなかいい!
使ったのは、玉ねぎ1個のみという、とても簡単なもの。
それに、塩(小1/2)、ブラックペッパー(適量)、ごま油(小1/2)、片栗粉(大3)を混ぜただけ。
あ、僕はちょっと、じゃがいものすりおろしを入れた。
相変わらず、好き勝手やっている。(笑)
あと、大事なのは、みじん切りした玉ねぎを15分、空気にさらしておくことだって。
そうすることによって、栄養分がなくなりにくいらしい。
ネットに出ているやり方は、上記を混ぜたものをラップに1つずつ包み、電子レンジでチンする。
でも、僕はあえて蒸してみた。
だから、平べったい団子状になった。
もし、皮があるなら、本当のシュウマイのように作れる。
ブラックペッパーがちょっと多かったみたいだけれど、これがなかなかいいのである。
肉がない時、いや、あえて玉ねぎを主役にしたい時にとてもいい料理になると思う。
食べ終わってしばらくしてから、ゲップが出た。
そのゲップが、ちゃんとしたシュウマイと同じものだった。
そうか、あのゲップは玉ねぎだったんだ、と気付いたのである。(笑)
今日は薄ーい雲がかかった晴れの日。
まだまだ寒いね。
JRの時刻表、不規則だから嫌だ!
山電は、15分毎という感じで、ほぼ決まった感覚で電車は走っている。
でも、JRって、そういう定間隔で運用されていないから困るというか、効率の悪い時がある。
来る時は数分の時がある。
でも、来ない時は30分近く待たないといけない時がある。
もう少し感覚を一定にしてほしいなぁ、と思うのは僕だけではないはず。
更に遅れたらもっと大変なことになる。
そうそう、こっち方面って、電車の乗降をする時、自動でドアは開閉しない。
乗降する人がボタンを押してドアを開ける必要性がある。
東から来た人、つまり、大阪方面から来た人がそれに驚いていた。(笑)
こういうのは田舎仕様だね。
関係ないけれど、ケンミンショーで味噌カツが取り上げられていた。
あ~、食いたい!
色んな味噌カツ食いたい!!
今日はそれなりにいい天気だったけれど、空気は冷たい。
でも、日差しは春を感じさせるような暖かさがあった。
梅といえば、こういう形の枝っぷりだと僕は思う!
背後にある家もいい雰囲気を醸し出している。
綺麗綺麗。
NHK BSプレミアムのドラマ「はぶらし/女友だち」が終わった。8回で終了。
以前、 水絵役の池脇千鶴が「生理的に気持ち悪い」と書いた。
7回目までは本当にそう思って観ていたけれど、最終回は、あれ?という感じだった。
彼女は虚言癖があるという流れだった。
でも、最後の最後で、夫によるDVは本当だった。
いやいや、ドラマ的にはそれも虚言で、息子の体についていた傷も実は・・・なんていうくらい、とことん「気持ち悪い」状態で終わらせて欲しかったと思うんだけれど。(笑)
最終回は、あっさりと綺麗な形、人間万事塞翁が馬的な感じでまとまってしまったねぇ。
その水絵は、最終回でDVされた時に夫を刺して刑務所行き。
でも、その夫は死ななかったので、刑は軽く済むようだった。
また、これが切っ掛けで、そのDV夫からも離れられるだろうし。
あと、刑期を終えたら、ささやかながらも、料理を作る店を持ちたいという夢を持てた。
鈴音(内田有紀)は、その水絵に振り回されたけれど、彼女が来たことによって、
・不倫はめでたく(?)解消
・自分の学生時代を元にしたドラマは下りることになったけれど、新たな人達と新たなドラマを手掛けることになった。新たな彼女の才能が芽生えた?
