ひめじSubかる☆フェスティバル
朝からいい天気で、とってもいい行楽日和になった。
それに相応しい場所へ。
それは、ひめじSubかる☆フェスティバル。
いつもであれば、朝、オープンして間もない頃に行っていたけれど、今日は天気がよさそうだし、暖かくなった頃に行ってみようかな、と思って、お昼頃到着。
ビックリ。人で一杯!
これは、同時開催されている「姫路バーガー博覧会」の行列。
人気のあるところは、100人どころではない行列だった。
舞台では、色々とイベント。
カメラ小僧が前列を陣取っていた。
このイベントでは、あまりいい天気になったことがなかったと思うけれど、今日はいい天気だからか、本当に人が多かった。
いつもは、朝だったので、ゆったり見られていたけれど、痛車も痛バイク、痛自転車のところも人で一杯。
やはり、今の日本人は、食で動くねぇ。
これ、ハーレー。
もったいない、なんて言うと、怒られるね。(笑)
小ステージでも歌や踊りをしていた。
せっかくなので、姫路城と絡めて。
ハンバーガーのお店では、行列の少ないところもあって、何が違うんだろう?と思う。
自衛隊が勧誘の出店をしていて、有名な自衛隊のレトルト・カレーを売っていた。
700円??!!
舞台では、姫路のお店のスタッフが、歌って踊っていた。
痛車の数、いつもより多い?!
行列行列。
朝早くなかったから、コスプレの人たちをたくさん見た。
これ、ここだけなのかどうかわからないのだけれど、男が女装しているのが多かった。
そういう願望があるの?
それとも、ウケ狙い??
ハンバーガー屋のスタッフ、大変だね。
でも、これだけ売り上げがあれば、1日だけであっても、姫路に来た甲斐があっただろうね。
ハンバーガー博覧会の裏側にも痛車が。
すごいわ。(笑)
せっかくなので、ここでも姫路城と絡めて。
影がなければなおよし、だったんだけれど。
毎年思う。
なんで冬にするの?
暖かくなってから、せめて、3月くらいの開催にすればいいのに、と思う。
そうすれば、コスプレの人たちも寒くないだろうに。
薄着の人が多いからねぇ。
今日のお昼過ぎは、比較的暖かくなったからよかったけれど。
次は、意外と楽しみな、室内展示。
電車系は見入ってしまうね。
ガンダムやらなにやらのプラモデル。
去年は結構あったけれど、今年は少ないみたい。
電車系って、サイズがあるんだね。小さいの、大きめの。
窓から光が漏れていた。
ジオラマ。しかも、有名ホテルチェーン。いい宣伝になるね。(笑)
違う角度から。
宣伝費もらえればいいのにね。
子どもは夢中になるだろうね。
姫路モノレールの写真展示もあった。
今の時代にあれば、間違いなくウケただろうなぁ。
あ、上から見るといいかも、と思って、屋上へ。
すごい人の数だ。
痛車。
冬開催のこのイベントとしては珍しく、いい天気だったのが何よりだ。
| 固定リンク
コメント