満足
もっと暖かくなってくれるかと思ったけれど、まだ空気が冷たい。
本格的な春は、週末までお預けのようだ。
せっかくここまで来たのだから、夕方前にある場所に行くことにした。
ある店を見て、え?と思った。
そのお店はあるもので超有名。
だから、いつも大行列。
が、僕が見た時は、並んでいたのはほんの十人ほど。
マジか!?!?
こ、これは並んでそれを買ってみたいと、と思って、並んだ。
お店の中で食べる人もいたようで、列は更に短くなった。
僕が並んですぐに、後ろには行列が出来た。
結局、10分もしないで買えた。
並んで何を買ったか?
それはこれ。
元町の南京町にある、老祥記の豚饅頭!!
以前通りかかった時は、大行列だった。
でも、この時は、夕方前ということもあってか、行列が短かった。
せっかくなので、買った次第。
買ってすぐに、広場で食べることに。
開けてみると、
3つの豚饅頭。
1個90円だけれど、3個以上買わないといけない。
だから、最低270円使うことになる。
大量買いしている人もいた。
直径は5cmくらいかな。
一口ガブリ。
肉はそれほど多くはない。
でも、ギュッとまとめられている。
噛むと、肉汁がジワーと出てきた。
一番驚いたのが、味。
濃厚!
しっかりした味どころではなかった。(笑)
これ、肉だけの味ではないよね。
普通の肉まんだとこんな味しないし。
何らかのタレが入っていて、その味なんだろう。
これは好みが分かれるかも。
1個か2個であればいいけれど、これを何個も食べるとなると、飽きるだろうねぇ。
僕は一気に3個食べた。(笑)
だから、もう十分!という感じだったかな。
とりあえず、有名店の豚まんを食べられたのでよかった。
僕が食べていたところからお店を撮影。
相変わらず列ができている。
そして、もう一つ。
写真は撮らなかったけれど、前回ここに来た時、既に閉店だったので買えなかったものを買って食べた。
それは、エスト・ローヤルのシュー・ア・ラ・クレーム!
ここのシュークリームの特徴は、皮。
サクサクどころではなく、バリバリと表現していいくらいしっかりした皮。
これがいい。
クリームは甘すぎないのでなお良い。
ただ、食べると中のクリームがはみ出してくるので、その対策をしないと。
それがきちんと出来ず、紙についてしまい、もったいない状態。
人目もはばからず、舐めたけれど。(笑)
今回は、豚饅頭、シュー・ア・ラ・クレームを食べられて満足!
たまにはこういうのもいいでしょう。(笑)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- It's magic(2022.06.11)
- 紫蘇と大葉(2022.06.06)
- 実験(2022.06.01)
- 呼び名の多い和菓子(2022.05.30)
- 悪夢(2022.05.23)
コメント