測る
今日は曇り空。
昨日同様、チラホラと雪が舞っていた。
これを買った。
ホビーノギス。
これ1つあれば、外径、内径、深さを測ることが出来る。
ダイソーで買ったものなので、まぁ、それなりのクオリティ。(笑)
セリアの方には、色が黒くてこれより小さいのがあった。
大は小を兼ねるかな、と思って、こっちを購入。
なんで、ノギスを買おうかと思ったかというと、これが切っ掛け。
この間、ダメになった電源アダプター。
これの口の内径を測れればな、と思って。
この手のもの、2.1mmと2.5mmがある。
普通の定規で測ってもわかりづらいので。
で、こうやって測った。
まぁ、100均なので、巷で売られている千円前後のものとは違うので、ご愛嬌。(笑)
2mmくらいということは、2.5mmではない、ということね。
なんで、2mmより少し小さいか?
原因はこれ。
一番大事な先端が!(泣)
まぁ、こんな小さいものを測ることはそんなにないと思うので、気にしないでおこう。
気を取り直して。
コンセントの内径は、1.1mmちょっと。
深さ。適当なものがなかったので。
6mmだって。
一番使うであろう、外径。
乾電池。1.9mm。
そんなに使用頻度は高くないと思うので、このくらいで十分。
これを検討している時に、あ、これはいいかも、本当に役に立つかも、と思ったのが、郵便物。
クリックポストのような、厚みが関係しているもの。
以前は、定規を当てて、横から、大丈夫かな?なんて見ていた。(笑)
これであれば、そういうことをしなくても大丈夫!
もちろん、端っこの方しか測れないけれど。
皆さんも、ご家庭に1ついかが?
そうそう、ダイソー関連の話。
姫路にあったイトーヨーカドーの後に何が入るか?
色んな噂があったけれど、あそこには、ドンキとジョーシンがメインで入るとのこと。
今日見たら、メガドンキの看板が立っていた。
業者も一杯入っているようで、2月オープンに向けて、頑張っているようだ。
飲食店もあるようだ。はなまるうどんとか。他にも飲食店が色々と入るようだ。
今日、知ったのだけれど、なんと、ダイソーも入るって。
確かに便利なんだけれど、ダイソーはあちこちにあるから、もう十分かな。(笑)
出来れば、以前同様、キャンドゥの方がよかったかも。
姫路内のキャンドゥって、あまり「便のいい場所」にないからね。
なんであれ、今後、あのエリアは結構賑やかになるのは間違いないだろう。
ただでさえ、渋滞の起こる場所なのに、もっとひどくなりそうだ。(笑)
| 固定リンク
コメント