« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

怪我の功名

予報では晴れマークだったのに、雲多めで、寒い寒い日中だった。

音楽サーバ、Vorotexbox2.3、昨日できちんと片付いた!スッキリ!!なんて思っていたのに、その後に余計なことをやってしまい、システム破壊と、それに引きづられて、また外付けHDDのデータが吹っ飛んだ。(泣)

外付けHDDにデータをコピーしている間、どうしよう、と考える。
(一体、何回目の長時間コピーだ??)

頭の片隅には、2.4をなんとかして動かしたいなぁ、というものがあった。

よし、もう1回チャレンジしてみよう、とネットで検索。

すると、あった!僕の事例と同じものが!!

あれだけ探しても見当たらなかったのに、タイミングって面白いね。

そこに書かれていることをやったら、なんと、きちんと起動するようになったのである!

これは嬉しい!

結果的には、怪我の功名だ。

今日の朝の自分をとても褒めてあげたい。(笑)

2018年を締めくくるのにとてもいい結果になったし、今度こそ、本当にスッキリ状態。

しかも、HDDからSSDにしたので、起動もめちゃくちゃ速くなったし。

一番最初のBIOSの画面から、ログイン画面まで、なんと、20秒で起動。

HDDの時は、倍以上かかっていた。それでも、Windowsに比べれば速いけれど。

Windowsもこのくらいで起動してくれればいいのにね。

僕と同じようなことになる人がどのくらいいるかわからないけれど、事例があまりないようなので、ここに残しておこう。

まず、出た現象というのがこれ。

一番下の行。

A start job is running for dev-disk...(uuid).device ( "時間の経過" / no limit)

ここから先に進まなくなってしまった。

どうも、Kernelのイメージを読み込んでいるところのようだけれど、どういうわけか、ここから先に進まなかったのである。

grubを適当に触ってみたら、そこでエラーになったので、間違いない。

最初は、「"a start job is running" dev-disk」で検索。

出てくる情報は、fstabの中に記述されているUUIDと、実際のUUIDが違っている、というもの。

Swap関連が多かった。

でも、僕の場合は、全く同じだし、Swapも問題ない。

今日の朝、ちょっと変えて検索してみた。

「"a start job is running" dev-disk no limit」

僕の場合は、「no limit」がポイント。

最初の方は、僕が見た情報ばかり。

まだ見ていないリンクをクリックしていくと、やっとやっと、その情報にたどり着いた!

そこに書かれている通りにやったら、先述の通り、起動するようになったのである。

ちなみに、そこのページは、Fedora 23 hung at startup running a start job on root disk

Vortexbox2.4はFedora23がベースなので、同じ!

いやぁ、助かった...

でも、全く同じではなかったので、僕がやったことを書いてみる。

まず、レスキューモードで入ってログイン。

dracut --regenerate-all -- force

を実行。

何をやっているかわからないけれど、呪文と思えばいい。(苦笑)

次に、grubの再構築。

まずは、「grub.cfg」をバックアップしておこう。

僕の環境は、grub2だったので、ちょっとだけ違っていた。

grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

最初、

「grub-mkconfig」を実行したけれど、そんなコマンドはない、と。

grub2だから、「grub2-mkconfig」かな?と思ってやってみたら、当たり!(笑)

そうでない人は、こっちかもしれない。

grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

「grub.cfg」がどこにあるか、が重要。

「2」だったら、僕と同じ。

これでOSは起動し、本当に嬉しかったのである。

Fedora23は、古いOSではあるけれど、Vortexboxとしては、最新版になったので、これでスッキリスッキリ!

あと、これは僕の環境だけれど、Wifiのファームウェアでエラーが起こっていた。

b43-phy0 ERROR: Firmware file "b43/ucode5.fw" not found
b43-phy0 ERROR: Firmware file "b43-open/ucode5.fw" not found

ファイルがない、と怒られている。

このPCでは、Wifiは使わないから別にいいんだけれど、エラーが毎回出ているというのも気持ち悪いので、解決したい。

検索した結果、これも見つかった。

Fedoraの場合は、ここからファイルをダウンロード。

そして、コマンドを実行。

dnf install b43-openfwwf-5.2-16.fc27.noarch.rpm

バージョンが違っていれば、その番号にすればいいでしょう。

これで再起動すると、エラーは出なくなったので、大丈夫っていうことだと思う。

よかったよかった。

OSのバージョンが変わったことで、設定や動きが少し違っていて、その辺にとまどいというか、どうすればいいのだろう?というのはあったけれど、代替案で乗り切ることに。

これで、僕の音楽ライフは当面安泰か?!(笑)

と、12月中下旬から、どういうわけか、PC絡みで色々とあって、それらがことごとく解決。

だから、とてもスッキリした気持ちで2019年を迎えられそうだ。

もう、余計なことはしないようにしよう。

| | コメント (0)

2018年12月30日 (日)

スッキリ

朝起きて外を見ると、ちょっと異様な光景。

オレンジ色の空に、どす灰色な雲とのコントラストが面白かった。

予報では曇りだったのに、いい天気だった。

特に午前中は、窓際にいると、とってもポカポカ。心地よい日向ぼっこが出来た。

午後は雲が多めだったけれど、それでも、結構晴れていた。

さて、昨日の音楽サーバの件、遊ぼう!と思ったけれど、遊べなかった。(苦笑)

遊ぼうと思っていたOSのインストールが面倒くさく、また、どうやらHDDがダメなようで、先に進めなかった。

結局、元通りに戻した。

以前は、ファイルサーバにしようと思って、結構色んなことをしていて、無駄が多かった。

でも、今回、再インストールして、再セットアップすることによって、ある意味、とってもスッキリした!

他にも新たに勉強になったし。

設定ファイルや、簡単だけれど、手順書が残っていたお陰で、比較的スムースにことを進められてよかったよかった。

興味のある人はあまりいないかもしれないけれど、流れだけ。

音楽サーバ兼ファイルサーバとして動かしていたのは、Vortexbox2.3。

これが壊れてしまい、せっかくだから、最新のバージョン2.4を動かそうと試みた。

インストールはうまくいったはずなのに、どういうわけか、起動画面が先に進まない。

原因を追求したけれど、さっぱりわからなかった。ネットにある事例には当てはまらなかった。

HDDの問題かと思い、使っていないSSDにも入れてみたけれど、同じ現象。

PCとの相性が悪い?他に何か対策があるのだろうか?