・いい彼氏(古本屋さん)が出来た
その渦中にいる時は大変だっただろうけれど、結果的には全て「いい方向」?に転んだのではないかと思う。
もし、水絵が来なかったら、不倫は続いていただろうし、その彼と「なあなあ」で仕事をもらうことになっていただろう。そうなると、彼女の新たな才能も出てこなかったかもしれない。
そして、古本屋の彼ともいい関係にもならなかっただろうし。
さて、どっちがよかったのだろう?
7回までは、本当に気持ち悪くて、よくもまぁ、こんなドロドロしたドラマをNHKは作るもんだな、と思って観ていたけれど、このドラマの終わり方をその人間万事塞翁が馬的な考えで見ると、どこで何がどうなるかなんてわからないなぁ、と思ったのである。
意外にも、鈴音にとっては、水絵は、悪魔的な言動・行動をするとても迷惑な「天使」だったのかもしれない。
原作を読んでいないので、オリジナル・ストーリーはわからないけれど、このドラマに関しては、こういうことかな、なんて。
曇り空で、ちょっとどんよりした雲があった。
たまたま外にいた時、雪がちらついているのを見た。
真冬に逆戻りね。
去年、神戸に何度か行くことがあった。
その時に、手頃な価格のロールケーキを買おうと思って調べ、買ってみた。
確かに美味しかった。
でも、何かが違う・・・
何が違うのだろう?とよーく考えてみると、僕が求めていたのはロールケーキではなかった!(笑)
求めていたのは、バウムクーヘン。
僕は何でもそうだけれど、「ずっしり」「ぎっしり」したものが好き。
あの時はロールケーキのことだけが頭にあったのでそれについて調べたけれど、ロールケーキを食べてみて、僕が求めていたのはそれではなかった、ということに気付いたのである。
神戸でのバウムクーヘンと言えば、ユーハイムが有名。
姫路には、そういう有名さはないし、一般的なバウムクーヘンではないのだけれど、ちと名のしれたものがある。
それは、千年杉。
姫路では有名な和菓子屋「杵屋」の名物商品。洋菓子ではない!
これ、曰くがある。
トム・クルーズが姫路で映画の撮影をした時に、スタッフのために、これを大量買いしたのである。
そういう話を聞いてから、ずーーーーーーーっと気になっていた。
買いたい、でも、ちょっと・・・
なんていうか、こういうのって、ケーキ屋で買うバウムクーヘンと違って、どちらかと言えば、「お土産的」要素が強い。
あと、値段も1,300円ほど。
なかなか買う勇気がなかった。
それが、ようやく食べる機会に恵まれたのである!
念願の、千年杉。
既に切られてしまった後なので、全体は撮影できなかった。
バウムクーヘンの特徴でもある輪っかが、年輪になっている。
真ん中にはクリーム。小倉クリームらしい。
樹皮は、チョコレート。ブツブツは、ナッツ。
拡大。
本当に木の切り株みたい!
なかなか芸が細かい。こういう芸の細かさは和菓子ならでは?!(笑)
大きさは思ったほど大きくなかったな。
直径7cmほど。
食べてみた。
これは、普通のバウムクーヘンとは違って、この樹皮がポイントだな。
チョコとナッツの歯ごたえが良い!
真ん中の小倉クリームもあるからか、全体的にちょっと甘めではある。
でも、滅多に食べないものだから、時にはこういうのもいいね。
Webサイトの方を見てみたら、期間限定の色んな味のものがあるよう。
カロリーやらなにやらを気にすると無理だけれど、一度だけでも、これを一本丸まま「ガブリ」ついて食べてみたいねぇ。(笑)
そして、いつの日か、滋賀や北海道の超有名なバウムクーヘンを食べてみたいものだ。
今日は曇り空でひんやり。
まだまだ冬ですな。
やっぱりオーブントースターで焼く焼き芋、美味しい!
冬に焼き芋はよく似合う。(笑)
某百均の店に行った。
とあるものを作りたいと思って、その材料を探した。
以前あった場所にそれがない!!
え?それは困る!!
よーく見ると、どうも配置換えをしたようだ。
じっくりと店内を見て回ったら、あった...
