今の日本の文化
いい天気!
だけれど、空気は冷たい、風は強いで、体感気温は低め。
風がなければ、もっと暖かかっただろうに。
立春なんだけれどねぇ...
久しぶりの姫路城。
観光客は少なめだった。
こういう感じで撮影していると、うん?と思うものを見つけた。
あれ?この間、ここ、改修していたんじゃないの?
なんでこんなに黒いんだろう?
その姫路城近くの大手前公園は、この寒さに負けないくらいの「熱気」があった!
1日限りのイベント、ひめじSubかる☆フェスティバル2018。
同時に、姫路バーガー博覧会2018も開催。主に関西圏のお店、20店舗が集まっている。
最終的には、投票で、どれが最強か決めるらしい。
どんなもんだろう?と思って見てみると、
びっくりするような行列!
普段の何らかの食イベントでは、ここまで行列はできないんだけれど。
さすが、ハンバーガー?!(笑)
でも、
大行列のある店もあれば、全くない店もあった。
違いはなんだろう?
美味しいとかそれ以上に、知名度?
その周りでは、痛車、痛バイク、痛自転車が全国から集っていた。
いやぁ、なんか、すごいわ。(笑)
コスプレの人が、車と一緒に撮影されていた。
一番盛り上がっていたのが、このメイン・ステージかな?
色んな所から、ローカル・アイドルが来て、歌っていた。
僕だけのアイドルを撮影!ということで、皆さん、かなり気合入って撮影だ。
マクロスのシェリル・ノーム「ライオン」を歌っていた。
なんか、懐かしくなって、本家を聴きたくなった。
わかってしまう、自分も怖い...(苦笑)
痛車に戻って、
全国から、100台ほど集まっているらしい。
広島とか倉敷ナンバーが一番遠いかな?と思っていたら、愛媛、更に、横浜から!
皆さん、命かけてますな。(笑)
お気に入りのドールを置いている車もあった。
皆さん、案外、ナンバープレートは気にしないのね。
結構なお金がかかっているんだろうなぁ。
ラジコンのような、小さい車も気合入っている。
こっち側は、どうやら、初音ミクを始めとする、ヴォーカロイド系の痛車のようだ。
すごい!としか言いようがないわ。(笑)
こういうのを描く人達、やっていて、楽しいんだろうなぁ。
小さい方のセカンド・ステージは、背後に姫路城。
せっかくだから、一緒に。
何人かコスプレの人を見かけた。
もっといるかと思ったけれど、多くはなかった。
今回、特別な許可をもらって、姫路城や護国神社で撮影可能とのこと。
だから、コスプレの人たちは、そっちに行っているのかな、と。
そういう機会は滅多にないからね。
もうちょっと、コスプレを見てみたかった。
とにかく、会場はかなりの人で賑わっていた。
今の日本の文化を肌で感じた時間だった。
帰ってから気付いた。
向かいのイーグレの地下の展示室では、ガンプラとかが展示されていらしい。
しまったぁ~と思ったけれど、後の祭り。
| 固定リンク
コメント