これではどうしようもないし、せっかくだから、以前試用してみたことのあるUbuntu Studioで、オーディオに特化されたものを入れてみた。

これが、音楽データの入っているHDDのファイルシステムを壊してしまった。

このOSが原因とは言えないかもしれないけれど、ハードウェアとの相性もあったんだろうね。

この時、ネットで検索して、初めて知ったAudioPhile Linuxというのを入れてみようと思った。

が、これは上級者向け。

インストールからしてかなり面倒くさく、また、HDDに問題があり、インストールを進められなかったので、断念。

これはもう、元に戻るしかない、ということで、Vortexbox2.3を入れ直した次第。

先述した通り、本当にこれでスッキリしたので、これはこれでよかったと思う。

| | コメント (0)

2018年12月29日 (土)

こうなったら

予報では曇りだったのに、結構太陽が見えていた。

寒かったけれどね。

音楽サーバ、なかなか復活させることが出来ない。

以前、試用したことがあるものをインストールしてみようとするが、インストール出来ない。

I/Oエラーが出ている。

HDDの問題?と思って、ノートPCから抜き出して、Windowsで確認。

このHDD、電源を強制的に切ることが何度もあったから、かなり酷使されている。

危険レベルではないけれど、普通だったら、使いたくないような感じ。(苦笑)

とりあえず、HDDをクイックフォーマットではなく、通常フォーマットしてみた。

が、まだ、I/Oエラーが出る。

どういうこと?と思って、インストールで使っていたDVD/RWを違う物に変更したら、うまくいった。

今まで経験なかったけれど、書き込みに問題なさそうなDVD/RWでも、こういうエラーって出るんだ。

勉強になった。

なんとかインストール出来、最新の状態に出来た。

次は、外付けHDDの認識。

が、どういうわけか、認識してくれない、マウントしてくれない。

どういうこと?と思って、これをWindowsの方に接続。

な、なんと、ファイルシステムが壊れていた!

どうも、新しいOS上で抜き差ししている時に、吹っ飛んでしまったようだ。(泣)

まぁ、この中のデータは、ある意味、コピーみたいなものだから、最悪、消えてしまっても大丈夫ないんだけれど。

けれど、抜き差しして消えてしまうなんて、恐ろしくて今後使えない。

そのOSと僕の端末の「相性問題」なんだろう。

なんか、色々と勉強になるわ。

トラブルが人を強くするっていうけれど、本当に経験値が溜まっていくねぇ。(苦笑)

もうね、開き直った。

こうなったら、とことん、「遊んで」みよう!

最悪というか、最終的には、以前の状態に戻すことになるかもしれないけれど、新たに面白そうなOSを見つけたので、それをインストールしてみたい。

うまくいけば、それで運用してもいいだろうし。

さて、どうなるやら。

| | コメント (0)

2018年12月28日 (金)

ぶっ壊れた

今日はさぶっ、さぶっ。

予報では雪マークが付いていて、どよ~んとした灰色の雲が見られたけれど、結局、雪は降らず。

太陽は見えたけれど、寒い寒い一日だった。

音楽サーバがぶっ壊れた...

あることをしていたんだけれど、どうもそれがよくなかったようで、ファイルシステムが壊れてしまった。(泣)

幸いだったのが、音楽データは物理的に別のHDDに入っていたので、巻き込まれずにすんだこと。

この音楽サーバ、結構色んなことをしたので、完全に戻すことは出来ないと思う。

せっかくなので、新しいバージョンのものをインストールしようと思って、インストールしてみたけれど、どういうわけか、起動しない。

色んなOSをインストールしたことはあるけれど、起動画面で止まってしまうなんて、初めての経験。

この音楽サーバ、あまり事例がないようで、どうすればいいのかさっぱりわからない。

起動しない原因を突き止めるか、以前のバージョンを再インストールするか、さて、どうしたものか...

| | コメント (0)

2018年12月27日 (木)

有り難ツール

今日はめっちゃいい天気だった!

珍しく、午後も太陽が見えていた。

空気や風はひんやりだったけれど、室内で窓際だと、ポカポカ。

本当に心地よかった。

明日は雪マークが付いているけれど、本当に降るんかいな?

今回のHDDの整理で、本当に役に立った、有り難ツールがこの2つ。

FastCopy

WinMerge

前者は、コピー・ツール。

後者は、ファイルやフォルダの比較ツール。

ファイルのコピーは、普通にOS任せでもいいけれど、ちょっとこだわるなら、こういうツールを使うといい。

細かい話だけれど、Windowsにコピーを任せると、ファイルは問題ないけれど、フォルダの日付が変わってしまう。

コピーした日時になってしまう。

でも、FastCopyだと、フォルダの日付もそのまま維持してコピーしてくれるのである。

これが結構すごいと思うんだけれど、FastCopyでコピーすると、ほとんどデフラグが起こらない。

Windowsのコピーだと、あっちこっちにデフラグしてしまうんだけれどね。

念のため、デフラグをしても、ファイルのデフラグはあまりなく、フォルダのデフラグくらい。

また、綺麗に順番にHDDに保存していってくれるので、ファイルがあっちこっちに散らばることもない。

今回、有り難かったのが、やり直しの時。

外付けHDDケースを新規に購入。

どうやら、初期不良だったようで、ファイルコピー中に、USB接続が切れることがよくあった。

最初はなんで?と思ったのだけれど、結果的には、初期不良。後日交換してもらった。

そうなると、コピーは途中で中断。

その時点から、改めてファイルコピーを始めると、最初からやるのではなく、ファイル比較して、差分を取ってから、再開してくれる。

これはとてもいい機能!

Windowsのコピーだったら、問答無用で最初からやり直しになる。

今回の作業とは関係ないけれど、FastCopyは、簡易バックアップ・ソフトとしても使うことが出来る。

条件指定、例えば、「差分(サイズ・日付)」とかにしておくと、それを見て、差分をコピーしてくれる。

設定を「ジョブ管理」に登録しておけば、呼び出して実行するだけで、バックアップ開始。

これも何気に良い機能。

次のWinMergeは、きちんとファイルがコピー出来たか調べる時に使った。

これのすごいのが、ファイルの数が数万であっても、かなりの短時間で結果を返してくれる。

この速さに一番驚く!

試しに37,000弱のファイルの比較をしたら、20秒ほどで結果が返ってきた。

これだけの数のファイル比較を人間の目で確認していたら、一体どのくらい時間が掛るのだろう?(苦笑)

これが結果。

オレンジ色は、ファイルサイズや日付が違っている、という相違。

灰色が、片方のフォルダだけに存在しているファイル。

相違がなければ、背景は白。

「比較結果」で並び替えしておけば、こうやってわかりやすく表示できる。

僕は使わないけれど、もし、相違があったら、片方にコピーすることも可能。

今回のような作業をする時は、この2つのツールは必須である。

間違いがかなり減るので、助かるし、本当に有り難い!

作者、製作者に感謝である。

| | コメント (0)

2018年12月26日 (水)

気分は

一日、どんよりの曇り空。

時々、ちょっとだけ雨が降ったり。

気温も低めで、普通の冬に戻ったようだ。

世間的には、気分はもう、正月のようだ。

昨日までは、クリスマス一色だったのに、この変わり様は本当に面白い。

ケーキ屋、休みかと思ったら、普通に営業しているところもあるんだね。

さすがに、客は少ないようだったけれど。

久しぶりに、ギザ十をゲット!

最近はすっかり、ギザ十を見なくなった/手に入らなくなったねぇ。

だから、余計に嬉しい。

データを救い出すことが出来、作業続行。

数日、一切触らなかった(書き込みしなかった)HDDに対して、書き込み処理を行うと、見事に、救い出したデータは消えてしまった。

データを救い出したかったら、やはり、書き込み処理はしてはいけないっていうことだね。

いい勉強になった。

| | コメント (0)

2018年12月25日 (火)

かき入れ時

めっちゃいい天気だった!

