あずき
もっとスカッと晴れるかと思ったけれど、午後は曇り。
まだ晴れていた午前中のモコモコ雲。
でも、その下部は、どんよりとした灰色の雲だった。
なんか「小豆」にはまっている。
特にこれを使って料理しようとかそういうことではないけれど、小豆が気になっている。(笑)
ちなみに、「あずき」でYahooかGoogleで検索すると、最初に、姫路にある「あずきミュージアム」が出てくる。
これにはちょっと驚いた。
関係ないけれど、今となっては、Yahooで検索しても、Googleで検索しても同じ結果になる。
以前は違う検索エンジンだったけれど、今は、YahooがGoogleのものを使っているから同じになるのである。
(若干違うはあるようだけれど。)
以前のように、別々のほうが良かったんだけれどねぇ。
違う結果を得たかったら、Bingを使うしかない。
閑話休題。
小豆缶だと、砂糖たっぷり。
それだとねぇ...
大豆の水煮のように、小豆の水煮があるそうだ。
それがあれば、好きなように調理できる。
でも、今日入ったお店にはなかった。
なければ、固い小豆を煮込むしかないのだけれど、そこまで手間かけてまでしたいとは思わないんだよねぇ...(苦笑)
きっとどこかで見つけられるでしょう。
ちなみに、小豆って、結構な栄養があるようだ。
砂糖たっぷりの小豆缶だと、小豆の栄養も砂糖に打ち消されてしまうのが残念。
小豆缶は栄養のことを考えて食べるのではなく、単なるおやつだな。(笑)
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
コメント