やっとX5見つけた
晴れ時々曇り。
まだまだ夏を思わせる暑さ。
写真では見にくいけれど、真ん中にある横広の雲、「色」が面白かった。
この薄暗い灰色が浮いていたんだよね。
やっとやっとやっとやっとやっと見つけた!
何を?
これを!!
井村屋から出ているコーヒーあずきバー!
これの存在を知って何か月?
多分、3か月以上。
地域限定発売ではないはずなのに、どういう訳か、この姫路近辺では見つけられなかった。
ことあるごとに、アイス売り場を見ていたんだけれど、一度も見なかった。
普通のあずきバーは売られているのに。
それがやっと、見つけたのである。
ちなみに、他の店では未だに見たことがない。
食べられないなら仕方ないか、と諦めかけていたところに、大量に売られているのを見つけたのである。
ゆずあずきバーも売られていた。
値段はとっても有り難く、38円+税。
熱烈なあずきバーファンではないけれど、なぜか、これには興味を持ったのである。
コーヒー部分は、インドネシア産のものを使っているらしい。
原材料。
実物。
見た目は、あずきバーと同じだね。
持って帰って溶けるのも嫌だったので、店内で食べることにした。
食べてみて、お、と思った。
あずきバーって、超硬くて有名。
だから、コーヒー部分も硬いのかと思ったら、拍子抜けするほど、「普通」の硬さだった。(笑)
上の1/4ほどは、コーヒー味がほとんど。
しっかりした苦みを感じられ、これ、いいじゃない!なんて思ったのである。
これだけでも売りに出してもいいくらいだと思った。
食べ進めていくと、あずきバーが中心に出てくる。外側はコーヒー。
コーヒー味の中に、お馴染みのあずきバーの味が出てくる。
これが結構面白い。
そして、コーヒー部分がなくなったら、いつものあずきバー。
硬さも、いつも通り。(笑)
食べ進める時間の経過もあってか、カチンコチンではなかった。
この味の変化というか、違いを楽しめるのがとてもいい。
これ、結構気に入った。
でも、なんで、今頃になって出てきたの?
もっと前だったら、何度かリピートしただろうに。
井村屋のマーケティングはさっぱりわからんな。
もったいなさすぎ。
とりあえず、夏も終わりかけ、でも、まだまだ暑い時に食べられてよかったのである。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスケーキ(2024.12.25)
- 好きな人が多いというのも納得(2024.12.24)
- そうそう、この熱さ(2024.12.21)
- なんちゃってティラミス風(2024.12.02)
- レアもの(2024.11.23)
コメント