みっけ
今日は朝からとてもいい天気!
本当なら、紅葉の名所に行く予定だったのだけれど、諸事情により、今日は断念。
この綺麗な空を見ていると、ああ、やっぱり行くべきだったか?なんて、また、来週の天気のことを考えると、少し悔やむのである。(苦笑)
でも、後悔はしたくない!ということで、名所に負けないように、撮影を頑張る!ということで、あそこへ行く。
今日は間違いなく、太陽が出るから、いい撮影が出来るだろう、と思った。
その通りで、主が輝いている!
結構色付いている。
それでも、部分的にはまだ。
主の周りに、人が寄ってきて、撮影していた。
こうやって、まだ緑色のものも残っている。
なんとも言えないけれど、この姫山公園は、来週一杯までなんとかなりそう?
それも、来週の雨次第だけれど。
太陽光が入ると、本当に輝いているからいい。
普通に撮影してもなぁ、と思いながら、観察。
すると、みっけ!
今回の被写体を!!
いいでしょ?この苔むした幹。
そして、背後に紅葉。
これを、
こうやって対比させる。
ああ、一眼レフ持ってくればよかった、とちょっとだけ後悔。
でも、これはこれでよし。
上記は結構撮影したけれど、数を絞り込んで公開。
いい色だ。
これら写真だけを見ていると、決して名所の紅葉にも引けを取らない!(笑)
戻ってきて、主のところ。
紅葉の絨毯と黄葉。
これもいい対比だ。
こっちは、緑と赤。
主の紅葉。
黄葉も綺麗だ。
とりあえず、満足したので、次の場所へ。
それは、前回元気玉を撮影したところ。
今度は、姫路城真上で撮りたいな、と思って。
この木が輝いていた。
20分ほど待って、ようやく。
ポカポカでとても心地よかった。
この間のような感じではないけれど、今回は雲がいい演出をしてくれている。
何枚も何枚も撮影。
ボチボチ、雲が増えてきたので、終わり。
よーく見ると、下の方に紅葉が。
なんとか、姫路城が白く飛ばず、撮影できた。
ふと思って、堀の辺りを見てみた。
お、いい紅葉!
姫路城が少ししか見えないのが残念。
姫路城って、いい紅葉と撮影する場所ってないんだよねぇ。
こんなに立派な木なのに、姫路城が隠れてしまう...
じゃぁ、後ろに下がって。
まずまずかな。
太陽が隠れるとインパクトがなくなるけれど。
もう少し東側に行って、なんとか。
うん、日が照ると、いい感じだ。
紅葉も綺麗。
更に東へ行くと。
みっけ!
ここだここ!!
今までもここで撮影したことがあったんだろうけれど、今回のように気が付かなった。
ここであれば、なんとか、姫路城も見せながら、紅葉も写せる。
逆光だから、左下の紅葉がとてもいい感じになっている。
これなら、僕も納得。
日が陰ると、
随分と雰囲気が変わる。
この紅葉、いいねぇ。
幹の広がり方がとてもいい!
雲が西から押し寄せてきたので、ここで終了。
ふと、シロトピア公園の方を見ると、
多分、成人式の前撮り?
いいね。
帰りに、千姫の小径を通過。
ここ、結構雰囲気あるんだよね。
もし、この道沿いにずーっと木が植えられていたら、トンネルになってもっといいだろうに。
大手前通りの銀杏の木。
黄色い絨毯。
外国人観光客が、このイチョウの葉っぱを手に一杯持って、ブワーッと広げて撮影していた。
いやぁ、紅葉の名所に行って撮影するのもいいけれど、普段撮っている場所で、新たな発見があるっていうのはとても嬉しい!
負け惜しみで、こういう撮影が出来てよかった!と言ってみる。(笑)
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 今日も(2022.05.22)
- フサフサ(2022.05.21)
- 共有エクスペリエンス(2022.05.19)
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
コメント