クリスマスにこんないい天気って、気分いいねぇ。(笑)

日本人にとってのクリスマスは、昨日だった。

でも、大事なのは、今日。今日が本番(?)だからね。

ただ、今日は平日ということもあって、多分、ほとんどの人の気分は盛り上がっていないんだろう。

とあるケーキ屋に入った。

昨日はどうだったかわからないけれど、沢山の綺麗なケーキがショーウインドウに陳列されていて、背後には箱が山積みされていた。

そこのお勧めはどうやら、ロールケーキのようで、それがたくさんあった。

昨日がピークだったと思うけれど、まだまだかき入れ時、ということなんだろうね。

僕はそのまま出たわけではなく、そこでは有名なシュークリームを買って帰ったのである。

久しぶりに食べられて、満足満足!

スーパーマーケットの方は、一応、クリスマス関連のものもまだ売られているけれど、既に正月準備品に移行しているようだった。

なんていうか、もう少しその雰囲気に浸ろうよって思うんだけれど。(笑)

| | コメント (0)

感涙 その2

この記事を書く切っ掛けというか、前振りと言っていいか、伏線と言っていいか、そういうのがあった。

8月末に、あるソフトウェア会社の人からメールがあった。

以前、僕が書いたその会社のソフトを使った記事を見たことが切っ掛けだったようだ。

そのメールの内容は、その会社の別製品をレビューしてくれないか、というもの。

その製品というのは、ここ数日話題にしている、ファイル復旧ソフト。

僕が写真を扱っている、ということもあってか、そういう話が来たようだ。

ぶっちぇけ、日常において、ファイルを復旧することなんて、ほとんどない、というか、滅多にない。

仕事に関して言うと、そんなことがあってはならない!

事故はともかく、自分が操作する上で、そういうことはあってはならないのである。

また、安易にそのレビューを請け負ったとしても、適当にファイルを削除して、ファイルが復旧しました!では、「面白くも」なんともないと思う。

こういうソフトを使う時って、かなり「切実」な状況。

こういう言い方は変かもしれないけれど、そういう状況で救い出してこそのソフトだと思うし、レビューになると思う。

そういう感じのことを返信し、その時は辞退させてもらった。

こういうソフトを使うことにならないことを願っていたけれど、それが実際に起こってしまったのである。(苦笑)

今回間違って消してしまったファイルは、何が何でも復旧させたいというものではなく、なくなったらなくなったで仕方ない、と諦めがつくもの。

でも、復旧出来るなら、それはそれで嬉しい。

色んな復旧ソフトを使ってみて、今回僕が間違って消してしまったファイルは、復旧しづらい、というのがわかった。

・メディア・ファイルである
・ファイルサイズが数十GBである

ちょっと普通ではないものなので、物は試し、そのソフトを使って復旧出来るかどうかやってみよう、レビューする価値はあるだろう、ということで、その担当者に昨日メールした次第。

昨日はクリスマス・イヴ。

人によっては、クリスマス休暇を取っているかもしれない、だから、直ぐに返事は来ないかも、と思っていたら、あっという間に返事が来た。

これには驚き。

事情を説明し、製品版のシリアル・ナンバーを送って頂いた。

素早い対応に感謝である!

ということで、今回のその製品のレビューは、意図的に作った環境で試したものではなく、実際にファイルを削除してしまった環境での、本当に復旧できるかどうかの「ガチレビュー」である。

よって、画像ファイルにはボカシがかなり入っていることはご容赦願いたい。

今回、使わせて頂いたソフトは、EaseUS社の「EaseUS Data Recovery Wizard」。

この会社の製品は、HDDやデータ関連ではとても有名。

僕も何度も、その手の製品のお世話になった。

でも、このData Recovery Wizardは、一度も使ったことがない。

使わないのが一番なのは言うまでもないこと。(笑)

前置きがかなり長くなった。

ようやく本題で、「ガチレビュー」したいと思う。

続きを読む "感涙 その2"

| | コメント (0)

2018年12月24日 (月)

感涙

朝はとてもいい天気だった!

まさかまたここに来ることになろうとは!

前回は曇り空だった。

やっぱり青い空、青い海、いいねぇ...

今日も浮島現象。

右側に、こちらに向かってくるボート?

この太陽の輝き!海の輝き!

淡路島もキチンと見えていた。

奥は小豆島。

と、こんな感じで海を見ていると・・・

なんと、ヨットが!

これは絵になるねぇ。(笑)

今日は風が強めだったから、ヨット・クルーズはとてもよかっただろうね。

キラキラの中に入っていく。

こういうのを見ると、Aucklandを思い出すけれど、手前の漁場は日本らしいな。(笑)

偶然、カモメが写り込んだ。

午後からは雲多め。

でも、3時のおやつの頃、外にいると、結構暖かく感じた。

暖冬というか、暖かいクリスマス・イヴね!

ケーキ屋はどこも賑わっていたなぁ。

さてさて、昨日の「やっちまった」の続き。

続きを読む "感涙"

| | コメント (0)

2018年12月23日 (日)

やっちまった

朝は少し太陽が出ていたけれど、曇りでどんより。

そんなに寒さを感じなかったので、過ごしやすかった。

HDDの整理をしている。

あっちこっちにファイルが散らばっていたり、重複していたりするファイルを整理。

また、HDD容量を空けて、バックアップを取るスペースを作ったり。

僕、削除する時は、ゴミ箱経由はしない。

Shiftキーを押しながら、Delキーを押す。

そうすると、完全削除できる。

削除しようとするものは、よほどなことがない限り戻すことはない、というのが僕の考え方というかやり方。

今日もそういう感じで、重複しているフォルダやファイルを削除していた。

きちんとCtrlボタンを押しながら、対象となるフォルダを選択したつもりだった。

Shiftキーを押してデリート!

画面を見ると、真っ白。

へ??

僕の頭の中も真っ白!

どういうこと?と一瞬、わけわからない状態に。

冷静になって考えると、どうやら誤って削除してしまったらしい...

やっちまった・・・

最悪なのが、バックアップのない巨大なメディアファイル。

これ、復旧できるの??

結論だけ書くと、色んなソフトを使って復旧を試みたけれど、不可能な模様。

唯一、ある有料ソフトだけ、その巨大なメディアファイルを認識してくれ、試用として少しだけ回復することが出来た。

だから、回復させることは出来るようだけれど、このソフト以外、その巨大なメディアファイルを認識してくれるものはどれもなかった。

ファイル名だけは認識してくれるものがいくつかあったけれど。

ちなみに、同時に消した他のファイルは全て復旧可能なようであった。

メディアファイル、更に、巨大なファイルの復旧はかなり難しいようだ。

この難しいというのは、無料で復旧する、という意味でね。(苦笑)

あ~あ、これはもう、諦めるしかないなぁ。

もうちょっと頑張ってみようとは思うけれど。

| | コメント (0)

2018年12月22日 (土)

綺麗になった

なんかすっきりしない空模様。

湿度が高いからか、気温は高めで過ごしやすかったけれど、

今日は冬至。

明日から日が長くなる!(笑)

珪藻土のコースター、飲み物をこぼして、思いっきり汚してしまった。

以前、粉末の酸素系漂白剤を水に溶かして、汚れを取り除いたことがある。

今回もそうしようかと思ったけれど、面倒だったので、違うやり方にしてみた。

同じ漂白剤だけれど、既に液体になっているキッチンで使われる漂白剤。

こっちの方が、手っ取り早いね。

食器洗剤を使うと、研磨剤が隙間に入り込んで、吸収が悪くなるので使わないように、だって。

漂白剤を、キッチンペーパーに垂らし、それをコースターの上で、ペンペンと叩くようにして汚れを取ってみた。

その後、水で浸したキッチンペーパーで拭き取り。

しばらく、日陰干し。

すると・・・

ここまで綺麗になった!

