返金
予報では朝から雨だったのに、ずーっと降ることはなく、日中はパラパラという時がちょっとあったくらい。
予報は大外れ、と言ってもいいだろう。
曇っていたから、気温は低め。
買い物をした。
売り場の棚には、その日限りのセール品で、そういう値段になっていた。
30円ほどお得になっていて、食べたいものだったので、それを購入。
レジに持って行き、会計。
一品ごとに値段がディスプレイに出るよね?
その時、あ、と思った。
値引き後の値段ではなく、通常価格が表示されていた。
2つ考えた。
・あれ?僕の勘違い?そのセール品の日にちを見間違えていた?昨日の日にちだった?
・ここで指摘すると、レジ渋滞になるな。
ということで、とりあえずそのまま会計。
30円なんで、まぁいいか、と思ったけれど、やっぱり気になるので(自分の見間違い、勘違いは嫌だしね)、その商品の場所に行って確認。
日にちも価格も間違っていなかった。
レジのデータが間違っているということ。
ということで、支払いをしたレジに戻ると面倒なこと(他のお客さんに迷惑)になりそうなので、サービスカウンターに行って、対応してもらった。
どうやら、間違いだったようで、あっさりと返金。
今のレジって、結構複雑というか、色んなことが出来るよね。
だから、問題なければ、返金もパパッとしてくれる。
レシートは、返金分のものと修正ハンコが押された買った時のレシートの2枚になった。
以前、どこかのスーパーマーケットだかモールだかでは、修正後のレシートが出てきて、おお、と思ったことがある。
デジタル時代になって、この手の機械って、本当に便利になったねぇ、いい時代になったねぇ、と思う。
| 固定リンク
コメント