« 解決 | トップページ | 感謝して »

2019年2月 2日 (土)

驚き

今日はいい小春日和の日だった。

今、GYAOで、「レオン 完全版」が観られる。

なーんの前情報も見ずに観始めたのだけれど、のめり込んでしまった。

最後の銃撃戦はかなりよかった。

中でも印象に残ったのが、この右側の女の子。

観終わってから調べたら、え?この子、ナタリー・ポートマン??

ちょっと待って!

この映画が公開されたのは・・・

1994年?!?!

超ビックリ。(笑)

この頃、彼女は12,3歳のようだけれど、色気があるねぇ。芝居も上手いし。

とても映画初出演とは思えない。

この映画、今でもかなり人気のある映画のようで、評価も高いようだ。

1994年公開にも関わらず、古臭さを感じさせない映像。これにも驚き。

やっぱり映像がいいと印象もよくなるね。すごく綺麗にフルHDに変換されている。

これ、出来たら、ナタリー・ポートマンが成長して、殺し屋として活躍している続編を作ってほしいな。ベタな筋書きだけれど。(苦笑)

僕的にもっと驚いたのが、適役で出てくるゲイリー・オールドマン。

この人のことも調べてこれまた超ビックリ!

少し前に、「不滅の恋/ベートーヴェン」というのを観た。

ベートーヴェンを演じていたのが、このゲイリー・オールドマン!

ゲイリー・オールドマン、この「レオン」の中で、ベートーヴェンのことを述べている。

どうやらアドリブだったらしいのだけれど、この「不滅の恋/ベートーヴェン」を想起させる演出だったようだ。

へー、そうなんだ、と思って、この映画の公開年を調べてみると、なんとまぁ、同じ1994年!

「レオン」と「不滅の恋」、同時進行で撮影されたのかわからないけれど、僕的には色んな意味でシンクロしていて驚いたのである。

・僕が2つの映画を観たのがほぼ同じような時期

・どちらにも、キーとなる同じ俳優ゲイリー・オールドマンが出ていた

・公開された年が同じ

そのベートーヴェン役のゲイリー・オールドマンは、ピアノが趣味とのことで、劇中でもほとんど吹替えなしで演奏したそうだ。

すごいねぇ。

この映画で印象的なシーンが、その当時の最新のピアノに耳を当て(この時、既にベートーヴェンは耳が聞こえにくくなっていたらしい)、月光の第1楽章を演奏するシーン。

これがまたとってもいいシーンなんだよねぇ。

ということで、同時期に観た映画のシンクロに驚きであったのである。

ドンパチが嫌いでなければ、「レオン」を観てみてね。

「不滅の恋/ベートーヴェン」は、レンタルで。

|

« 解決 | トップページ | 感謝して »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 解決 | トップページ | 感謝して »