チーズケーキ 3つ目
夜の間は雨。
部屋は結構ムシムシしていたけれど、窓を開けられないので、我慢して寝た。
5時位は雨脚がちょっと強かったようだ。
9時頃には雨が止み、その後は曇り。
先月から、チーズケーキが気になっている。
まず、那須高原チーズガーデンの御用邸チーズケーキを頂き、そして、気になっていたパブロのチーズ・タルトを食べた。
どちらも濃厚なチーズの味で、満足感はあった。
姫路にチーズケーキの美味しい店はあるかな?と思って探してみたけれど、特にこれといった情報はなかった。
その探していた時に見つけたものがある。
それが、これ。
これは、カルディで売られているチーズケーキ・レモンというもの。
サイズは5号で、直径15cmほど。
そこそこの大きさ。
このサイズなのに、ビックリするのが、その値段。
なんと、税込み329円!
そこそこの大きさなのに、え?と思うような値段。
ある時、結構数があった。
これだけ在庫があるなら、今すぐ買わなくていいかな、と思っていた。
さて、しばらくしてから、買おうかと思って、覗いたら、見当たらない。
あれ?この店で見たような気がするんだけれど・・・と思いながら、店員さんに聞いてみると、棚の上の方に数個だけあった。
そりゃわからんわ。(笑)
人気商品なのだろう、ほんの少しの間に結構売れてしまったようだ。
とりあえず、買えてよかったのである。
裏。
原材料。
こういうものを食べる時は、目を瞑る。(苦笑)
開けてみた。
裏返しになっている。
つまり、底の方から取り出す。
気になったのが、底がしっとりしていたこと。
明らかに水滴がついていた。カビないのかな??
切るために、まな板の上に乗せた。
さて、この上に乗っているフィルム、キレイに剥がせるかな???
(泣)(泣)(泣)
まぁ、案の定、だよね・・・
四等分に切り分けた。
断面。
厚さは2cmほどかな。
実食。
さすがにそれなりの値段のチーズケーキ、つまり、御用邸チーズケーキやパブロのチーズ・タルトと比べると違う。
まぁ、値段に比例しているっていうことだね。
僕の好きなしっかりした食感ではなく、フンワリ食感。
味は、濃厚ではなく、あっさりなチーズ味とレモン味。
懐かしさを感じるレモンの味だ。
正直、レモンなしの普通のチーズケーキを食べたい。
多分、そっちの方が好みだと思う。(笑)
レモンが入ると、なんか「安っぽく」感じる。これは僕個人の感想。
一応、単なるチーズケーキもあるようだけれど、店頭にはなかった。
思うことはあるけれど、サイズ、それなりの味、ということで、税込み329円でこれだったら、十分満足できると思う。
で、僕の好きな冷凍にもして食べてみた。(笑)
冷凍した方が、よりしっとり感が出ていい。
僕は冷凍の方が好き。
問答無用で、冷蔵ではなく、冷凍して食べるといいと思う。
これで、チーズケーキの旅は終了かな。(笑)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ(2024.12.25)
- 好きな人が多いというのも納得(2024.12.24)
- そうそう、この熱さ(2024.12.21)
- なんちゃってティラミス風(2024.12.02)
- レアもの(2024.11.23)
コメント