こんな本も
今日もそれなりにいい天気だった。
川を見ると、立派なサギが仁王立ち。
でも、こっちを向いてくれない!
こっち向いて、と思っていると、ようやく横顔を見せてくれた。
立派な体格だ。
餌を見つけたのか、移動を始めた。
空を見上げると、ちょっとだけ暈。
ちょっとわかりにくいけれど、暈と太陽の間にも暈?があるような感じがするのだけれど、どうなのだろう?
ダイソーに行って、ちょっと驚いた。
こんな本も売っているんだ。
もう悩まない!人間関係を楽にするコツ アドラー心理学
ページをめくったところ。
別に対人関係で悩んでいるわけではないけれど(苦笑)、アドラー心理学の本って、何冊かは読んだのだけれど、持っていなかったし、要約されているようなので、買ってもいいかな、と思って購入。
108円だしね!(笑)
ページ数は160ページほど。リリースは、今年の2月。
結構新しいようだ。
アドラー心理学って、一般的な心理学というより、今のスピリチュアルな要素もあって面白い。
また、他者に「嫌われても」「自分らしさ」を維持するっていう考えは、他の心理学ではなかなかないし。
読めば読むほど、自己啓発的、スピリチュアル的な要素が一杯あるように思う。
この手の本、他にも色々とあり、何がリリースされているかここを見ればわかる。
以前から、ダイソーで本が売られていたのは知っていた。本というより、辞書・辞典的なもの。
でも、これはそれなりの読み物。
それが108円で買えるのだから、すごいなぁ、と思ったのである。
数年前からこういうのを販売しているようだ。
そのページにあるものは、どれも要約的な感じの本のよう。
気軽に読むにはいいと思う。
また何か買ってみようっと。
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 道端(2022.05.24)
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 今日も(2022.04.19)
- くっきり(2022.04.18)
- うっすら(2022.04.16)
- 頑張っている(2022.04.11)
コメント