これにはちょっと驚き。

もし、珪藻土のものを持っていて、汚れが気になったら、漂白剤で汚れを取り除いてみては?

年末に向けて、スッキリすること間違いなし!(笑)

| | コメント (0)

2018年12月21日 (金)

知らんかった

今日はとっても暖かい日中だった!

本当に心地よかったねぇ。

14時頃まできれいな青空と太陽が見えていたのに、その後一気に雲が広がった。

天気予報はコロコロと変わっているようだけれど、三連休はどうなるだろう?

少しでもいい天気になりますように!

年賀状を一気に作り上げた。そんなつもりなかったのに。(苦笑)

どの写真にしようかと適当に読み込んで、ちょこまかと触っていたら、本当にあっという間に出来上がってしまった。

この写真の場合、新年の言葉、「迎春」がいいな、と思った。

ふと思って、それって相応しいのかどうか検索してみた。

すると、こういうのが出てきた。

四文字の「謹賀新年」「恭賀新年」は「目下の人から目上の人へ」使う言葉で、二文字・一文字の「賀正」「迎春」「寿」などは「目上の人から目下の人へ」使う言葉なのです。

つまり、会社の上司や年上の親戚に対する年賀状で「賀正」「迎春」「寿」を使うのは、なんとも失礼なマナー違反になってしまう

へー、知らんかった。

今まで、あまり二文字の方は使ったことなかったので、僕的には問題なかったけれど。

不特定多数に送る場合は、無難に、「明けましておめでとうございます」か「謹賀新年」が良さそうね。

ということで、「謹賀新年」となったのである。

| | コメント (0)

2018年12月20日 (木)

クローン

予報と違う!

雨は夕方頃の予報だったのに、朝に雨が降った。

なんでじゃい!

お昼前には止み、その後は曇り。

思いっきり天気予報と違っていた。

さぶさぶ・・・

昨日と一昨日の続き。

HDDからSSDへと換装した。

この時に絶対にするべきことは、クローンを作ること。

今回は人様のPCなので、新規インストールは候補にないので、クローンを作る必要性がある。

そうしないと、SSDから起動できない。

今までであれば、Eaなんちゃらという会社のソフトを使わせてもらっていた。

今回は、数年前にお世話になった、Aoなんちゃらという会社のソフトでクローンを作ることにした。

が!

なんか変わった?

HDDからSSDへの移行ということで、容量を減らさないといけない。

つまり、パーティションサイズを変更する必要性がある。

なんと、Ao社のソフトは、パーティションサイズを変更してのクローン作成は、有料版で対応可能とのこと。

え??

バージョンが変わってこうなったの?

仕方ないので、Ea社のものを使うことに。

何度もこの会社のものを使わせてもらっているけれど、バージョンが変わるたびにインターフェースが変わっている。

あと、一つ問題が。

SSDは、アライメント調整というのが必要。

Ea社のものは、そういう機能があるにも関わらず、アライメント調整が出来ない。

有料版だったら出来るのかなぁ、なんて思っているけれど、実際はどうなんだろう?

まぁ、アライメント調整は、後でも出来るから、とにかく、クローン作成。

インターフェースが変わっていて、これがとても使いづらくなっていた。

パーティションサイズを変更する画面では、数字入力はなく、バーをスライドさせる方式。

容量の大きい幅広のパーティションはいいとして、容量の少ない幅の狭いものを動かすのは一苦労。

なんとかサイズ調整して、クローン完成。

案の定、最新バージョンでも、アライメント調整がなされていなかった...

仕方ないので、以前使って実績のある、Ao社のソフトの方で、アライメント調整をすることに。

が、なんと、この機能も有料版のみだって!

売り上げが必要なのはわかるけれど、以前使えていた機能が有料になるなんて...(泣)

さて、どうしたものか、と調べ直し。

すると、以前ちょっと使ったことのある、MiniTool Partition Wizardというソフトでも可能とのこと。

じゃぁ、試しにそれを使ってみようと思って使ってみた。

アライメント調整したいドライブをクリックし、左側のメニューから「すべてのパーティションをアライメント」を選ぶだけ。

調整する必要性がなければ、その旨のメッセージが出るし、調整する必要性があれば、対象となるパーティションだけ調整してくれるので、とても楽。

こういうお知らせ機能はとてもいい。

Ea社もAo社も、ちょっとあれだな、と思ったので、もう1台のPCは、このMiniTool Partition Wizardを使ってやってみるか?と思ってやってみた。

もしかしたら見逃しかもしれないけれど、クローン作成画面には、アライメント・SSD調整に関する選択肢はなかった。

まぁ、後かやればいいか、と思って、そのまま続行。

気に入ったのが、Ea社では、数値でのパーティションサイズの変更ができなかったけれど、これではそれが出来た!

とても見やすい画面だったし、言うことなし!

Ea社は、Windowsが立ち上がったまま、コピーをしてくれるけれど、こっちの方は、システム・ドライブをコピーする時は、再起動がかかり、文字ベースの画面でコピーが再開される。

特に問題なく終了。

そして、アライメントは?

どうやら自動調整はされていないようだ。

ということで、先ほどと同じようにやってみた。

問題なし!

今までお世話になってきたEa社やAo社には恐縮だけれど、年数が経って、総合的に、MiniTool Partition Wizardの方がいいと思った。

よほど凝ったことをしない限り、無料版で問題なし!

更に、このソフト、ポータブル版がある!

いちいちインストールしないですむというのはとても嬉しい。

今回、このソフトで何も問題なかったし、使い勝手もとてもよかたったので、今後はこのソフトにお世話になろうと思っている!

有り難う!MiniTool Partition Wizard!!

以上で、今回の一連の「騒動」は終わり。

全てうまくいって、本当に気持ちが良かったのである!

| | コメント (0)

2018年12月19日 (水)

爆速

雲多め、でも、太陽はそれなりに見えていた。

なんか、結構、寒く感じた。

いい感じの雲が出ていた。

この中に、鷺がいる!

広い翼を広げ、首が曲がっている。

いいねぇ、こういう雲。

昨日の続き。

どちらのPCも、最新のWin10になった。

ということは、問題なければ、このまままだまだ使える。

ウイルス感染疑惑のノートPCに関しては、無駄にスペックがいい。(笑)

CPUはi7、メモリはなんと、8GB、HDDは1TB、ドライブはBD。
(残念なのは、液晶だけ。フルHDではなく、HD。)

5,6年ほど前の機種だけれど、よっぽどなことをしなければ、ましてや、ネット閲覧や年賀状を作るだけだったら、新しいPCを買う必要性なんて全くないスペック。

ここまでのスペックだったら、当時、かなりの値段だったのではないかと思う。20万円近く?

これが、性能の低いものだったら、割り切って新しいもの、とか考えられるけれど、まだまだ現役で使える機種。

今売られている5万円前後のものを買うくらいなら、これを使い続けた方がまだマシなのではないだろうか?

