お後がよろしいようで
昨日までのような日差しはなく、風は少しひんやりしていて過ごしやすかった。
この近辺、やけに車が多いな、と思ったら、これが原因だった。
これの前は、ミスギヤというスーパーマーケット。
そのミスギヤ、個人的には良かったのだけれど、客の入りが少なくなってしまい、撤退。
その後に、今勢いのあるハローズが入った。
でも、以前の情報だと、7月オープンだったと思うし、少し前来た時には、まだ改装中だった。
もしかして、勢いに乗って前倒しでオープンしたのかな?
コアラノマーチ君が来ていて、撮影会。
以前、違うところのハローズに入ったことはある。
その時にも思ったことを今回も思った。
正直、何か特徴のあるスーパーマーケットではない。
別に安売りでもないし、品揃えがすごくいい、もしくは、変わったものがあるという訳でもない。
唯一売りになるとすれば、24時間営業くらい?
もう一つは、百均コーナーがあることか。
スーパーマーケットとしては珍しいかな。
総合的に見て、僕はラ・ムーの方がいいと思う。(笑)
初物ということもあってか、お客さんはかなり多く、皆さん買い物をしていた。
先述の通り、特に安い訳でもないのにね。
姫路の人は安さに惹かれるのに。(笑)
その帰り、空を見上げると・・・
暈が。
しばらくすると・・・
方角は同じなんだけれど、1枚目は下がちょっと薄く、2枚目は上がちょっと薄かった。
ほんの少しの時間差でこうなった。
ハローズを見学した後に、ハロー(暈)を見るとは。
しかも、ちょっと違うハローということで、複数形のハローズ。
お後がよろしいようで・・・(笑)
| 固定リンク
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- 下り坂(2022.05.26)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 今日も(2022.04.19)
- くっきり(2022.04.18)
- うっすら(2022.04.16)
コメント