なくなったのかと思った。一安心。
他の百均の店にはないものなので、なくなったら本当に困るのである。
それを作り始めるのにはまだ早いのだけれど、本当にそれを作るのかどうか計画を立てて、それからそれを買い占めないと。
今日は曇りな一日。そして、ひんやり。
焼き芋試行錯誤第2弾。
焼き方。
オーブントースター920Wで、15分でひっくり返して、15分でひっくり返して、もう10分焼いて終了。
ここまでは昨日と同じ。
違いは、ホイールに包まず、そのまま焼いたこと。
今回は大きくなかったので、小さいのを2本焼いた。
出来上がりは、昨日同様、いい感じ。
皮が浮くので、僕的には、ホイールに包まない方が好きかも。
1本をまず食べてみた。
あれ?ほくほく感ではなく、ねっとり感が出ている??
ホイールを包むか包まないかでそんなに違いって出るの?
とりあえず撮影してみた。
これで見ても、ねっとり感が出ているのが分かるでしょう。
不思議に思ったので、もう1本を食べてみた。
あれ?こっちは昨日と同じで、ほくほく感。
これ。
明らかに違うのが分かるでしょう。
1枚目の方がお店で食べるのと同じような感じ。甘さもそれなりに出ていた。
でも、後者の方は、ほくほく感だけで、甘みはそこそこ。
そうかぁ、そういうことか。
産地(種類も?)の違いでこんな違うんだ。
1枚目の方は、茨城産。2枚目の方は、鹿児島産。
僕としては、鹿児島産の方が1枚目で、茨城産の方が2枚目の方という印象。
でも、実際は先述の通り。
焼き方は全く同じでも、産地によってこんなに違いが出るんだ、と、いい勉強になった。
一回、低温で90分焼いてみたいんだけれど、そこまで待つのが面倒だ。(笑)
今日はそれなりにいい天気。
風がちょっと強かったので寒く感じた。
焼き芋の続き。
これからしばらくは試行錯誤してみようと思って、いつもと違う焼き方をしてみた。
いつもはオーブンレンジを使っている。
初めてオーブントースターを使ってみることに。
ネットで調べてみると、850Wで20分、ひっくり返して20分でおいしいのが出来るらしい。
僕の家のものは、850Wはなく、920W。
更に、タイマーは15分。
ということで、920Wで15分、ひっくり返して15分、ひっくり返して5分、ひっくり返して5分、という感じにしてみた。
そうそう、芋は洗ってそのままアルミホイールで巻いた。
出来上がりは、成功!
写真は撮らなかったけれど、オーブンレンジで作るものよりいい感じ。
オーブンレンジでは、230度で40分ほど。
焼いている時間はそんなに変わらないのにね。
低温で長時間焼くとねっとり感が出るらしいけれど、でも、これはほくほく感が出ていて、これはこれでいい!
甘さも大事だけれど、家で作る場合は、お店のもののような甘さは別に必要性はないかな。
とりあえず、初めてオーブントースターで作ったけれど、うまく出来て満足。
次は、アルミホイールを巻かないとどうなるかを試したいと思う。
そのちょっとした違いで出来上がりが変わるらしいから。
今日は1日雨。気温はひんやり。
こういう雨の降り方になると、冬も終わり、という感じだね。
昨日の焼き芋に関すること。
去年から、腹持ちもいいので、家で焼き芋を時々作って食べている。
昨日買った焼き芋を食べて思ったのが、家で作るものとえらく「味」が違うなぁ、というもの。
なんでか?
昨日、あんな記事を書いた後に、タイミングよくこういう記事が出た。
これを読んで、ある意味納得。
昨日買った店ではそういう作り方をしているのかどうかわからないけれど、確かに、「ねっとり感」があったと思う。
そして、かなり甘い。
家だとこういう「ねっとり感」をなかなか出せない。
(この記事に書かれていることで、そうだな、と思ったのは、昔は「ほくほく感」があったというもの。)
しかも、甘さもかなり違う。
最初は、さつまいもの種類や生産地の違いかと思っていたけれど、焼き方もあるのかなぁ?
