季節もの
朝の太陽。
太陽下の赤くなったのがいい感じ。
雲の染まり方がいいね。
天気はどうなるだろう?と思ったら、気持ちよく晴れた。
ちょっと空気は重かったけれど、それでもまだ爽やか。
梅雨という感じではない。
もう少し日差しが強ければ、NZの真夏がこういう感じかな。
姫路駅の東北側、こんな感じになっていた。
結構大きい。
これだともう、新幹線の中から姫路城は見えないね。
季節もの。
あちこちで紫陽花が咲いている。
なんとも気持ちのいい空の色と雲!
下にある木々がいい味出してくれている。
夕暮れ。いい色だ。
そして、今日は満月。
なんでも、今日の満月は、「ストロベリー・ムーン」と呼ばれているらしい。
決してストロベリー(いちご)のように赤く染まるから、ではない。
『2017年で最も小さい満月「ミニムーン」』とのことで、『アメリカ先住民が6月9日の満月を「ストロベリームーン」と呼んだからです。これは満月がストロベリー色に染まるから……ではなく、この季節にイチゴの収穫期を迎えるから』とのこと。
でもね。
登り始めだから、やっぱり赤い。ストロベリー色と言っていいでしょう!
気持ちのいい月だ。
| 固定リンク
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- 下り坂(2022.05.26)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 今日も(2022.04.19)
- くっきり(2022.04.18)
- うっすら(2022.04.16)
コメント