そんなものまで
空気が比較的カラッとしていて、心地よい天気のいい日中だった。
午前中に、少し暈。
ダイソーに入った。
必ず、電気小物の棚に行く。
そこに、何やら大きめの箱があった。
なんだろう?と思って見てみると、なんと、ヘッドホン!
小さい口径のものではなく、耳を覆うような口径のヘッドホン。
これには驚き。
猫耳のものもあった。
続いて、別の場所に目を移して、これにもビックリ。
三脚!
ミニ三脚ではなく、それなりのサイズになる三脚。
但し、軽そうなので、重いカメラは不安定になると思うもの。
今のダイソーって、そんなものまで売るようになったのか、と驚きである。
但し、どちらも500円だった。
そういうものも売るんだったら、BD-REのDL(50GB)を売ってほしい!
保管用ではなく、コピーのために使いたいので、何枚も不要。
家電店では、1枚では売っていないんだよね。
今のダイソーは、昔のように、100均お店とは言えなくなったね。
以前のダイソー(00年代)は、100円でこんなものまで?!という驚きだったけれど、今は違う驚きだな。
値段関係ないんだったら、もう、なんでもあらゆるものを商品化してくれっていう感じだ。(笑)
| 固定リンク
「日本写真 姫路」カテゴリの記事
- 親子(2022.05.16)
- 再び(2022.05.07)
- ロハスパーク(2022.05.06)
- 車のナンバープレート(2022.05.08)
- 緑が眩しい(2022.04.25)
コメント