だから、お蔵入りするのは勿体ないなぁ、と思い、ウイルスも感染していなかったようなので、思い切って、最新のWin10にした次第。

結果、うまくいった。

これで終わっても良かったけれど、先述の通り、無駄に良いスペック。

唯一、足を引っ張っているのが、アップデート時に痛感した、HDDの遅さ。

ということで、SSDにすることになった。

もう一台のノートPCは、ネットを観るだけなので、そのままでもいいかと思っていた。

当初は、Win8.1のままのつもりだったので、あと数年の命。

それにお金を費やすのも勿体ない。

が、結果的に、最新のWin10になったことにより、考えが変わった。

これもSSDにすれば、延命できるのでは?と。

このPCは、ウイルス感染疑惑PCよりもスペックは下。

i3でメモリは4GB。

一つ懸念が。

どちらのPCも、調べてみると、SATA2のようだ。

SATA3であれば、SSDの性能をフルに発揮できるけれど、SATA2だと、半分の性能しか出せない。

果たしてどれほど気持ちよく使用できるかはわからない。

でも、HDDよりも速くなるし、体感速度は変わるはず。

持ち主にそういう感じのことを言うと、じゃぁ、どちらもSSDで、ということになった。

どうなるか、ワクワク、楽しみ!

i7の方は、そこそこいいものを買うことに。容量も500GB。

i3の方は、ネット閲覧しかしないそうなので、容量は不要。

また、SATA2ということを考えると、そんなにお金をかけても仕方ない。

240GBほどで、手頃な値段のものを買うことに。

それにしても、SSD、めちゃくちゃ安くなっているよねぇ。

数年前に僕が買った500GBなんて、2万円超え。

それが、今では半額以下で買える。

もっと言えば、何年前だ?忘れたけれど、120GBのものを買ったことがある。

6千円だか8千円だかしたと思う。

それとほぼ同じ値段で、性能の良い500GBが買えるんだから、いい時代になったものだ。

僕が買った2万円だったら、今だと1TBが買えるし!

ネットで買うと、時間が掛かるので、PCショップで購入することに。

見てみたら、ネットより少しだけ高いだけで、そんなに変わらない。

500GBの方は、9,400円弱、240GBの方は、なんと、4,300円ほどで買えた。

詳細は割愛し、結果だけ書くと、いやぁ、ビックリ。

爆速!

起動して、OSが立ち上がった時、思わず笑ってしまったくらい。(笑)

それくらい速度が違う。

自分のPCは慣れてしまっているからか、あまり速さとかは感じないけれど、今回、この2台に関しては、爆速で、効果がすごいと感じた。

一つ問題があった。

それは、安い方のSSDの取り付け。

なんと、HDDに取り付けられていたアダプターというかマウンターというか、それのネジ穴と一致しない!

普通、こういうネジ穴の位置は共通なはずなのに、微妙にずれている。

どうやっても無理!

でも、なんとか、斜め気味ではあったけれど、1つだけネジが入ったので、その状態で取り付け。

マウンターとSSDは、ネジが一つとは言え、それでくっついているし、マウンターそのものは、ノートPC本体にネジ止めするので、外れたりずれたりすることはないと思う。

こんな経験初めてだったので、これには驚いた。

とにもかくにも、うまくいって、嬉しい、速くなって、嬉しい!

せっかくだから、ベンチマークを取っておこうと思って、計測してみた。

すると、あれ?と思った。

え?300MB/sを超えている??

どういうこと?

これは、2台とも。

改めて調べてみると、なんと、僕の間違いで、SATA3だった!

ということで、SSDの性能をフルに発揮できるPCだったのである。

これだったら、i3の方も、i7と同じもので240GBにしておけばよかったかも。

なんであれ、SSDにしてよかったよかった。(笑)

PCが遅い、イライラする、という人。

HDDからSSDに換装することを強くお勧めする!

効果絶大なのは確かだ!!

ということで、今のご時世、CPUやメモリ容量も大事だけれど、一番のネックは、記憶装置である。

次は、HDDからSSDにデータを移行する話。

| | コメント (0)

2018年12月18日 (火)

まだ大丈夫

午前中は綺麗な青空が見えていて、太陽に当たっていると暖か。

本当に不思議なんだけれど、午後になると雲が増える。

今年はやっぱり暖冬なのかな?

寒いけれど、強烈な寒さではないし。

2台のPCを預かった。

1台は、ウイルスに感染しているかも、とのこと。

もう1台は、大きな問題はないけれど、とりあえず見てほしい、とのこと。

ウイルスに感染しているかもと思ったその人は、PCショップに持ち込み、チェックしてもらったらしい。

すると、ウイルスに感染していて、これを駆除したりメンテナンスするには、保守契約を結び、月々お金を支払って下さい、とのこと。

合計金額が、20万円以上(!)になるとのことで、だったら、新しいPCを買った方がよっぽど安上がりだし、と思って、そのまま帰宅。

色々とあって、僕のところに話が来た。とりあえず、見てほしい、と。

まだ見ていない時に、こう言っておいた。

ウイルスを駆除したとしても、今後のことを考えると、そのPCは使わないほうがいい。

使うなら、フォーマットして、OSの入れ直し。

それをするくらいなら、新しいPCを買った方がいい、と。

とりあえず僕に見てもらってから判断するとのこと。

状況を聞いて、PCを見てみると、怪しいソフトが起動している。

ありがちな、恐怖感を煽るような、また、画面一杯にメッセージが出てくるソフト。

ああ、これはウイルスというより、余計なソフトが何かの拍子でインストールされたな、と思った。

心当たりを聞くと、ドラマを観たいということで、無料で観られるサイトを訪れたのだそうだ。

それくらいしか考えられない、と。

とにかく、それは邪魔なので、速攻アンインストール。

そして、ウイルスチェック。

フルスキャンしたので、結構時間かかったけれど、ウイルスは出てこない。

何これ??

お店では、ウイルスがズラーッと出てきて、その画面を本人も見たそうだけれど、僕がチェックした限り、そういうのは出てこなかった。

2つのウイルス対策ソフトでチェック。

アンインストールしたからわからないけれど、その怪しいソフトが原因だったんだろうな、と。

とりあえず、ウイルスには感染していないのはわかった。

次に、もう1台の方。

特に何が、というわけではないようだけれど、僕が触っていると、あれ?という感じ。

日本語入力が出来ない!

色々と設定を変えてもダメ。

調べてみると、面白いことがわかった。

この2台に共通していたこと。

ウイルス対策ソフトがインストールされていなかったし、Win標準のウイルス対策ソフトDefenderが正常に動作していなかった(無効になっていた)。

更に悪いことに、なんとまぁ、何年もWindows Updateがなされていなかった!

そんなことってあるの?とビックリ。

ウイルス感染疑惑のPCは、Win10だったけれど、1607という2年前の状態。

もう1台は、なんとまぁ、Win8.1。

どういうわけか、どちらも正常にWindows Updateができない。

うーん、どうする?と相談した結果、データのバックアップを取っておいて、どちらの端末もリフレッシュする、ということで同意した。もちろん、何があっても、僕の責任ではない、ということで。

今のままでは、どちらも問題大ありだからね。

さぁ、持ち帰って、まずは、バックアップ。

それは問題ない。

まずは、Win8.1の方。

僕ってあまりリフレッシュなんてしたことないから、どうなるのだろう?と興味津々。

無事リフレッシュできた。

けれど、なんとまぁ、Win8に戻ってしまった!

