出身
今日は曇り時々晴れ。
ムシムシーというほどではないけれど、やっぱり暑いね。
少し前に、「ご出身どちらなんですか」というのがネットで流れていたみたい。
僕の場合は、こういう感じ。
誰か「ご出身どちらなんですか?」
僕「姫路です。」
僕「姫路って何県か知っています?」って、逆に聞いてみる。
回答例A「え、愛媛?」
回答例B「岡山?」
回答例C「愛知?」
回答例Aは、「ひめ」が一緒なだけ。しりとりや語呂合わせじゃない!
回答例Bは、兵庫県という認識ではないらしい...
回答例Cは、城つながりなのかどうかわからないけれど、そう言う人がたまにいる。
なんであれ、姫路は独立しているようで、兵庫県の中にあるという認識ではないらしい。
かと言って、横浜のような独立性ではないようだ。
回答例Bで言えば、年末に必ず出てくる赤穂浪士の赤穂なんて、絶対に兵庫だとは思ってないだろうな、と思う。
兵庫の上の方の市や町なんて、説明は難しいと思う。
同じ兵庫県民でさえ、位置関係があいまいだったりするし。(苦笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 無駄なこと(2025.06.10)
- 梅雨の始まりのような(2025.06.03)
- 本当に知ってくれていた(2025.04.26)
- 知ってます(2025.04.18)
- 実店舗(2025.04.01)
コメント