家だとすぐに食べたい、という思いもあってか、焼く時間が短いのかなぁ、なんて思うのだけれど、どうだろう?
最近は、オーブンで220度40分位だけれど、もっと焼けば、「ねっとり感」が出て、甘くなるのだろうか?
お店のような強烈な甘さは不要だけれど、1回1時間位やってみようかな。
それとも、温度をもっと上げて、同じ時間で焼いたらどうなるだろう?
ああいうねっとり感と甘さを出すには、低温度で長い時間で焼くのがいいらしいけれど。
なんであれ、試行錯誤してみないとわからない。(笑)
今日は結構暖かくなったなぁ。
ある場所では、厄神さんをやっていた。
そこは人気があるのか、かなりの車が駐車場に止まっていた。
そうそう、ある車のナンバーを見て、最初はなんとも思わなかったけれど、よーく考えてみると、あれ?と思った。
それは数字の方ではなく、漢字の方。
あれ?と思ったのは、その車のナンバーが、「沖縄」ナンバーだったから。
多分、生まれて初めて沖縄ナンバーを見たのではないかと思う。
本州にその車があるって、わざわざフェリーで運んだの?
なんであれ、珍しい車を見たものだ。
その車は確か、プリウスだったと思う。
こんなあったかな日には・・・
今日はとても良い天気。冬晴れ。
もちろん、気温は低かった。
シンプルな音楽が聴きたいな、と思った。
そういう時は、器楽曲で、クラシックギターのもの。
むかーし、クラシックギターを演奏していた影響もある。
情緒的なものではなく、「機械的」な旋律、バロックなんかがいい。
クラシックギターって、音が伸びない(伸ばせない)から、バロックのような機械的な旋律がとても合う。
手持ちのライブラリーとは違うものを探してみた。
今の時代って、本当に便利ね。
ある曲に目が行った、いや、耳が行った!(笑)
Bach Guitar Duo - Pachelbel: Chaconne in F Minor
へー、こんなかっこいい曲があるんだ、しかも二重奏、いいねぇ、と思って、そこに書かれていた「Pachelbel」について調べてみた。
英語名だったので、あまり考えずに調べていた。
その人物のことがわかってちょっとビックリ!
「Pachelbel」、カタカナにすると、「パッヘルベル」。
ちょっとでもクラシックを知っている人ならすぐにわかる。
あのパッヘルベルである。
パッヘルベルのカノンは超有名。
パッヘルベルと言えばカノン。
極論だけれど、カノンと言えばパッヘルベルと言ってもいいくらい。(笑)
パッヘルベルはこのカノンが有名になりすぎて、他の曲はあまり知られていないようだ。
僕はそんなにクラシックに造詣が深いわけではないし、パッヘルベルは「クラシック界の一発屋」(笑)だと思っていたので、それ以上特に興味を持っていなかった。
が、これを機に色々と調べてみると、パッヘルベルはなんともすごい人だった。
バロック音楽を語る上では大事な人物のよう。
特にオルガン音楽においては、バロック音楽に多大な影響を与え、更に、J.S.バッハにも影響を与えたようだ。
そんな人の音楽だから、聴いてみるとやはりいい!
上記の曲だけではなく、他にもいい曲がある。
パッヘルベルは、クラシック界の一発屋ではなかった!
