偶然とは言え、面白い
今日も朝の太陽。
背後の波打つ雲がいい感じ。
このフレアの出方、本当に面白いし、神秘的だ。(笑)
今日は暑かった、というか、日差しが強かった。
最近知ったこの言葉。「而今」
読めます?
意味は、『「今」この瞬間を大切に生きる』ということ。禅の言葉とのこと。
最近よく言われるよね。
で、読み方は、「じこん」もしくは「にこん」。
後者の方を見て、うん?と思った。
にこん?ニコン?Nikon?
(ちなみに、海外では、「ナイコン」と発音される。)
え?ニコンの社名って、これと関係あるの?と思って調べてみた。
『「ニコン(Nikon)」の由来は、旧社名である「日本光学」の略称であるニッコー(NIKKO)をベースに、語尾に「N」を付けることで語感を良くし、男性的な響きをイメージして名付けられたもの。』
だって。
だから、関係ないみたい。
でも、写真って、その一瞬を切り取るから、まさしくこの「而今」は社名の由来としても相応しいと思う。
偶然とは言え、面白い。
ちなみに、ライバル関係でもある『「キヤノン」の由来は、最初のカメラの試作機「KWANON(カンノン)」というネーミング から』だって。
ニコンは而今ではないので関係ないけれど、こじつけてしまうと、ニコンもキヤノンも仏教系となる。(笑)
面白いね。
で、僕は観音様を選んでしまったのだ。(笑)
| 固定リンク
コメント