やっと
今日の午前中は曇りで、とっても過ごしやすかった。
このくらいの気候だったらいいのに、と思ったけれど、午後からは太陽が出て、気温も上がった。
でも、昨日までのような暑さではなかったのでまだマシだった。
数ヶ月前から、業務スーパーに売られているという、ある食べ物が気になっていた。
輸入食材で、そういうのが好きな僕としては、興味津々。
しかも、珍しい国の物だったからなおさら!
でも、こっちでは売られていないようで、なかなか見ることがなかった。
その食べ物は、8月末頃に関西方面では出回るということを、最近ネットで知った。
(多分、関東の方で先に出回っていたようだ。)
え?業務スーパーって関西の会社やん!なんで地元の方が遅いん??
と、納得のいかない情報だったけれど、出回っていないものは仕方ない。
本当に出てくるのか?と思いつつ、待ってみた。
今日、業務スーパーに行った。
すると、それが売られていた!
情報通り、8月末だった。
やっと手に入ったのが、これ。
ロシアのスイーツで、現地では「シローク」って呼ばれているらしい。
でも、「Svalya」って書かれているけれど、ロシア語ではそう読むのだろうか?
日本語では、「アイスチーズケーキバー」で、買ったものは、「バニラ風味」。
容量は40gで、58円+税。
もうちょっと大きいのかと思っていたけれど、直径11cmほど。
ロシアでは冷蔵食品のようだけれど、業務スーパーでは冷凍食品扱い。
だから、そういう場所で見つけられるでしょう。
今日の午前は涼しかったとは言え、さすがに気温もそれなりにあったので、家に持って帰ることは出来ない。
だから、外で食べた。(笑)
開けてみた。
チョコレートでコーティングされている。
ご覧の通り、表面は「汗」をかいている。(笑)
やはり、買ったらすぐ食べないと!
そのチョコは、ベルギー産だとか。
一口噛んで、中を見てみる。
白いね。
味は、ほんのりチーズの味。ほんのほんのちょっとバター?っていう感じ。
アイスクリーム系の一種だね。
原材料。
へー、思ったより変なものは入っていないんだ。(笑)
面白いのが、ロシアの食べ物らしいのに、リトアニア産。
他にも異なった味がある。
これは、バニラ。他の2種類は、ブルーベリーとストロベリー。
このバニラ風味でどういうものかわかったし、ブルーベリーとストロベリーの味って想像できるので、これで十分満足した。(笑)
なんで関西は8月末入荷だったのかわからないけれど、7月頃から入荷していれば、この夏のヒット商品になったのでは?と思うのだけれど。
生産の問題だったのだろうか?
コストパフォーマンスを考えると、普通にアイスクリームを買った方がいい。
でも、海外物だし、普通のスーパーマーケットでは売られていない物なので、僕のようにそういうのが好きな人は一度は買ってみる価値あり、かな。
ちょっとだけ彩雲になっているかな?
おおー、飛行機雲、上層圏の薄雲がいい感じ、と思って撮っていた。
うん、これは?
と思って見てみると、
どうやら右側に幻日が出来ていたようだ。
うっすらなんでわかりづらいけれど。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「日本写真珍現象」カテゴリの記事
- 下り坂(2022.05.26)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 今日も(2022.04.19)
- くっきり(2022.04.18)
- うっすら(2022.04.16)
コメント