パッヘルベルの曲で、もっとギターの曲があればいいのに、と思うのは僕だけではないはず。
ちなみに、その有名なカノンは、本来は、「カノンとジーク ニ長調」という構成で、ジークは省かれ、カノンだけが独り歩きしてしまったようだ。
今回、それを知った。(苦笑)
今回は、パッヘルベルだけではなく、S.L. Weiss(ヴァイス)の曲も掘り起こすことが出来た。
Weissはリュート曲を作っていたけれど、同じような仕組みのギターにも編曲されている。
調は違っていても、同じよな仕組みの楽器だから、違和感はそんなにないし、雰囲気も損なわれない。
このWeissももっとギターとして演奏されているものがあればいいのに、と思う。
いい音楽との出会いがあると、嬉しくなる。
なんかもう春はすぐそこっていう天気。コロコロ変わる。
晴れていたと思ったら曇って、ちょっとだけだけれど、パラパラと雨。
天気はそういう感じだけれど、まだまだ寒い!
そんな寒い時にこういうのはいかが?
僕のことなので、そのままではない。(笑)
材料の問題もあって、ちょっと変えた。
ネギはなかったので、玉ねぎ。
生姜は1片ではなく、結構入れた。
お酒とみりんを少々。
一番の違いは、レンジは使わず、きちんと火を通した。
やはりその方がいい。
食べてみて、これはいい!と思った。
生姜がピリッと効いていて、片栗粉のとろみがなんとも言えない。
体が本当に温まる!
味噌汁に飽きたら、こういうのを汁物にするといいね。
最近、春キャベツが出てきているから、それを入れるのもいいでしょう。
さっぱりしているけれど、なんかまた食べたくなる!
お試しあれ!!
冬だねぇ。寒いねぇ。
結構寒いから、しもやけがぶり返さないことを願っているところ。
僕は寝る前、布団の中で本を読んでいる。
読み疲れたな、と思ったら、本を閉じて休憩する。
その時、軽く目を瞑る。
でも、寝るつもりはない。
それなのに、そのまま寝てしまうこともしばしば。
本気で寝よう、と思って寝るより、こういう時の方がとても心地よく眠れる!
なんでだろうね。(笑)
寝ているという自覚はない。そして、ふと目が覚める。
だいたい、1~2時間経過している。
あ、部屋の電気が点いている・・・
消さなきゃ、と思って、重い体を起こし、電気を消す。
本当ならトイレに行きたいけれど、面倒だから我慢する。(苦笑)
この時点で目が冴えることが時々ある。
更に、考えごとを始めると、朝まで寝られなくなることも。
思うんだよね。
僕が寝たというのを察知して、自動で電気の消える仕組みって早く出来ないかな?
そんなに難しいことではなさそうなので、近い未来に出来るとは思うけれど。
心地よく寝つけた時は、そのままぐっすりと朝まで寝ていたいものだ。
一気に冬に逆戻り。
でも、冬らしくなく、雨がザーッと降ったりして。
船瀬俊介という人の本は、本当に勉強になる。
色んな分野の専門家の人が、知っていても言えないことをズバッと書いてくれているから。
医療分野だったら、薬のこと。
農作物だったら、農薬やら何やらのこと。
家のことだったら、使われている素材のことやら。
水道水のことだったら、一般的には広がっていない、まだそんなに知られていない、含まれている危険な物質とか。
分野が多岐に渡っていて、本当に勉強になる。
興味を持ったら、それを切っ掛けに掘り下げて調べればいいのだから。
今回は、クリーニングに関して、へーと思った。
ただ、こういうことを知ってしまうと、「身動き出来なくなる」・・・
あれもダメ、これもダメ、になってしまうから。
特に現代はそういうものが多すぎる。
科学(化学)が発達したことによって受けている恩恵は計り知れないけれど、一方、生きていく上では、昔に比べれば窮屈になっている。
スーパーマーケットで買い物をしていて思うのが、この人達はそれを買うことはどういうことかわかっているのかな?ということ。
特に子どもに食べさせているもの、買い与えているもの。
色んなことを知ってしまうと確かに窮屈ではあるけれど、「無知」はもっと恐ろしいと思う。
色んなことを知って、自分なりに調べて自分で身を守るしかない。
なかなか本当のことが世の中に出てこない中、彼はズバリと書いてくれているし、彼の本はとても参考になると思うので、興味を持った題名のものを読んでみるといいと思う。
へー、って思うことが一杯あるはず!