ありゃりゃ、どうしよう・・・

ある意味、とても懐かしい画面。

ちょっと感慨深かったけれど、そこにとどまってはいられない。

どうやってWin8.1に戻す?そんなこと出来るの?

考えた結果、もしかして、と思って、あることを調べた。

一方、ウイルス感染疑惑のPC。

どうやってもWindows Updateができないので、これだったら、一気に最新のWin10、今だったら、10月に大問題になった1809にした方がいいのでは?と思った。

それをやるのだけれど、これらPC、HDD。

だから、めっちゃくちゃ遅い!!

僕のSSD搭載のPCだったら、大型アップデートでも、1時間半前後で終わる。

が、HDDのものは、なんとまぁ、4時間ほど掛かる。

ここまで性能差があるとは思いもしなかった。

これでうまくいけば何もいうことないけれど、僕にとっては初めての失敗。

エラーが出ていたけれど、ネット上にはあまり情報はなかった。

深追いすることなく、念の為と思って、もう1回やったけれど、また失敗。

さて、どうしたものか...

もう1台のPC。

ある考えとは、Win10にアップグレード出来ないか?ということ。

少し前までは、無償でアップグレード出来ていた。

今は?と思って調べてみると、公式では認められていないけれど、なんとまぁ、今でも無償でアップグレード出来るそうだ。

それをやったという人たちの記事がいくつも出てきた。

しかも、今提供されているその大型アップデートのISOファイル、つまり、今であれば、1809で出来るのだそうだ。

本当かなぁ、もしそうならこれはある意味いいことだ。

だって、Win8やWin8.1のサポート終了もあと数年だからね。Win10に出来れば、延命できる。

このPCでは、ネット閲覧くらいしかしていないらしいから、延命さえ出来ればモーマンタイ!

騙され半分で実行。

これも4時間ほどかかって、なんとまぁ、あっけなくWin8からWin10にアップグレード完了!

しかも、すっきり綺麗な状態になったのでなーんも言うことなし!

もちろん、日本語入力も問題なし!

ライセンスもきちんと認証されていて、問題なし!

もともと、そんなにソフトが入っていたわけではないし、ネット閲覧だけだったので、ややこしい周辺機器の問題もないし、アップグレード後でも不具合はなさそう。

これに関しては、手こずるかと思ったけれど、あっけなく終わってしまった...いい意味で。(笑)

ということで、Win7(あと1年の命)、Win8や8.1の人。

延命するためにも、つまり、無駄な出費をなくすためにも、今のうちに、Win10にアップグレードした方がいいですよ。

そのOSにこだわる理由なんて、ありませんよ!本当に。

慣れだから、本当に、慣れだけ。

さぁ、もう1台のウイルス感染疑惑のPC。

選択肢はいくつかある。

・とりあえず、一度リフレッシュする

・イチかバチか、過去のWin10アップデートISOを実行

幸いにも、念の為、と思って、過去の大型アップデートのISOファイルを保存していたのである!

まさか、こんな風に役に立つとは。(笑)

時間のことを考えると、後者の方がいいかな、と。

これにはまた選択肢がある。

・直近の1803を使う

・1607に近い、1703を使う

やはり少しでも時間の節約をしたいので、可能性を祈って、1803を使うことに。

結果、うまくいった!もちろん、4時間。(苦笑)

どうやら、1809は、何かと問題ある?!

さて、この状態で1809をあてればどうなる?うまくいく?

結果、うまくいった!!もちろん、4時間!(笑)

これは超嬉しかった!(泣)(泣) 本当に、嬉し泣きだよ。(笑)

最悪、1803での運用を考えていたけれど、本当に良かった。

てこずると思った、Win8→Win10の方があっさりとうまくいき、そんなに手間取らないと思っていたWin10の大型アップデートがうまくいかなかったって、ある意味、面白い。

どちらも結果的にうまくいったから、面白いとか言えるけれど、失敗していたら、そんなこと言っていられない。

そうそう、Win8の方のWin10だけれど、どういうわけか、普通のWindows Updateがうまくいかなかった。

準備中の画面でずーっと止まっていた。

とりあえず、1時間ほど待ってみたけれど、ダメだ、と思って、電源ボタン長押しで強制終了。

再度立ち上げ、Windows Updateをすると、うまくいった。なんで?

ウイルス感染疑惑のPCの方も、普通のWindows Updateにえらく時間がかかったけれど、なんとか終了。

とにかく、両方とも、Win10の最新版になった!

この次は、あることを実行し、更に使い勝手を良くすることに。続く・・・

今回の教訓。

  • Win7、Win8、Win8.1の端末は、今Win10用に配布されている大型アップデートのISOファイルを使って「無償」でアップグレード出来る。だから、早めにアップグレードしておこう
  • 古いバージョンのWin10の場合、一気に1809には出来ないかも。これ、10月に大問題を起こしたからか、どうも、古いWin10に対しては問題ありそう。一度、1803を使ってアップデートし、その後に1809にアップデートしてみよう
  • HDDの人で、Windows Updateに時間がかかる人。Win標準のDefenderを使っているなら、リアルタイム保護を一時的にオフにするといいかも。そうすると、少し速くなる、という情報があったので、そうやったら、確かに、「少し」速くなった。もちろん、その間はノー・ガードなので、PC上では何もしないように!これは、自己責任で。

| | コメント (0)

2018年12月17日 (月)

うまいこと言う

めちゃくちゃいい天気、ということではなかったけれど、薄雲がありながらも、太陽が出ていたね。

これを知った時、うまいこと言うなぁ、と僕は思った。

昭和生まれの人が平成を未婚のまま飛び越える意味の『平成JUMP』 NHKニュースが取り上げて物議

このことを知ったのは、少し前かな。

思いっきり、笑ったけれどね。(笑)

もちろん、反論している人たちの気持ちはわかるけれど、「冗談」だし。

いい意味で、こういうのも笑い飛ばせるくらいでないと、なんて、僕は思う。

こういうこと言っていたら、皮肉や風刺というものは一切できなくなるよね。

そうそう、思うんだけれど、最近の漫才やコメディーって、昔より笑いの幅が狭まっているのでは?と思う。

上記のように、すぐにネットで叩かれるから。

意識的に人を傷つけるのは良くないけれど、ちょっとした風刺的なものなら、それを笑ってやり過ごせるような人間に僕はなりたい。

| | コメント (0)

2018年12月16日 (日)

テレビ離れ

曇っていて寒い日中。

予報では、夕方以降に雨だったのに、3時のおやつ前からパラパラ。

薄っすらと太陽が見え、ちょっとだけ狐の嫁入り状態になった。

最近は、テレビ離れと言われているけれど、とんでもない!なんて思う。

だって、これ。

姫路のローカルおやつ「ちぃかまどっぐ」 全国放送で突如ブレーク

この紹介されたというTV番組は、「秘密のケンミンSHOW」。

食べ物のことだから、余計に反響が大きいようだ。(笑)

僕、思うんだけれど、今取られている視聴率って、あてにならないんじゃないかなって。

今のご時世、HDDレコーダーで複数番組を録画できる。

リアルタイムで観ていなくても、後で観返す人はかなり多いと思う。

あと、視聴率には直接つながらないけれど、今だったら、GYAOやTVerのような動画配信サイトで観るという人もいるだろうし。

だから、低迷と言われている番組でも、潜在視聴率は、結構あるんじゃないかな、そして、案外、巷で言われているテレビ離れは違うんじゃないの?って思う。

さて、実際はどうなんだろうね?

