疑問、解決
稲刈りが終わった後のこれ、一体なんだろう?と思っていた。
稲の間から出ているから、やはり稲かなぁ、と思っていたけれど、確信なし。
調べてみると、思った通り、稲とのこと。
でも、この稲、ちょっと違っているらしい。
「切り株から生える青い葉は、稲の新芽が伸びてきたもので「ヒコバエ」と言います。」
だって。
このまま暖かくなれば、そのまま稲になるらしいけれど、日本の場合は冬になって寒くなるので、そのまま枯れてしまうとのこと。
なるほど、疑問、解決!そして、スッキリ!
キレイな雲が見えていた。
モコモコ。
でも午後は曇り。
本当に、冬のように寒い!
北風も冷たかったし。
そんな日に相応しいものを作って食べた。
久しぶりに赤だしの味噌を購入。もちろん、余計なものは入っていない。
これを普通に味噌汁として飲んでいてふと思った。
この味噌で麻婆豆腐を作ったらどうなるだろう?って。
で、作ってみた。
最初に、豚ミンチと味噌を絡めて焼いていたときのこと。
いい匂いがしてきた。
この匂い、なんかに似ている...
と、考えていると、思い出した。
回鍋肉だ!
ああいう感じの匂いだわ。
じゃぁ、今度、回鍋肉を作ろう。(笑)
最近の僕は、豆板醤を使わず、日本の味噌で麻婆豆腐を作っている。
だから、味噌が違うだけで、作り方はいつもと一緒。
生姜のすりおろし、ニンニク、醤油、ごま油、を入れる。
食べてみた。
おお、これ、意外といける!
味は確かに赤だしの味がするんだけれど、普通の味噌とは違う濃厚さを感じる。
でも、しつこい味とかではない。
これはこれでいいね。
今思い出した。
一味を入れるの忘れた...
だから、なんかちょっと物足りないなぁ、と感じたんだ。(苦笑)
そして、次は回鍋肉だ。
| 固定リンク
コメント