今日は予報通り暖かい一日だった。
関東の方では、20度を超えていたとか。
ただ、天気の移り変わりは激しかった。
あと、風がとても強かった。
が、関東、東海、北陸、中国地方で「春一番」というニュースが出ていたけれど、関西はまだ?
あれだけ風が強かったのに!
ふと見ると・・・
道端にある梅は、満開に近い。
少しずつ春に近づいているっていうことだね。
明日からはまた冬に戻るそう。
気温の変化に負けるな!
今日は一日雨。
昨日以上にあったか。
予報通り。
こういう日は、家でまったりというのもいい。
クラシック音楽を聴きながら。(笑)
まだまだ知らないクラシック音楽が一杯。
全て聴くなんて不可能だけれど、いい音楽に出会えたら嬉しくなる!
ここしばらくで、両手のしもやけの腫れが一気にしぼんだ。
両手とも、きちんと握りこぶしが出来るようになった。
1月の寒波の後に、パンパンに腫れて、しかもひび割れたりして。
去年や一昨年のように、風呂に入った時に、冷水温水交互漬けはしていない。
もちろん、他に色々とやっているので、それがいい影響を与えてくれているのだろう、と思っている。
多分、これ以上ひどくはならないと思うのだけれど、さてどうなるだろう?
一気に春になってくれれば嬉しい。
あと、爪の変形もないようなので、半年後くらいに爪がボロボロになることはなさそう。
これが一番嬉しいかな。
爪が柔らかくなるのは本当に不便だから。
今日は予報通り、あったかな一日だった。
予報では曇だったけれど、そんなに雲は広がらず、薄雲だったけれど、こうやって太陽は見えていた。
だから、よけいにあったか。
薄雲だったので、暈ができやすかったようだ。
日本で冬を過ごすようになって、毎回、暖かなダウンジャケットのようなものがほしい!と思っていたけれど、今年はあんまりそういう気にならない。
なんでだろう?と思って考えてみる。
今年は暖冬とはいえ、冬だから寒いのは寒い。
もしかして体質変わった?
以前のように、身体の芯から寒い!という感じではない。
12月初旬からあることを始めたのだけれど、それの成果?
それをやり始めた頃は、特に変化を感じなかったけれど、ここ1, 2週間で、あまり寒さを感じていないということに気付いた。
それをやり続けたことによって、すこーしずつすこーしずつ、身体が変化していったのかもしれない。
ただ、以前の状態に身体は戻せないので、本当に体質が変わったかどうかは不明。(苦笑)
寒いのは嫌だと言っても、白人の太った人は、冬でも半袖で、しかも汗かいているけれど、あんな風にはなりたくないな。(笑)
今日は建国記念の日。
そんな日に相応しいと言ってもいいくらい、とても心地の良い日和だった。
小春日和!
まだ詳細には言えないけれど、数日前、あるところを見ていて、目を疑った。
その時期にどうしてそこがポッカリ空いているの?
これはもう、僕にそれをやれ、ということだな、と思って、今日、申し込みに行ってきた。
巡ってくる時は巡ってくる。
タイミングなんだなぁ、と思った。
あと、お得な情報も教えてもらえ、超ラッキー!
今日はそこそこいい天気。
昨日のように風は強くなかったので、太陽が出ていると、それなりに暖か。
今週末までは暖かい日が続くよう。
テレビは面白くなくなった、なんて言われ続けてかなりの年月が経つけれど、番組内容によってはまだまだ観られているようだ。
日本に来た外国人を追いかけるある番組で、再来日した女の子が某コンビニのメ○ンパンが好きでそれを購入したというのがあったらしい。
僕は観ていないので詳細はわからないけれど、そういうことらしい。
すると、その次の日(昨日、今日も?)には、そのコンビニからメ○ンパンが消えたとのこと。
なんだかんだとテレビの影響はまだまだ大きいなぁ、と思った次第。
米油は今でもお店に出たらすぐなくなるらしいしね。
僕はそのメ○ンパンを見たことがないのでどういうものかはわからないし、身近にもそれを観て買った人がいて、美味しかったと言っていたけれど、そんな「特殊」なものではないと思うのだけれど?
