しっかりした歯ごたえ
予報は曇りだったけれど、お昼前から雨が降り出した。
本当にひんやりしていて、半袖だと寒く感じた。
この雨が昨日でなくて助かった。
やっぱりあそこのスーパーマーケットは面白い!
少し前から入っている、新たなお菓子。
業務スーパーのイタリアンクラッカー全3種類(各135円+税)
最初は、バジル&トマト味。
この入れ物、結構芸が細かい。
上部にある留め金って言うの?
これが小さいのにかなり凝っている。
なんか捨てるのがもったいなく感じる。(笑)
裏。
原材料。
次は、パセリ&ガーリック。
裏。
原材料。
誤解してほしくないのだけれど、まとめて買って、一気に食べたわけではないので。
最初に買ったのが、バジル&トマト味。
それを食べて、結構いいな、と思って、次買ったのが、パセリ&ガーリック味。
あともう一つ、地中海ハーブ味があるのだけれど、ネットの情報では、バジル&トマト味とそんなに大差ないということなので、今のところ買う予定なし。
出してみた。
バジル&トマト味。
粉がまんべんなくかかっておらず、こうやって偏っているというのは、なんとも、海外らしい。(笑)
パセリ&ガーリック味は、見た目はとてもシンプル。
食べてみた。
まずは、バジル&トマト味。
一口食べて、歯ごたえにビックリ!
すごくしっかりした歯ごたえ。
クラッカーの歯ごたえって、パリッという感じだと思うけれど、これはガリッやボリッに近い。
うーん、歯ごたえだけだと、クラッカーというより、クッキー?
いや、せんべいに近いかも。(笑)
味は、想像できるように。そういうトマト系の味。
赤い粉は、そのまんま、トマト系の強い味。(笑)
パセリ&ガーリック味。
袋を開けたら、ガーリックの香りが!
食感は、こっちの方が、クラッカーっていう感じ。
どういう訳か、バジル&トマト味のような歯ごたえではない。
もしかして、個体差があるの??
味はそこまで、ガーリックぽくない。
と思ったけれど、食べてしばらくすると、口の中がガーリック臭になる。(笑)
どちらも十分美味しくいただけるお菓子。
海外に住んでいる頃は、どれも同じようなお菓子、というか、パターンがほぼ同じだったので、そんなに興味を持たなかったけれど、日本に戻ってくると、逆にそれが新鮮。
ないものねだりだな、と思う。(笑)
ヨーロッパのお菓子事情はそんなにわからないけれど、多分、NZもヨーロッパの国々も、そんなに大差ないとは思うんだけれど。
業務スーパーは、是非、こうやって新たなものをドンドン入れてほしいね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ(2024.12.25)
- 好きな人が多いというのも納得(2024.12.24)
- そうそう、この熱さ(2024.12.21)
- なんちゃってティラミス風(2024.12.02)
- レアもの(2024.11.23)
コメント