遊び心
台風の影響で、朝から雨。
時々、風が強くなったり、雨脚が強くなったりしたけれど、姫路はそれほど大きな影響を受けなかったようだ。
立秋、満月(厳密に言うと、明日の早朝)、こういうタイミングで台風って、なにかある??
今日は、バナナ(8/7)の日だって。
この間はパイナップルの日。
その時に、パイナップルとバナナは、あることにいいって記事にした。
なんか、続くね。(笑)
この記事を読んで、オオ!と思った。
「昼飯なんかなんでもいい」がきっかけ ガチャでメニューを決める西紀SAの「ガチャめし」が生まれたわけ
こういう遊び心って、とってもいいねぇ。なんかウキウキするね。(笑)
正直、僕は食べるものはなんでもいい、なんて思わないし、やっぱり自分で決めたいな、と思う。
でも、そうなると、なんか毎回同じようなものを選んでしまう傾向がある。(苦笑)
結構そういう人は多いのでは?
それだと、脳や心に新鮮味がなくなる!
時には運試しで、こういうのを活用して、トキメキやドキドキを感じるのもいいかもね。(笑)
提供されるメニューを見てみると、麺類が多いような気がするけれど、この辺りは麺類が有名なの?
それはともかく、このガチャのいいのは、やはり、値段以上のものが食べられる、というところ。
値段相応のものが適当に出てくるのではなく、2千円相当の大当たりもある、というところ。
販売者の良心をとても感じられる。
まぁ、人によっては、その大当たりを(量的に)食べ尽くせない、なんていう人もいるかもしれないけれど。(笑)
こうやって話題になって注目されて、更にガチャが一杯回されて(回転率が上がって)、消費者も楽しめて、値段的にもお得感で喜んで、ということであれば、皆がいいことづくめなので何も言うことなし!
こういうの、早速どこかで取り入れられそうね。
いい形でドンドン広がって、また新たなアイデアが加わって、進化すればいいね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- It's magic(2022.06.11)
- 紫蘇と大葉(2022.06.06)
- 実験(2022.06.01)
- 呼び名の多い和菓子(2022.05.30)
- 悪夢(2022.05.23)
コメント