普通のメ○ンパンでしょ?(笑)
ちょっと違うのは、食べ方。
それをチンして食べるのが美味しいとのこと。
その影響かどうかわからないけれど、そのコンビニとは関係ないとあるスーパーマーケットではやたらとメ○ンパンが売られていた。
間違いなく、通常仕入れる数より多いのでは?と思った。便乗なのだろう。(笑)
同じメ○ンパンなの?なんて思ったけれど、上述の通り、僕は実物は知らないのでなんとも言えない。
タイミングよく、別の某コンビニで、メ○ンパンの「皮」が売り出される、という記事が出ていた。
発売はまだ先のようだけれど、そこにとってはいいタイミングだったのでは?(笑)
今日は不安定な天気だった。
朝は雲の動きが早く、パラパラと雨が降ったりも。
午後は晴れたけれど。
なによりも風がとても強かった!
先週末、姫路の大手前公園で面白そうなイベントをやっていた。
ひめじSubかるフェスティバルというもの。
見逃してしまった・・・
コスプレとか痛車とかそんなに興味はないけれど、どういうものか見てみたかった。
あと、ご当地バーガーも集まっていたみたい。
冬は大したイベントはないだろう、と高をくくらず、マメにイベント情報を見ておかないとね。
随分と日の暮れるのが遅くなった!
日中は綺麗な空が見えていた。
でも、まだまだ冬の気候。
朝はかなり寒かったようで、霜が降りていた。
本でも音楽でもそうだけれど、著作権というのがある。
それが切れてしまったものがネット上で公開されているよね。
本に関しては、日本であれば、青空文庫が有名。
純文学が好きな人にはたまらないサイトだろう。
音楽に関しては、残念ながら、今のポップスの著作権切れはまだまだ先の話。
でも、クラシック音楽であれば、既に著作権切れのものがそれなりにあり、「無料」で「合法的」にダウンロード出来るようだ。
あることを検索していて、そういうことが出来るサイトを知った。
ちょろっと見てみたら、ある意味、おお、へぇ~というようなラインナップもあった。
このサイトでは、MP3だけではなく、flac(無劣化の可逆圧縮音楽ファイル)でもダウンロード出来るものもある!
これはとても嬉しい!!
クラシック音楽は、特にオーケストラ系のものは、MP3よりも、無劣化なflacのようなファイルの方がいいからねぇ。
モノラル音源もあるけれど、それなりの音質のステレオ音源もあり、とにかく、まずはクラシック音楽を聴いてみたい、という人にはいいサイトだと思う。
全ての有名なクラシック曲を網羅している訳ではないけれど、ネットで各作曲者の有名な音楽を調べて、上記のサイトで聴いてみるといいだろう。
あればラッキーだね。
有名な指揮者や演奏家のものや、名盤と言われるものも聴けるようだ。
今流行のストリーミングで音楽をスマホで聴くのもいいけれど、自分のPCに残しておいて、好きな時に、自分のお気に入りのステレオで聴けるっていうのが一番!
今日は不安定な天気、そして、寒かった!
時々、雪がちらついた。
やっぱり冬ね。(笑)
普段、そこは滅多に通らない場所。
だから、知らなかったのだけれど、姫路にこんなオシャレな店があったんだ、と驚いた。
すぐに通りすぎてしまったので、写真はないけれど、ここを見てもらえればどういうお店かわかってもらえると思う。
そこは、ARBREという建物で、色んなお店が入っている。
集合施設と言っていいのかな?
この場所自体のWebサイトがないのでよくわからないけれど、どうもレンタルスペースのようだ。
ここを見た瞬間、NZにもこんなお店ありそう!って思った。
NZのことを知っている人なら、同意してくれると思う!
