塩で
川を見ると、鳥が日向ぼっこ?
こんな天気だったら、鳥もそうしたくなる?(笑)
この時は風はほとんどなく、川面に雲がキレイに反射していた。
夕方前に撮影。
太陽に羽根が生えているみたい。
その左下の長い雲にも羽根が。羽根の生えた龍?
太陽の方は、ナウシカのメーヴェみたい。(笑)
もうしばらくすると、繊細な毛が生えたような雲になった。
拡大。
これはこれですごいねぇ。
夕焼け、というほどではなかったけれど、キレイな雲だった。
寒いけれど、真冬の寒さとは違ってきているね。
今日、塩味の鶏の唐揚げを作った。
いつもは、醤油だけれど、塩で下味をつけた。
他の材料(生姜、ニンニク、酒、コショウ)は同じ。
塩は、もちろん、精製塩ではないし、安い粗塩でもない。
伝統的な手法で作られた結構いい塩!
食べてみると、さっぱりしていて美味しい!
醤油とどう違うかは食べ比べしていないのでわからないけれど、これ、いいねぇ。
こういうのだったら、自分で作る唐揚げ、毎日食べてもいいくらいだ。(笑)
肉の種類を変えたり、こうやって味付けを変えたり。
しばらくは飽きないだろうな。
自分で作ったものが美味しいと、本当に嬉しくなるね。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
- ロハスパーク(2022.05.06)
- 車のナンバープレート(2022.05.08)
- 緑が眩しい(2022.04.25)
コメント