使えなくなる
今日もいい秋晴れの日中。
気温は高めで、昨日より、少しムシッとしていた。
夕方の空、とっても綺麗な雲が出ていた!
なんか、形が面白い。ラケットというか、おたまというか。(笑)
絹のような柔らかそうな雲。
羽のような雲。
こういう形の夕焼け雲が見られると、気分いいねぇ。
いよいよ明日辺りから、Yahoo! JAPANが提供するサービスが使えなくなる人達が出てきそう。
TLS1.2未満の端末は、Yahoo! JAPANのサービスが受けられなくなるとのこと。
セキュリティー強化の一環だって。
PCの場合は、よほど古いOSでない限り問題はないと思う。
問題は、スマホ。
最近は、PCを持っておらず、スマホだけであらゆることをこなしている人達が結構いると思う。
その人達は困ってしまう、かもしれない。
Androidの場合は、Android 5未満がTLS1.2に対応していないとのことで、アプリが使えなくなるようだ。
ちなみに、Androidのバージョンのシェアはこうなっているらしい。
https://moduleapps.com/mobile-marketing/android-ver/
おおよそ10%ほどの人達が「切り捨て」られるようだ。
これって、結構大きい数字だと思う。
この件は、Yahoo! JAPANに限ったことではなく、他の色んな会社のサービスも、セキュリティー強化として、TLS1.2未満は切り捨てているようだ。
Android 5未満の場合は、アプリは完全に使えなくなる。
でも、ブラウザが対応していればそのままサービスは受けられる。
自分の端末のブラウザで、Yahoo! JAPANのサービスを受けられるかどうか?
ブラウザで確認できるページがここ。
https://security.yahoo.co.jp/news/tls12.html
を開けばそれがわかる。
「対処が必要です」と表示されると、TLS1.2以上のサービスは使えない。
どんなもんかと思って、色々と試してみた。
面白いことに、ブラウザによって違うようだ。
Android5未満でも、Firefoxのようなブラウザだと、「ブラウザ上」でのYahoo! JAPANのサービスは使えそう。
ちなみに、55.0.2。
Opera Mini20でも大丈夫のよう。
中には、ダメなブラウザがいくつかあった。
アプリが使えない場合は、ブラウザの方でサービスを使うしかないね。
全てのサービスで使えるかどうかはわからないけれど。
ちなみに、Yahoo! JAPANのサービスで、この10月初旬で使えなくなるアプリは以下の通り。
https://security.yahoo.co.jp/guide/tls12_e.html
春から段階的に行ってきて、これが最終のようだ。
正直、Androidって、4くらいであれば、使用上、特に困ることはない。
端末は、最新に比べればもっさりだろうけれど、普通に使う分には問題ないと思う。
もとから、つまり、Android 4がリリースされる時からTLS1.2に対応してくれていればよかったのにねぇ。
経済的・商業的には、買い替え需要、ということだね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 面白い(2022.05.20)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- iOS 15.5(2022.05.17)
- 楽天モバイル(2022.05.14)
コメント