調べてみると、どうもここ、正式オープンして1年ほどらしい。
機会があれば、今度はちゃんと中も覗いてみたい。
姫路にもこんなオシャレな施設ができるようになったか、と関心したのである。(笑)
ちょっと不便というか外れた場所にあるんだよね。
それがちょっと残念かな。
もっとこういう施設が出来ればいいのに、と思う。
今日は薄曇りの天気。
太陽があまり照っていないと、本当に冬だ。(笑)
NHKのBSプレミアムで放送されている、内田有紀、池脇千鶴が出ている、「はぶらし/女と友だち」、これ、めっちゃ「気持ち悪い」ドラマだ。
こんなドラマ観たのは初めてかも。(笑)
この「気持ち悪い」って表現のしようがない。
スプラッター映画を観た気持ち悪さでもなく、吐気がするような気持ち悪さでもなく、なんて言うか、「生理的」に受け付けられない気持ち悪さ?
とにかく、池脇千鶴の役どころが気持ち悪いのである。
これは観てもらうしかない!
明日の朝11時から、一気に5話分放送するそう。
タイミングよくここを読んで、興味を持ったら、観てみてほしい。
僕と一緒にその「気持ち悪さ」を共有しましょう!(笑)
余談だけれど、内田有紀って、30歳過ぎてからいい「色気」が出てきたね。
そこそこの天気。
でも、ちょっと寒く感じたかな。
薄っすらと雲がかかっていたので、もしや、と思って空を見上げると...
暈!
そして、てっぺんに、薄っすらとタンジェントアーク?
こういうのを見ると、得した気分!
それなりにいい天気だった。
空気は冷たかったけれど、それほど風は強くなく、太陽が照っていたから心地よかった。
明日からは、最低気温がマイナスになるようだ。
これ。
ハッサクだと思うけれど、取っていいの?
私有地ではないから。
高さ的にはいいけれど、距離があるから取れない。(笑)
脚立を持ってこないと。
よく見ると、下の方にはないので、誰かが取っていると思う。
こういう場所では農薬は使っていないと思う。
除草剤はどうだろう?
虫よけ剤は使っていないだろう。
だから、安全なハッサクかもね。
近所でも梅が咲き始めた。
今日から立春。
これで実際に年が明けたことになる。
気分を改めて!
立春大吉!!
今日もそこそこの天気。
今日は節分。
これで本当に年が明けたことになるね。
スーパーマーケットでは、節分ということで、恵方巻きが売られていた。
これって関西から出たものだそうで。
でも、僕が子どもの頃は、そんな言い方ではなかった。
吉方巻きって言っていた。
これが2000年以降、全国的に広がり、今や年中行事のひとつになってしまったようだ。
縁起物っていうこともあるだろうけれど、それ以上に経済「優先」というのが本音だろう。
今のご時世、ちょっとやそっとで物は売れないし、何か切っ掛けがないと誰も買わない。
土用の丑の日のウナギもそう。
別にウナギがいい、ウナギでなければダメ、という訳ではなく、その頃、ウナギがあまり売れなかったからそういう触れ込みで売り出したらしい。
なんでもそうだけれど、やったもん勝ち、定着したもん勝ちだね。(笑)
そういう行事の一つがあと10日ほどでやってくる。
その後はお雛様か。
今日は曇り空。
どんよりとした雲が広がっていて、もしかしたら雪になる?なんて思ったけれど、ならなかった。
3台目、まだ解決していない。
でも、少し前に、僕の体験しているのと同じような症状の人のBlogを見つけた。
今、それをやって様子を見ているところ。
それって、ものすごく単純で、初歩的なこと。
それで解決したら、ある意味、悲しい・・・
この3日間の時間を返せ!と言いたい!!(笑)
なんであれ、この3日間、また色々と勉強にはなった。
とにもかくにも、解決してくれないと、気分がすぐれない!
最近のコメント