あ、ヤマサって、姫路の人間にとっては、結構当たり前だから、全国区だと思っている人が多いかもしれない。

実際は、ローカル企業ということで、あれ?そうだっけ??という感じで、驚くのである。(笑)

| | コメント (0)

2018年12月15日 (土)

いい気晴らし

ある場所に行ったついでに、こういう場所に立ち寄りしてみた。

続きを読む "いい気晴らし"

| | コメント (0)

2018年12月14日 (金)

繁忙期

雲多めだったけれど、そこそこの天気。

今、どこも繁忙期。

僕が作っている卓上カレンダーもそう。

いつもなら数日で発送完了メールが来るけれど、今は1週間位かかっている。

次に、配達業者。

そこ、配達業者を、某飛○メール便に変えたのだそう。

他のメール便と同じように、発送完了メールから、2日くらいしたら到着するだろう、と思っていた。

今回、ちょっと不思議な事が発生。

2つ頼んでいたものが同時に発送完了メール。

普通であれば、同時に配達されると思う。

それが、1つだけ先に届いた。これは、予定通りというか、予想通り。

もう1つ届かなかったのは、絶対に配達し忘れなのでは?と思った。

問い合わせしようかと思ったけれど、もう1日待ってみようと思った。

その間、ネットで、その某飛○メール便について調べてみると、うわー、かなり評判悪い。(泣)

人によっては、1週間以上経っても届いていないとか。

もしかしたら、僕のもう1つは、どこかに紛れている?
ただ単に、中継地点で放置状態?

もしそうだったとしても、こちらとしてはどうしようもないので、とりあえず待つしかないな、なんて思っていた。

1つが届いてからの翌日。

よかった~、もう1つも届いた!

どうも、前日より早い時間に配達されたようだった。

うん、間違いない、前日に配達し忘れだったんだと思う。

大きな荷物ではないので、どこかに紛れていて、配達の人も気付かなかったのだろう。

幸いにも、僕のエリアは、ネットに書かれているような状態ではないようなので、ホッと一安心。

まだいくつか配達されるものがあるので、果たしてそれらはどうなるか?

業者の方たちは大変だと思うけれど、頑張ってほしいと思う。

楽しみに待っている人達がいるからね。

| | コメント (0)

2018年12月13日 (木)

色んなことを考えるねぇ

昨日とは打って変わって、雲が多めで、ひんやりな日中。

こういうのを見て、色んなことを考えるねぇ、と感心してしまう。(笑)

カット野菜、単身男性や高齢者にも好評 『ベジタブル麺』『キャベツライス』商品も

名前の付け方も、「ベジタブル麺」とか「キャベツライス」とか。

はっきり言って、単なるカット野菜だよね。

それが細長くなっているだけ。

自分でそういう風にカットすればいいのに、それも面倒ということで、こういうのが売れるんだねぇ。

商売的には、アイデアとしてはいいとは思うけれど、消費者は本当に何もやらなくなるね。

コストを考えると、どう考えても、生野菜を買ったほうが得だとは思うけれど、普段、コスパが、と言っている人でも、こういう時はそういうコストは考慮しないようだ。(笑)

| | コメント (0)

2018年12月12日 (水)

二重

朝は雲が多かったけれど、お昼前くらいから雲がなくなり、綺麗な青空と太陽が見えた!

日光に当たると、暖か。

いつもこういう冬の日中だったらいいのにねぇ。

最近は、朝晩がかなり寒くなった。

寝ている時の防寒対策として、何かないか?と考えた。

そうだ、掛け布団を二重にしよう!

軽めの掛け布団があるので、それを使ってみた。

布団に入ると、あっという間にあったか!

おお、これはいい!!とちょっと感動。

寝て数時間後に目が覚める。

お、重い...

いくら軽めの掛け布団とはいえ、二重というのは結構な重さがあるようだ。

試しに、入れ替えてみた。

温かさはどちらもそんなに変わらないけれど、やはり重い。

寝始めは、まだ身体に力があるので、その重さに耐えられるのだろう。

寝ている間に、筋肉が緩んで、目が覚めている時より重く感じるんだと思う。

面白いね。

いいアイデアだと思ったのだけれど、こうも重いと寝づらいので、この案はボツということに。(苦笑)

| | コメント (0)

2018年12月11日 (火)

こんなことってあるんだ

予報では夕方から雨だったのに、お昼過ぎには降り始めた。

でも、その雨の前に、ラッキーな状況でここに行けた!

続きを読む "こんなことってあるんだ"

| | コメント (0)

2018年12月10日 (月)

出来てきた

曇り空。

ドヨーンとしているけれど、雨雲ではない。

でも、気温を考えると、雪がちらついてもいいような雲だ。

浮かんだこの雲が気になった。

この間、シロトピアで桜を撮影したけれど、なんとまぁ、別の場所でも桜が咲いていた。

すっかり寒くなったのに、頑張るねぇ。

さてさて、2019年の壁掛けカレンダーが出来てきた!

年末進行で、忙しいだろうに、予定よりも早く発送してくれた。

この業者は、本当に素晴らしい!

毎年、出来上がったものを見て、今年のは最高だ!って思うんだよね。(笑)

今年のテーマは、「ニュージーランド vs 日本」。

交互に、それぞれの風景が見られる。

そういう見せ方なので、ちょっとした旅行気分にも浸れるかも!

今年のものと去年のものを並べて。

こうやって飾ると、翌月分も見られるからいいんだよね。

興味のある方は、ご連絡を!

| | コメント (0)

2018年12月 9日 (日)

部分的に

さ・ぶ・いっ!

一気に真冬になったねぇ。

寝ている時、膀胱がパンパンになるんだけれど、寒いから布団から出たくない。でも、出したい、という葛藤になるのである。(笑)

温かいものを食べていると、タラーッと鼻水が垂れてくるし。(苦笑)

お、部分的に暈。

この太陽周りの雲がかっこよかった。

上部分だけ。

太陽周りもちょっと色がついている。

結構寒くなったけれど、まだ紅葉が残っているところもあるようだね。

| | コメント (0)

2018年12月 8日 (土)

一気に

一気に冬が来たねぇ...

超寒い!

外に出ると、風が冷たく、また、強かった。

体重が軽いと、飛ばされる?(笑)

朝はめっちゃいい天気!

写真だけで見ると、とても寒いとは思えない。(笑)

いい感じの雲だ。

太陽周りの雲が良かったので。

恐竜?が太陽を抱え込むような形。

下側(太陽右側)に、両手、更に右側に両足がある、ように見える。(笑)

午前中のような天気が続けばまだいいけれど、お昼頃から雲が増えた。

明日は一日曇りの予報だったけれど、どうやら変わったようで、晴れマーク。

気温は低めなので、寒く感じるだろうねぇ。

こういう寒い日だと、あったかい鍋なんかがいいだろうね。

| | コメント (0)

2018年12月 7日 (金)

いちご

急に寒くなったねぇ。

北風が強いし。

明日は更に寒くなりそう...

