« いくらなんでもそりゃないでしょう | トップページ | やり直し »

2017年11月12日 (日)

ファンタジーイルミネーション 写真編

空気が冷たい!

風が冷たい!!

本当に冬だねぇ。

天気はとてもいいのだけれど。

昨日書いた通り、夜の姫路城に行ってきた。

今日は、ファンタジーイルミネーション写真編。

夕焼けも撮ろうかと思っていたけれど、出るタイミングがズレて、撮る時間帯には行けなかった。

焼けなかったので、結果的によかった?!

到着は17時半頃。

到着してビックリ。

え?なに、この人の多さは!

以前の青やピンク、橙色のライトアップの時とは比べものにならないくらいの人の多さ。

皆さん、ロープの前で並んでいるので、僕も3列目くらいのところに並んだ。

ここから撮影するわけでもないし、中に入れるのはわかっていたので、焦らないのである。(笑)

バルーンは地上に置かれたまま。

今日は出ないの?

家に帰って、公式サイトを見てみると(そんなのあるの知らなかった(泣))、金と土、そして、最終日なんだって。

ガーン・・・

あともう1回行く、か??

さ、寒いのに。(泣)

真冬と言うとオーバーだけれど、かなり寒かった。

ダウンジャケットでもよかったくらいだ。

18時になり、点灯!

一気にライトが点くのって、やはりいいね。歓声が上がっていた。

そして、中央通路が開いたので、ゾロゾロ歩いて入る。

これは見られるところが限られているな。

結局、最前列を陣取らないと撮影できない。

どういう感じでライトアップされるのかさっぱりわからなかった。

すると、音楽が流れ始めた。

それに合わせて、ライトが点灯、消灯。

なーるほど、音楽に合わせて光るものか。

さて、どこで撮影しようか、と思ってウロウロしていると、ちょっとした隙間があったので、そこからスルスルと入り、最前列にしゃがんでスタンバイ。

様子を見ていると、これは思っていたものと違っていて、写真よりも動画のほうがいいな、と思った。

よって、動画撮影をすることに。

その合間に、写真撮影をした、という感じかな。(笑)

これは普通に撮影したら面白くない、と思ったので、当初思い描いていた、こういうのをまず撮影してみた。

普通に全体を撮影するのではなく、いきなり。(笑)

その大きいボールと絡めて。

こういう感じで、地面に小さいボールがあちこちに散らばっている。

それが、音楽に合わせて、点いたり消えたり。そして、色が変わる。

これはまさしく、写真で見るより、自分の目で見るか、動画で観た方が良いでしょう。

ちなみに、ここから中に入ると、係の人が飛んでくる。(笑)

このボールの近くにいて、あ、こういうのもいいかも、と思って撮影。

なんか水の中にある姫路城、みたいな感じ?(笑)

意外と気に入っている。

最初の頃は、人が多かったので、中に入り込む人が多く、音楽が掛かり始めの時でも、注意のアナウンスが入った。

これはちょっと頂けなかった。

動画撮影なので、いや、動画撮影でなくても、だけれど、場所を変えて。

ほぼ正面から。

全体は見えるけれど、ちょっと光が小さいかな。

優しいピアノのメロディーに合わせて見ていると、この世界に引き込まれる。

このためのオリジナル曲かなぁ・・・

ここまで出した枚数は少ないけれど、かなりの時間が経過。

動画撮影は時間が掛る!

ほぼ、撮ったな、と思ったので、お城近くに行ってみた。

そして、振り返る。

おおー、意外にもこれがいい!

一面にボールが光っているので、ここから見るのもお勧め!

また正面近くに戻って、今度は、大きいボールも入れて。

今回、動画撮影がかなり多かった。

曲が3分ほど。

それを何度も撮影。

あっという間にメモリカードを使い切ってしまった。

以前、ここで動画撮影した時は、ここまでメモリーカードは消費しなかったんだけれどねぇ。

動画撮影を仕事にしている人たちって、本当に大変だな、と思う。

カードの管理(間違って消したら大変だ)、HDDにコピーして保存しておくこと。
HDDなんて、いくらあっても足りないだろう。

あ、そう言えば、離れたところから撮っていないな、と思ったので、そっちへ向かう。

すると、これもまたいい雰囲気。

この場所で動画撮影している途中で、メモリーが一杯になったので終了。

結局、17時半から20時頃まで現場にいたのである。

動画撮影は時間が掛るね。(笑)

テントの件、どうやら移動は難しそうだ。

音楽を流すための仕組みがもうそこに出来上がってしまっている。

残念だけれど、イチョウの撮影は諦めないといけないかもしれない。

もしくは、頑張って11月下旬まで持ってくれればいいんだけれど。

イチョウ頑張って!

20時頃は、かなり冷え込んでいた。

寒い寒い...

今日は写真編。

明日には動画を観て頂けることでしょう。

|

« いくらなんでもそりゃないでしょう | トップページ | やり直し »

日本写真 姫路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いくらなんでもそりゃないでしょう | トップページ | やり直し »