冷凍すると その2
ネット上では、セミがあまり鳴いていない、と言っている人が結構いる。
地域にもよるのだろうけれど、僕のいるところはやたらと鳴いているんだけれどねぇ。
朝は6時前から鳴き始め、7時前後に、近くの木にいるセミがとてつもなく大きな声で鳴く!
このエリアって、こんなにセミ鳴いていたっけ?と思うくらいだ。(笑)
あと、並木のあるところなんか、他の音が全く聞こえない!っていうくらいのところもあるし。
そうそう、とあるスーパーマーケットの店内で、セミの鳴き声がするからなんだ?と思ったら、どうやら入り込んでしまったらしい。(笑)
天井近くの取り除きにくい場所だからか、放置状態のようだ。
いやぁ、とにかく暑いね!
こんな時は、やっぱり冷たいものを。
数日前のネタの第二弾、冷凍すると その2。
なんでも冷凍にしてみる。(笑)
何を冷凍したか?
わらび餅!
冷凍したら面白そうと思って。
しっかり冷凍させたけれど、カチンカチンになるわけではない。
15分ほど、室温放置していると、少し表面が柔らかくなった。
試しに少しだけ食べてみると、これだったらいいかも、と思ったので、きな粉をかけて食べてみた。
食感は、カチンカチンではなく、サクッという感じ。
噛むと、シャリシャリで、シャーベット的。
中までしっかり冷えているので、十分、清涼感はある。
これはこれで面白い試みだった。
多分、完全に冷凍するのではなく、半冷凍的の方が、わらび餅らしさも出るんじゃないかな、なんて思う。
一パック180g(上記は半分の90gほど)。多いものだと280gのものが、60円前後で売られている。
これをそのまま一気食いすれば、アイスクリームよりボリュームがあるし、コストパフォーマンスもいい!
いつものわらび餅に飽きたら、一度冷凍してみてはいかが?
きっと違う食感に面白さを感じるでしょう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- It's magic(2022.06.11)
- 紫蘇と大葉(2022.06.06)
- 実験(2022.06.01)
- 呼び名の多い和菓子(2022.05.30)
- 悪夢(2022.05.23)
コメント