水の中
もしかして、この夏一番の暑さだったのでは?
ゴロゴロと鳴っていた。
お、夕立があるか?と思ったけれど、その時はなかった。
でも、随分後で雨が降りだした。
ここまで暑いと、こういう雨は歓迎だよね。
こういうのを見ると、
水の中が一番過ごしやすそうって思う。(笑)
ここには写っていないけれど、ちょっと違う形のしっぽの魚がいた。
多分、ナマズ?
離れていたのできちんと確認できなかった。
夏の雲だ。
この雲の中に入ったら、涼しく感じるだろうか?
光・・・
こうも暑いと、昔ながらの日本家屋って、日本の風土にあった作り方をされていたんだな、と思わされる。
全ての戸を開ければ、風が抜ける。
壁は、土壁。床は畳。
湿度調整やらなにやらを「自動(勝手)」にやってくれる。
天井は高いので、熱はこもりにくい。
また、外壁面積も、今の住宅より少ないので、日光で熱せられることもあまりない。
自然の力を最大限に活かした作り。
最近の新しい家は、24時間循環換気とかなっているけれど、やはり自然の方がいいなぁ、と思う。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
コメント