そんな寒くなった季節だからか、やたらと「いちご」に関するものが目に入る。

スーパーマーケットに行くと、お菓子や菓子パンは、これでもか!というくらい、いちご味やらなにやらが売られている。

いちごそのものが入っていればいいけれど、単なるいちご味のものって、下手をすると、薬で飲むシロップのような味のものがあるからねぇ。(笑)

| | コメント (0)

2018年12月 6日 (木)

ややこしい

天気予報と違う!

雨は、3時のおやつ頃の予報だったのに、朝から雨。

気温も下がってきた。

今、2019年のカレンダーを製作中。

ほぼ終わったけれどね。

興味のある方は、こちらをご覧下さい!

去年から、日付部分をマクロに変えたので、あっという間にカレンダーの日付が出来るようになって、とっても楽になった。

数値をちょこちょこっと変えると、一気に置き換わる。

とても気持ちいい。(笑)

とは言っても、念のため、間違いがないかチェックしないといけないので、それが面倒なんだけれど。

とにもかくにも、去年、頑張ってマクロを作ったので、本当に楽になった。

ただ、祝日に関しては、来年は特例がある。

来年は、ご存知の通り、今上天皇が退位され、現皇太子が天皇に即位される。

今カレンダーを作るなら、5月以降の元号は空白になる。

また、カレンダーの祝日が一年限りの変則的なものになる。

まず、即位の日である5月1日が祝日になる。

僕は知らなかったのだけれど、法律では、祝日にはさまれた1日だけの平日は、休日になるとのこと。

だから、5月1日が祝日になると、5月3日は憲法記念日なので、5月2日は挟まれ、休日になる。

更に、4月30日は、退位の日だけれど、祝日ではなく、平日。

その前日4月29日は、昭和の日なので祝日。

ということは、間に挟まれている4月30日は、休日になる。

まるでオセロみたい。(笑)

日本の場合は、そんなに祝日があるわけではないので、こんなことは滅多にないだろうけれど、来年はそういうことが起こる。

ということで、GWは、10連休になる。

おお!と思う人もいるだろうけれど、一方、悲しいお知らせ。

今上天皇の誕生日、12月23日は、当然なくなってしまうので、平日に戻る。

カレンダーを見ればわかるけれど、6月同様、12月も祝日がない月になるのである。

まぁ、世間一般的には、年末年始の休みがあるので、大きな影響はないだろうけれど。

昭和天皇の誕生日のように、平成の日にして祝日にすればよかったのにねぇ。

多分、そうなると思うけれど。

と、来年の祝日はこういう感じ。

ふと思って、再来年2020年の祝日のことを調べてみた。

これがねぇ、ややこしい!

2020年は、オリンピックが日本で開催される。

それに合わせて、祝日が移動したり消えたりするのである。

ここを見ればわかりやすい。

まず、スポーツ絡みということで、10月の体育の日がなくなり、その祝日が、7月24日に移動し、スポーツの日となるとのこと。

そして、通常であれば7月20日の海の日が23日に移動。

オリンピックの開会式の辺りに、祝日を集中させ、4連休。

もう一つある。

閉会式に合わせ、8月11日の山の日を10日に移動させ、3連休にする。

なんともまぁ、ややこしいことを!!

カレンダー制作会社泣かせだ。(苦笑)

いや、そういう会社だけではなく、コンピュータ関連の日付管理泣かせだ!!

たった1回こっきりのために、色々とプログラムを変更しないといけない。

こっちの方が大変だし、世の中に与える影響はかなり大きい。

それにしても、なんで体育の日をなくすの?

体育の日はそのままで、追加で祝日にすればいいんじゃないの?って思うのは僕だけではないはず。

この体育の日は、1964年の東京オリンピックの開会式の日の記念日であるのはわかっているけれど、まぁ、それはそのままでいいじゃない、なんて思う。

その体育の日をなくすのであれば、いや、なくしてほしくないけれど(苦笑)、2021年からにすればいいのでは?

いや、2021年からは、違う名前の祝日にすればいい。ただそれだけだ。

これも悲しいお知らせだけれど、その2020年の10月も、祝日がゼロになってしまう...

ということは、現時点では、2020年の祝日ゼロの月は、6月、10月、12月の3ヶ月も!

働き方改革とか働きすぎとか言っているのであれば、祝日は減らさなければいいのに、と思うのである。

あ、ちなみに、現在の皇太子の誕生日は、2月23日なので、2020年から祝日になる。

今上天皇、皇太子とも、23日生まれなんだね。

面白い。

| | コメント (0)

2018年12月 5日 (水)

様子見

基本は曇り。

ドヨーンとした雲が上空に。

昨日同様、気温は高めで、過ごしやすい。

これが実質最後になるだろうな。

紅葉撮影というより、どんな感じか気になるので様子見。

続きを読む "様子見"

| | コメント (0)

2018年12月 4日 (火)

まるで

雨は降ったり止んだりで、思ったより早く止んだ。

午後過ぎには落ち着いたね。

この雨で葉っぱは落ちたかと思ったけれど、そうでもなさそう。

名所では、盛りは過ぎてはいるようだけれど、まだなんとか見られるらしい。

足を伸ばしてみたいなぁ、とは思うのだけれど、天気がねぇ...

僕の住んでいる場所が、もうちょっと東側だったらなぁ、なんて思うのである。

川を見ると。

遠くから見ると、まるでネッシーが移動しているみたい。(笑)

この辺にいついているんだろうね、このヌートリア。

同じものかわからないけれど、時々見かけるから。

もうちょっと大きく撮れるかなと思ったけれど、左側にある草むらに隠れてしまった。

姫路の水族館にもヌートリアはいる。

餌やりが一つの目玉のようだ。

| | コメント (0)

2018年12月 3日 (月)

先週はあんなに天気が良かったのに、今日から雨。

これで、葉っぱは落ちるね。

もうちょっと、別の場所でも撮りたかったな、という思いはあるけれど、自然相手だから仕方ない。

これも、一期一会だ。

昨日までは紅葉の写真を一杯出したので、紅葉とは関係ない昨日の写真を。

昨日の午後、なんだ?と思って見上げると、

太陽の周りの雲が面白い。

太陽下の横長の雲に注目。

龍だ!

右向きで、長い上顎下顎がある。

3時のおやつ頃、なんと、左側に幻日が!

結構くっきりしていた。

久しぶりだ。

もうしばらくすると、右側にも出た。

でも、この写真だとちょっとわかりづらいね。

早く晴れてほしいね!

| | コメント (0)

2018年12月 2日 (日)

最後

朝からいい天気!

昨日予定していたことを実行!

朝9時出発。

ひんやりした空気だ。

もちろん、ここ。(笑)

続きを読む "最後"

| | コメント (0)

2018年12月 1日 (土)

時間を変えれば

朝からいい天気。

予報を見ても、一日中晴れマーク。

じゃぁ、時間を変えればどうなるか?と思って、改めて、あの場所へ行くことにした。

続きを読む "時間を変えれば"

| | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »