これを知れば、絶対に試したくなる小技
いやぁ、久しぶりに見る、この綺麗な青!
大きなイチョウの木、少しは染まっているかな?と思って立ち寄ってみたけれど、まだまだだ。
観光客は相変わらず多い。外国人が本当に多いね。
すぐに姫路を去るのではなく、宿泊して、姫路を楽しんでほしいんだけれど。
桜の木は色が染まるというより、どす黒い色だ。
このイチョウの木と姫路城をいい形で絡めたいんだけれど...
今後の課題だ。
上の写真の下側に、一列に見えるものがある。
それはこれ。
菊花展。
立派な菊がいっぱい!
見ていて思った。
なんか見せ方が勿体ない。
なんでか?それは、日の当たりが同じでないから。
なんとか工夫はできないのだろうか?
これ↓は華やかだと思った。
それぞれの見せ方、育て方に名前があって、へー、って思った。
これを知れば、絶対に試したくなる小技をご紹介!
赤外線リモコン、家、いや、一部屋に一つくらいはあるでしょう?
そのリモコン、生きているかどうか、こうすればわかる。
用意するもの。
・デジカメ or スマホ or ガラケー
とにかく、カメラ機能があれば良い。
スマホならスマホでいいのだけれど、カメラ機能を起動。
その画面越しに、リモコンをこうやって捉える。
シャッターは押す必要はない。ただ表示しているだけ。
そして、何らかのボタンを押すと・・・
こうやって白く光るのである。
赤外線は目には見えないけれど、こうやってカメラを通すと、白く見えるんだそうだ。
もし、リモコンの調子が悪い?と思ったら、こうやって確認してみるといいでしょう。
これを知ったら、絶対にやってみたくなるでしょ?(笑)
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 道端(2022.05.24)
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
コメント